NINJA TOOLS
2016年11月 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

チャンピオンズカップの調教診断、人気馬のマイナス点を公開

年間で最も重要な勝負所の10月~12月で勝たないといつ勝つのですか?

10月に続き11月も絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中

10月、11月で3連複101640円、35250円を含めて

高配当を13本的中で万馬券の的中本数は9本


近11週は万馬券10本を含めて高配当14本的中で確変モード中

近34週は3連複101640円、71560円を含めて高配当38本的中

先週は3連複11840円の万馬券を的中

3週前は相馬特別で3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中

近8週17日間の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+301000円

近8週17日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+615170円


◆直近の高配当的中

11/27 阪神11R オータムリーフステークス
◎ビリオネア(10人気) 3連複11840円

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆チャンピオンズカップの調教診断、人気馬のマイナス点

A、B、Cの順で評価しています。

★アウォーディー 評価 C
CW 82.1 66.9 52.6 39.0 12.3 一杯

準OPのフェルメッツァとの併せ馬でした。
1.6秒も後方から追走していたので遅れたことの
評価は下げないが3Fで38秒台が出ないで差し返されたので
C評価にしました。

前走終了後は当週を含めて4本時計を出しています。
変則の中3週で4本だが11月3週目に時計を出していなくて
2週続けてコースで3F39秒台で38秒台が出ていないので
攻めの質はイマイチで状態は下降気味です。

昨日のレース展望に掲載したがアウォーディーのマイナス点は
近2走で速い上りが使えていないことです。


勢いでアッサリ勝ってしてしまう可能性があるが
上り3F、ラップ重視の予想なので近2走の分析では
危なっかしい人気馬になってしまうのです。

もう一つのマイナス点は左回りで弾けないことです。

右回りのアンタレスS、名古屋大賞典、シリウスSでは
レースを大きく上回る鬼脚を使っているが左回りの船橋、川崎では
レース上りより0.1秒、0.2秒しか速くない上りだったので
左回りでは弾けていないのです。

今回は攻めの質がイマイチで自身の状態が落ちていて
左回りでは弾ける末脚が使えていないので
切り捨てることはできないが全幅の信頼を置くのは危険です。

★コパノリッキー 評価 A
CW 87.4 69.5 52.6 38.3 12.3 強め

6Fの時計は遅かったが3Fの38.3秒は速くて
終い1Fが最速の12.3秒が強めで出たのでA評価にしました。

前走終了後は当週を含めて3本時計を出しています。
変則の中3週で3本だがいつも量は多くないので
3本ならば足りていて先週にコースで3頭の併せ馬で負荷をかけ
当週は単走だったが強めで終いを伸ばす時計を出してきたので
攻めの質は良く状態は上昇しています。

JBCクラシックはスタートの出が悪かったのもあるが
スタートが速い天敵のホッコータルマエが外に入ってしまい
向正面でクリソライトが強引に先頭集団に行って
取りたいポジションが取れず早めにアウォーディーに被され
嫌気を出し途中でやる気をなくしただけなので
能力が落ちたような内容ではありませんでした。

12着、7着と2年続けて惨敗しているレースなので
中京が合わない可能性があるが状態の良さは近2年より上で
名手ルメールが騎乗するのでチャンスはあるでしょう。

ただ、東京、阪神開催を含めて近10年でJBCクラシックで
5着以下だった馬の巻き返しがないことがマイナスです。


JBCは力負けではないが近10年でJBCで3着内を外した馬が
3着内だったのはJBCで4着のホッコータルマエだけで
5着から3着内に来た馬は一頭もいないのです。

状態は近2年より上でルメールなので切り捨てることはできないが
JBCの5着はマイナスなので厚い印は打てません。

★ノンコノユメ
23日南W 82.7 68.3 53.3 39.3 13.6 強め

最終の追い切りが明日なので先週の時計を掲載しています。

前走終了後は9日後の11月12日から乗り込みを開始していて
先週まで2本時計を出しています。
変則の中3週で明日を含めて3本だがいつも量は多くないので
3本ならば足りていて先週にコースで併せ馬で強めでやっているので
先週までならば攻めの質は良いです。

JBCクラシックは去勢明けで馬体重が15kも減ってしまい
攻めの量も少なく状態がイマイチだったので4着だったが
上り3Fは3位タイで大きく負けませんでした。

今回は上積みが見込めて去年の2着なのでチャンスはありそうだが
ムーアへの乗り変わりは大きなマイナスです。


ムーアは芝だと後方からの差し、追い込みは得意だが
ダートはサッパリで先週まで通算でダートで39勝しているが
4角二桁番手からの差し、追い込みは2勝しかなく
大半が逃げ、先行押し切りで差し、追い込みの2勝は
1000万クラスでOP以上のレースではないのです。

今年のダート16戦中で1人気を4角13番手で8着に飛ばし
準OP戦で4人気を4角16番手で8着に飛ばしていて
ムーアのダートの差し、追い込みは超危険なのです。


先週のジャパンカップのリアルスティールのように
スタートから出して4角9番手以内に行く可能性があるが
今年のメンバーだとかなりの脚を前半で使うことになり
切れる末脚が使えないのでいつも通りで後方に控えるはずです。

JBCからの上積みがあるので切り捨てることはできないが
ムーアの乗り変わりは危険なので厚い印は打てません。


◆チャンピオンズカップの危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は5日後の11月17日から乗り込みを開始していて
当週を含めて2本時計を出しています。
中2週で2本なので攻めの量は少なくないが
以前の中2週の時は3本やっていたので攻めの量は多くありません。
当週は坂路で自己ベストを更新する時計を出してきたが
併せ馬でなく単走でした。
勝っている時の当週は全て併せ馬をやり負荷をかけているので
攻めの質はイマイチで上がり目はありません。

