NINJA TOOLS
2016年10月 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

今週の4重賞の配信予定

10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中で確変モード中

先週は新潟最終日の十八番の千直で3連複35250円、

土曜日のスワンステークスで自信の◎サトノルパンが

読み通りに2着に激走して3連複21930円を的中

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近7週は万馬券8本を含めて高配当を9本的中

近30週は3連複71560円を含め高配当33本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙えるみちのくステークスの人気薄◎予定

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の4重賞の配信予定

今週末はG1レースはないが4重賞があり
11月3日には地方交流のJBCが川崎で行われます。

JBCは例年だと数レースは会員様に無料で提供しているが
今年は波乱になりそうなレースがないのでJBCの配信はパスします。


4重賞で配信するのは京王杯2歳ステークス、アルゼンチン共和国杯で
ファンタジーステークス、みやこステークスの京都の重賞はパスします。

京王杯2歳ステークスは昔から相性が良いレースです。

15年 ◎アドマイヤモラール(6人気) 3連複6690円 的中

11年 ◎サドンストーム(9人気)
馬単27540円 3連複23330円 ダブル的中

09年 ◎ツルマルジュピター(8人気) 3連複27100円 的中


去年は週初めから狙っていた◎アドマイヤモラールが激走して
1、2人気が上位に来たので配当は安かったが会心の結果になりました。

12年は3連複の軸の8人気◎カオスモスが3着に激走したが
2着ラブリーデイがなく3連複47470円を獲り損ねる
ミスをしてしまったが11年、09年は大万馬券を的中させています。

頭数が少ない時に配信しなかった年があるが配信した時の
京王杯2歳ステークスとの相性は抜群に良いのです。

去年は18頭フルゲートで今年は16頭くらいになりそうだが
多頭数は確実で波乱が起きそうなメンバー構成なので
京王杯2歳ステークスは必ず配信します。

日曜日のアルゼンチン共和国杯も必ず配信します。


シュヴァルグラン、アルバート、ヴォルシェーブが人気になりそうだが
全てにマイナス点があり今年は波乱が起きそうな匂いがしています。

先週で好調だった新潟が終了して今週から福島がスタートするが
新潟と同様に福島も十八番です。

10月は特大の万馬券7本含めて高配当を8本も的中させ
今は確変モードに入っているので十八番の福島でも高配当を
量産させて11月も爆発させてみせます。

当分の間は福島の配信が増えますが会員様は大いに期待して下さい。


アルゼンチン共和国杯のレース展望は11月1日、
有力馬の調教診断は11月2日のブログ、メルマガで公開します。

京王杯2歳ステークスの有力馬の調教診断は
11月3日のブログ、メルマガで公開します。

◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

スポンサーサイト



スワンS、ルミエールADで特大万馬券を2本的中

新潟最終日の十八番の千直で3連複35250円、

土曜日のスワンステークスで自信の◎サトノルパンが

読み通りに2着に激走して3連複21930円を的中

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近7週は万馬券8本を含めて高配当を9本的中

近30週は3連複71560円を含め高配当33本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


◆次週の高配当が狙える河北新報杯の人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の大穴狙い、少点数の本命狙いの成績

大穴狙い

━10/29(土)━

▼京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円 的中

━10/30(日)━
▼新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円 的中

少点数の本命狙い

━10/29(土)━

▼京都6R
3連複(2点) 220円 40%的中

▼京都9R 萩ステークス
3連複(5点) 940円 10%的中

▼京都10R 八坂ステークス
3連複(4点) 610円 30%的中

━10/30(日)━

▼東京9R 精進湖特別
馬連(4点) 420円 30%的中

▼新潟12R 松浜特別
馬連(4点) 360円 30%的中


【今週の総括】

今週は本命狙いが5戦5勝のパーフェクトで
大穴狙いでもスワンステークス、十八番の千直で
特大の万馬券を的中させ10月を良い形でフィニッシュさせました。

日曜日は少頭数が多くてダート戦で荒れそうな雰囲気があったが
攻めが絶品で状態が激変している人気薄がいなかったので
大穴狙いは千直のルミエールオータムDと天皇賞秋の
2レースだけの配信にしました。

天皇賞秋は荒れなかったが十八番の千直で3連複35250円が獲れ
今年の新潟開催を良い形で終わらせ有終の美を飾りました。

次週から裏開催は新潟から福島に変わるが福島も十八番の競馬場で
10月は特大の万馬券を量産していて確変モードに入っているので
会員様は11月も大いに期待して下さい。



◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

本日のスワンステークスの3連複21930円を的中

本日のスワンステークスで自信の◎サトノルパンが

読み通りに2着に激走して3連複21930円を的中

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近7週は万馬券7本を含めて高配当を8本的中

近30週は3連複71560円を含め高配当32本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆明日の高配当が狙えるルミエールオータムDで激走しそうな人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、馬場悪化や馬体重の増減があった時は変更する場合があります。


今日はスワンステークスで状態が激変している
自信の◎だった◎サトノルパンが2着に激走して
3連複21930円の万馬券を獲ることができました。


アルテミスステークスは全く荒れなかったが
スワンステークスが獲れたので明日の天皇賞秋の
大きな弾みになりました。

明日の天皇賞秋は必ず配信します。

アルテミスステークスは良馬場だったが時計がかかりました。
明日の東京は晴れだが寒波が来て気温が低いので
今日のようにパンパンでなく少し湿った馬場で
時計がかかるでしょう。

◎予定馬は時計、上りがかかる方が得意なので
パンパンよりも少し湿った馬場になるのは大歓迎です。

2015年
10人気◎ステファノス 3連複24850円 的中

去年の自信の◎だった10人気◎ステファノスのように
攻めが絶品で状態が激変している人気薄を◎にして
高配当だけを獲りにいくので会員様は期待して下さい。

天皇賞秋以外で高配当が狙えそうなレースは
新潟11R、京都10R、12R、東京12Rです。

今週も会員様の期待に応えるので大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

明日の高配当が狙える魚沼特別の人気薄◎予定馬

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆明日の高配当が狙える魚沼特別で激走しそうな人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、馬場悪化や馬体重の増減があった時は変更する場合があります。


今日の午後から全国的に雨が降り明日の3競馬場は曇り予報だが
気温が上がらないので芝はやや重が残るかもしれません。

明日のアルテミスステークス、スワンステークスの2重賞は必ず配信します。

2重賞とも攻めが絶品で激変が見込める人気薄◎予定がいるが
2頭とも道悪はやってみないと分からないので
もし道悪になれば午前中の馬場、トラックバイアスを確認してから
◎予定をどうするか考えたいと思います。

アルテミスステークス、スワンステークス以外で
高配当が狙えそうなレースは新潟10R、11R、12Rです。

今週も会員様の期待に応えるので大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

スワンステークスの有力馬の調教診断、危険馬、レース展望

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆スワンステークスの有力馬の調教診断、評価

アルビアーノ 評価 A

前走終了後は放牧に出され10月8日に美浦に帰厩しています。
翌日の9日から乗り込みを開始していて
当週を含めて5本時計を出しています。
コース、坂路併用で5本なので攻めの量は普通だが
負荷をかけての併せ馬を2本やり当週は単走だったが
終いを伸ばす時計を出しているので攻めの質も良いです。

サトノアラジン 評価 B

前走終了後は放牧に出され10月4日に栗東に帰厩しています。
翌日の5日から乗り込みを開始していて
当週を含めて7本時計を出しています。
コース、坂路併用で7本なので攻めの量は足りていて
3週続けてコースで併せ馬をやっているが
当週の時計が遅く伸びがイマイチだったので
仕上がり具合は80%~90%くらいで万全ではありません。

サンライズメジャー 評価 B

前走終了後は放牧に出され9月16日に栗東に帰厩しています。
翌日の17日から乗り込みを開始していて
当週を含めて6本時計を出しています。
攻めの量は足りていて1週前に一杯でやり
当週は単走の馬ナリでやる普段通りの攻めができているので
攻めの質も良いです。

ダンスディレクター 評価 A

前走終了後は7日後の10月9日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
中3週でコース、坂路併用で4本なので攻めの量は多く
当週は単走だったが近2走で出ていなかったか
2F24秒台の24.8秒を出してきたので
攻めの質も良く状態は急上昇しています。

フィエロ 評価 C

前走終了後は放牧に出され9月19日に栗東に帰厩しています。
翌日の20日から乗り込みを開始していて
当週を含めて8本時計を出しています。
コース、坂路併用で8本なので攻めの量は足りていて
併せ馬を4本やっているが当週の坂路の攻めがイマイチで
終い最速の時計が出なかったので状態面に問題がありそうです。


◆スワンステークスの危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は短期の放牧に出され9月30日に栗東に帰厩しています。
翌日の1日から乗り込みを開始していて
当週を含めて8本時計を出しています。
コース、坂路併用で8本なので攻めの量は多いが
今までと違い2週続けてコースでやり
先週、当週ともに負荷がない馬ナリでやってきて
好走時のルーティーンとは違うので攻めの質はイマイチです。


◆スワンステークスのレース展望

近5年の1人気は【2.1.0.2】、2人気は【1.0.1.3】、
3人気は【1.1.0.3】で近2年は1、2人気が共に3着内だが
人気馬の成績はイマイチです。

近2年は平穏な決着だが近5年の3着内15頭中で
二桁人気の2頭を含めて7人気以下が4頭いるので
状態が良い人気薄ならばチャンスはあります。

近5年の3着内15頭の年齢別は3歳が3頭、4歳が6頭、
5歳が4頭、6歳が2頭で4歳、5歳が有利だが出走頭数が違うので
実際は4歳が強く3着内率は42.9%で圧倒的に強く
次は3歳で23.1%で5歳は3番目で14.3%しかありません。

近3年は3歳が勝っているが今年は3歳の出走がないので
近5年のデータ上で有利な4歳を中心に予想した方が良さそうです。

スワンステークスは昔から別定戦だが2012年から規定が変更になり
57k以上の重い斤量を背負う馬が少なくなったが
2012年以降の近4年は57k以上が苦戦しています。

近4年の57k以上は【2.1.1.6】で3着内はミッキーアイル、
ダイワマッジョーレ、サダムパテック、グランプリボスの4頭だが
ミッキーアイルは3歳、ダイワマッジョーレ、グランプリボスは4歳で
サダムパテックは5歳だがG1を勝っています。

57k以上ならば若い3歳、4歳かG1を勝っていれば問題ないが
今年の57kのサトノアラジンは5歳でG1を勝っていないので
危なっかしい人気馬なのです。

フィエロは去年は2着で一昨年は3着なのでベストな舞台だが
今年は7歳の出走になり近5年で7歳以上は3着内に来ていないので
フィエロにも全幅の信頼を置くことはできないのです。

アルビアーノは近5年のデータ上で有利な4歳で
去年に勝っているのでチャンスはあるが休養明けは苦手で
シュタルケがテン乗りなので危なっかしいです。

今年は1~3人気すべてマイナス要素を抱えているので
波乱が起きそうな匂いがしています。


当会はスワンステークスと相性が良く十八番の重賞です。

2011年
10人気◎オセアニアボス 3連複10580円 的中

2010年
9人気ショウンアルバ 馬単13610円 5点的中

2007年
10人気◎フサイチリシャール 馬単19120円 5点的中

06年以前も好成績で04年は10人気◎タマモホットプレイで
馬単27710円、3連複22900円を大本線で的中させ
この的中が評価され競馬最強の法則の05年1月号に掲載されました。

02年は9人気◎リキアイタイカンが2着に激走して
馬単24330円、3連複55750円をダブルで的中させています。

02年からの14年間で配信しなかった年もあるが
特大万馬券を5回も的中させているのでスワンステークスは
当会の十八番の重賞なのです。


スワンステークスは必ず配信するので会員様は期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

天皇賞秋の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点を公開

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆天皇賞秋の調教診断

A、B、Cの順で評価しています。

★エイシンヒカリ 評価 A
CW 79.7 63.6 49.7 36.7 12.2 一杯

先週と違い多少は行きたがったが許容範囲内で
抑えが利いて終いが12.2秒で伸びていたのでA評価にしました。

前走のプリンスオブウェールの終了後は検疫を受けてから
放牧に出され8月25日に栗東に帰厩しています。
翌日の26日から乗り込みを開始していて
当週を含めて8本時計を出しています。
コース、坂路併用で8本なので攻めの量は足りています。
先週はテンから引っかかって終いがバタバタになったが
当週は終いを伸ばす走りができたので攻めの質は良いです。

東京コースの成績が【3.0.0.3】で得意としていて
休養明けが【4.0.0.0】なので今回の条件はピッタリだが
大きなマイナス点があります。

それは5歳で58kの斤量です。

近5年の5歳は【4.1.1.19】で3着内が6頭いて
5頭に過去に牡馬ならば58k、牝馬ならば56kを背負い
重賞で3着内に来ている実績があったのです。

唯一の例外は2014年の1着スピルバーグだけで
近10年まで広げると2009年のスクリーンヒーローと
2006年のスゥイフトカレントが対象になるが
スクリーンヒーローは前年のジャパンカップを4歳で出走して
57kの斤量で勝っている実績があったので
過去に同斤量の58kで重賞の好走例が有る無しは重要なのです。

エイシンヒカリは58kだった2走前のイスパーン賞を勝っているが
フランスの時計がかかる重馬場の1800mのレースで
スピルバーグの例があるので切り捨てることはできないが
過去のデータ上では厳しい5歳の58kなので厚い印は打てません。

★モーリス 評価 B
南W 68.9 54.1 38.7 12.8 馬なり

スワンステークスに出るバクシンテイオーとの併せ馬でした。
相手に並びかける時に行きたがって折り合いを欠いてしまい
終いの伸びがイマイチで12.8秒かかったのでB評価にしました。
それに日曜日がレースならば木曜日に当週の攻めをするのに
今回は水曜日にやってきていつものルーティーンとは違います。


前走終了後は放牧に出されて9月30日に美浦に帰厩しています。
翌日の1日から乗り込みを開始していて
先週まで6本時計を出しています。
コース、坂路併用で6本なので攻めの量は普通です。
2週前にコースで3頭での併せ馬、先週と当週は2頭での併せ馬をやり
負荷をかけてやっているので攻めの質は良いです。
ただ、上記にも掲載したが当週の攻めを木曜日でなく
水曜日にやったのをどう判断するかです。

モーリスの大きなマイナス点は昨日25日のブログ、メルマガで
完全公開しているのでご覧になって下さい。


去年の年度代表馬で最強マイラーであることに異論はないが
速い上りが使えない左回りで実績が不足している2000mでは
危なっかしくて全幅の信頼を置くことはできません。

★ルージュバック
23日坂路 56.5 41.8 26.5 12.5 馬ナリ

当週の攻めが明日27日なので23日の時計を掲載しています。

前走終了後は短期の放牧に出されて10月20日に美浦に帰厩して
10月23日に坂路で1本時計を出しています。
放牧明けはいつもならば土曜日か日曜日にコースで時計を出すのに
今回は坂路でやっていてこのパターンは今までと違うので
攻めの質はイマイチです。

ルージュバックのマイナス点は2000mの距離です。

近5年の4歳の成績は【1.3.2.16】で3着内が6頭いて
6頭すべて古馬相手の2000m以上の重賞で3着内がありました。

近年だと去年のエイシンヒカリがこのデーターに引っかかって
2人気で9着に惨敗しています。

ルージュバックは2400mのオークスで2着だったが
同年代の3歳の実績で古馬相手ではないのでマイナスなのです。

それに牝馬の56kもマイナスで近10年だとジェンティルドンナ、
ブエナビスタ、ウオッカ、ダイワスカーレットが来ているが
4頭とも名牝で過去にG1を勝っている実績がありました。

近2走の末脚が強烈なので切り捨てることはできないが
2000mの実績がなくG1実績がない牝馬の56kはマイナスなので
ルージュバックに全幅の信頼を置くのは危険です。

◆天皇賞秋の危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は5日後の10月14日から乗り込みを開始していて
当週を含めて3本時計を出しています。
中2週で3本なので攻めの量は足りているが
当週の動きがイマイチで攻め駆けしないヒストリカルに
手応えで見劣ってしまいました。
5着に負けた去年と全く同じような内容で
良くなった所がないので攻めの質はイマイチです。

近年で成績が良い4歳なので切り捨てることはできないが
買い材料は4歳しかないので厚い印は打てません。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

天皇賞秋のレース展望、モーリスの大きなマイナス点を公開

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える松浜特別の人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆天皇賞秋のレース展望、モーリスの大きなマイナス点

天皇賞秋は15頭中でカムフィーを除く14頭が重賞を勝っているが
年内にG1を勝っているのはモーリス、エイシンヒカリ、ロゴタイプで
モーリス、エイシンヒカリは海外のG1なので国内のG1に限定すると
ロゴタイプしかいないのでメンバーの質は高くありません。

近5年の1人気は【1.2.1.1】、2人気は【0.2.1.2】、
3人気は【0.0.1.4】で人気が下がる毎に成績が落ちています。

近5年の3着内15頭の年齢別は3歳が2頭、4歳が6頭、
5歳が6頭、6歳が1頭で圧倒的に4歳、5歳が有利です。

近5年の4歳の出走頭数が22頭、5歳は25頭なので
若干だが4歳の方が優勢だがほとんど同じなので
今年も4歳、5歳に注目しなければなりません。

大注目のモーリスは近5年のデータ上で有利な5歳なので
有力な候補だが危なっかしくて全幅の信頼を置くことはできません。

モーリスには大きなマイナスが2点あります。

1点目は札幌記念からの直行です。

近10年の札幌記念からの直行は【1.0.2.10】だが
3着内の3頭は全て札幌記念の1着で2着以下は来ていません。

近年でモーリスと同じ札幌記念で2着だったダークシャドウは
2012年の天皇賞秋で4着で3着内を外していて
札幌記念で3着だったダービーフィズ、アクシオン、サクラオリオンも
全て飛んでいるので1着以外は鬼門なのです。

2点目は1点目より致命傷な大きなマイナスで
モーリスは左回りだと速い上りが使えないことです。


下記は国内の重賞レースの右回りと左回りの上り3Fと
自身の上り3Fとメンバー中の上りの順位です。

右回り

16年 札幌記念 2着
レース上り36.9秒 自身の上り36.3秒(-0.6秒 1位)

15年 マイルチャンピオンシップ 1着
レース上り33.8秒 自身の上り33.1秒(-0.7秒 2位)

15年 ダービー卿チャレンジトロフィー 1着
レース上り34.2秒 自身の上り33.0秒(-1.2秒 1位)

左回り

16年 安田記念 2着
レース上り33.9秒 自身の上り34.0秒(+0.1秒 5位)

15年 安田記念 1着
レース上り34.7秒 自身の上り34.5秒(-0.2秒 6位)

ご覧の通りで左回りは右回りと違い速い上りが使えないのです。

今年と去年の安田記念で結果を出しているが
マイルがベスト距離なので速い上りが使えなくても走れているのです。

昨年末の香港、今年の5月の香港で勝っているが
2戦とも右回りで自身の上り3Fの計測はできないが
レースを見る限りメンバー中で2位以内は確実です。

左回りだと別馬のように速い上りが使えないのに
それに加えて今回は実績が不足している2000mなので
モーリスには全幅の信頼が置けないのです。


エイシンヒカリは久しぶりの国内レースで
ルージュバックにもマイナス点があるので
1~3人気は危なっかしく今年も波乱になりそうな匂いがします。

当会と天皇賞秋との相性は抜群に良いです。

2015年
10人気◎ステファノス 3連複24850円 的中

2012年
5人気◎エイシンフラッシュ 3連複3990円 的中

2011年
7人気◎トーセンジョーダン 3連複22790円 的中

2009年
7人気スクリーンヒーロー 馬単29270円 的中


去年は状態の激変を見抜いた10人気◎ステファノスが
読み通りに3着に激走して3連複24850円を的中させました。

2012年は5人気◎エイシンフラッシュが激走しました。
2着が1人気フェノーメノ、3着が2人気のルーラーシップだったので
配当は安くなったが会心の的中でした。

2011年は状態が激変している7人気◎トーセンジョーダンが
読み通りに激走して3連複22790円を大本線で的中させました。

2009年は馬単2着流しの7人気スクリーンヒーローが
狙い通りに2着に激走し馬単29270円を5点で的中させています。

2008年は超惜しく3連複の軸の11人気◎カンパニーが
ディープスカイにハナだけ届かずの4着になり外してしまいました。

ご覧の通りで外した年でも自信の人気薄の◎は激走していて
2009年以降の近7年で半数以上の4回も的中させているので
天皇賞秋は十八番のG1レースなのです。

今年はフルゲート割れになったが荒れそうな匂いがしているので
去年の10人気◎ステファノスのような状態が激変して
激走が見込める人気薄を◎にして高配当だけを狙いにいきます。

天皇賞秋は必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。


天皇賞秋の有力馬の調教診断は
10月26日のブログ、メルマガで公開します。

スワンステークスの有力馬の調教診断は
10月27日のブログ、メルマガで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

今週の3重賞の配信予定

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円を的中

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙えるルミエールオータムDの人気薄◎予定

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の3重賞の配信予定

今週末はアルテミスステークス、スワンステークス、天皇賞秋で
すべて穴党が喜びそうな波乱傾向の重賞です。

土曜日のアルテミスステークスは配信する予定です。

2年続けて二桁人気の人気薄が激走して波乱が起きていて
穴党向けのレースなので攻めが絶品で激走が見込めそうな
人気薄を◎にして万馬券、高配当を獲りにいきます。

同日にスワンステークスがあるがアルテミスステークスと同様で
高配当が狙えるのでスワンステークスも配信する予定です。

当会はスワンステークスと相性が良く十八番の重賞です。

2011年
10人気◎オセアニアボス 3連複10580円 的中

2010年
9人気ショウンアルバ 馬単13610円 5点的中

2007年
10人気◎フサイチリシャール 馬単19120円 5点的中

06年以前も好成績で04年は10人気◎タマモホットプレイで
馬単27710円、3連複22900円を大本線で的中させ
この的中が評価され競馬最強の法則の05年1月号に掲載されました。

02年は9人気◎リキアイタイカンが2着に激走して
馬単24330円、3連複55750円をダブルで的中させています。

02年からの14年間で配信しなかった年もあるが
特大万馬券を5回も的中させているのでスワンステークスは
当会の十八番の重賞なのです。

今年も配信するので会員様は期待して下さい。

今年の天皇賞秋は登録が15頭で登録段階でフルゲート割れになりました。

近年は天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念の3戦のG1王道レースを
全て使う馬が少なくなり天皇賞秋が軽視され回避する馬が増えて
賞金が高いジャパンカップ、有馬記念の出走がトレンドになっています。

その影響が今年も出てしまい来年以降も天皇賞秋の参戦が少なくなれば
札幌記念をG1に昇格させる意見が出てくるでしょう。

今年は頭数が少ないが波乱必至なので必ず配信します。

当会と天皇賞秋との相性は抜群に良いです。

2015年
10人気◎ステファノス 3連複24850円 的中

2012年
5人気◎エイシンフラッシュ 3連複3990円 的中

2011年
7人気◎トーセンジョーダン 3連複22790円 的中

2009年
7人気スクリーンヒーロー 馬単29270円 的中

去年は状態の激変を見抜いた10人気◎ステファノスが
狙い通りに3着に激走して3連複24850円を的中させました。

2012年は5人気◎エイシンフラッシュが激走しました。
2着が1人気フェノーメノ、3着が2人気のルーラーシップだったので
配当は安くなったが会心の的中でした。

2011年は状態が激変している7人気◎トーセンジョーダンが
狙い通りに1着に激走し3連複22790円を大本線で的中させました。

2009年は馬単2着流しの7人気スクリーンヒーローが
読み通りに2着に激走し馬単29270円を5点で的中させています。

2008年は超惜しく3連複の軸の11人気◎カンパニーが
ディープスカイにハナだけ届かずの4着になり外してしまいました。

ご覧の通りで外した年でも自信の人気薄の◎は激走していて
2009年以降の近7年で半数以上の4回も的中させているので
天皇賞秋は十八番のG1レースなのです。

今年はフルゲート割れになったが荒れそうな匂いがしているので
去年の10人気◎ステファノスのような状態が激変して激走が見込める
人気薄を◎にして高配当だけを狙いにいきます。


天皇賞秋は必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。

天皇賞秋のレース展望は10月25日、
有力馬の調教診断は10月26日のブログで公開します。

スワンステークスの有力馬の調教診断は10月27日のブログで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

今週の結果

秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円、

近6週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


◆次週の高配当が狙える魚沼特別の人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の大穴狙い、少点数の本命狙いの成績

少点数の本命狙い

━10/22(土)━

▼東京6R
3連複(5点) 360円 40%的中

▼東京9R アイビーステークス
馬連(4点) 280円 40%的中

━10/23(日)━

▼東京9R くるみ賞
3連複(3点) 450円 20%的中

【今週の総括】

今週の的中は本命狙いの3本でした。
好調だった大穴狙いが不発になってしまい申し訳ありませんでした。

今週は波乱になったレースはあったが
配信したレースで相手内で決まってしまうのが4レースありました。

高配当が獲れそうだった唯一のレースは土曜日の新潟8Rで
馬単2着流しだった6人気オブリゲーションが突き抜けてしまい
9人気の低評価だったが1着もあると読んで1頭目の相手にした
ブライトボイスが2着止まりで馬単を外してしまいました。

馬単でなく馬連ならば本線で馬連19530円が獲れていて
9人気ブライトボスがもう少し頑張って1着ならば
馬単34680円の特大万馬券が本線で獲れていたので
このレースを獲り損ねたのは痛かったです。

今週は不発だったが10月は万馬券5本を的中させ
高配当を6本獲っていて好調です。

10月はもう一週あるので良い形で10月が終われるよう
次週も万馬券、高配当だけを獲りにいきます。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

明日の高配当が狙える十日町特別の人気薄◎予定馬

先週は秋華賞で◎カイザーバルが3着に激走して3連複20940円、

十八番の新潟で穴馬がワンツーで3連複22300円を厚めで的中させ

先週は2万円超えの万馬券を2本的中

3週続けて万馬券的中で近5週は万馬券6本を含めて高配当を7本的中

近29週は3連複71560円を含め高配当31本的中



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆明日の高配当が狙える十日町特別で激走しそうな人気薄

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、大幅な馬体重の増減があった時は変更する場合があります。


今日は穴党泣かせでハンデ戦だった秋嶺ステークス、
飛翼特別が全く荒れず新潟12Rも1、2人気が来てしまいました。

唯一の高配当の的中のチャンスだったのは
新潟8Rで買い方ミスをやってしまいました・・・。

馬単2着流しだった6人気オブリゲーションが突き抜けてしまい
1着もあると読んでいて1頭目の相手だった9人気ブライトボイスが
2着止まりで馬連ならば本線で馬連19530円が獲れていました。

9人気ブライトボスがもう少し頑張って1着ならば
馬単34680円の特大万馬券が本線で獲れていました。

オブリゲーションを馬単2着流しでなく3連複の軸◎にしても
3着オンファロスは買えなかったので3連複は不的中で
馬単を獲るしかなかったのに買い方ミスをやってしまい
会員様、申し訳ありませんでした。

明日も少頭数のレースが多いが今日が堅かったので
明日は波乱になるレースが増えるはずです。

今日の富士ステークスは配信をパスしたが
明日の菊花賞は必ず配信します。

攻めが絶品で状態が激変している人気薄を◎にして
高配当だけを狙いにいきます。

先週の秋華賞の3連複20940円の的中に続き
会員様は菊花賞の高配当の的中を期待して下さい。

菊花賞以外で高配当が狙えそうなレースは
新潟8R、11R、12R、京都10R、12Rです。

今週も会員様の期待に応えるので大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。