前走は前が止まらない馬場で勝ち馬に逃げ切られたが
終い3Fが11.7-11.6-12.2秒のラップを
メンバー中で2位の上りを使い2着に上がったので
レース内容は高評価できます。

ベストは1600mなので距離延長はプラスではないが
1800mまでならば大丈夫なのでチャンスはありそうだが
3歳で1800m以上で準OP以上の勝ちがないことがマイナスです。

東京、阪神開催を含めて近10年で3着内の3歳は5頭いるが
5頭中で3頭が1800m以上に重賞を勝っていて
1頭はOP特別、1頭は準OPを勝っているので
準OPより上のクラスで勝てるくらいの実績がないと厳しいのです。

近年だと12年のイジゲンがこの条件に引っかかり
4人気で15着に負けているのです。

前走より状態が下降気味で1800m以上の実績が不足しているので
切り捨てることはできないが厚い印は絶対に打てません。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト



チャンピオンズCのレース展望、アウォーディーの上がり3Fの分析

年間で最も重要な勝負所の10月~12月で勝たないといつ勝つのですか?

10月に続き11月も絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中

10月、11月で3連複101640円、35250円を含めて

高配当を13本的中で万馬券の的中本数は9本


近11週は万馬券10本を含めて高配当14本的中で確変モード中

近34週は3連複101640円、71560円を含めて高配当38本的中

先週は3連複11840円の万馬券を的中

3週前は相馬特別で3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中

近8週17日間の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+301000円

近8週17日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+615170円


◆直近の高配当的中

11/27 阪神11R オータムリーフステークス
◎ビリオネア(10人気) 3連複11840円

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える栄特別の人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
3週続けて人気薄◎が激走しているので穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆チャンピオンズCのレース展望、アウォーディーの上がり3Fの分析

近年のダート界は関西馬の層が厚く関東馬の台頭が少なかったが
去年から関東馬の活躍が顕著になってきました。

1月~11月までのJRAダート重賞の13鞍の勝利数の成績です。

2016年 関西馬9頭  関東馬4頭

2015年 関西馬9頭  関東馬4頭

2014年 関西馬12頭 関東馬1頭

2013年 関西馬12頭 関東馬1頭

14年までは関西馬が圧倒的に有利だったが
去年から関東馬が強くなり今年も関東馬が4勝していて
出走頭数が少ない関東馬の方が関西馬より
勝率、連対率、3着内率は高いのです。

去年のチャンピオンズカップには5頭の関東馬が出走したが
2着はノンコノユメ、3着はサウンドトゥルー、4着はロワジャルダンで
掲示板の5頭中で3頭が関東馬でした。

今年も4頭の関東馬が出走するが去年から良い流れが来ているので
今年も関東馬に要注意が必要です。


今年の1人気はアウォーディーで単勝は220円~250円位の
抜けた人気になりそうです。

アウォーディーは芝では伸びそうで伸びないジリ脚だったのに
ダートの6戦は全てメンバー最速上りなので
ここまでガラッと変わった馬は近年ではいません。

前走のJBCでダートG1馬を破って初のG1制覇になり
今の勢いがあれば中央G1も制してしまうかもしれないが
当会の予想の基本の上り3Fから全幅の信頼を置くことはできず
危なっかしい人気馬なのです。

アウォーディーの上がり3Fを検証します。


JBCクラシック 自身の上り3F38.6秒(1位) -0.2秒
レース上り3F38.8秒 12.5-13.1-13.2

日本テレビ盃 自身の上り3F37.0秒(1位) -0.1秒
レース上り3F37.1秒 12.0-12.2-12.9

アンタレスS 自身の上り3F36.8秒(1位) -0.6秒
レース上り3F37.4秒 12.2-12.3-12.9

シリウスS 自身の上り3F36.6秒(1位) -1.0秒
レース上り3F37.6秒 12.1-12.4-13.1

ご覧の通りで去年のシリウスステークス、今年のアンタレスステークスは
G1馬がいなくて相手が弱かったのでレース上りを大きく上回る
鬼脚を使い勝っているがG1馬が出走した日本テレビ盃、
JBCクラシックは勝ったが速い上りが使えず辛勝だったのです。

日本テレビ盃はモーニンを負かしたがモーニンは初の1800mで
アウォーディーより2k重い58kを背負っていて
モーニンより0.1秒しか速くない上りしか使えなかったのです。

JBCクラシックはホッコータルマエが2着、サウンドトゥルーが3着で
G1馬の2頭を負かしたが上り3Fはホッコータルマエより0.3秒、
サウンドトゥルーより0.1秒しか速くなかったのです。

ホッコータルマエは本調子に戻りきっていないイマイチな状態で
サウンドトゥルーは勝ち鞍がなく距離が長い2100mで
2頭ともベストな条件ではなかったのにアウォーディーは
その2頭とほとんど同じような上りしか使えなかったのです。

以上のことからアウォーディーは相手が弱いと速い上りを使い
高評価できる強い勝ち方をしているがG1馬が相手だと
速い上りが使えず状態の良さだけで勝っているだけなので
近2走の内容から全幅の信頼は置けないのです。


アウォーディー以降の人気がどのようになるのか分からないが
人気必至のノンコユメ、コパノリッキー、ゴールドドリームにも
マイナス点がありそのマイナス点は明日の調教診断の中に掲載するので
見逃さずにご覧になって下さい。


2014年 チャンピオンズカップ
◎ナムラビクター(8人気) 3連複11730円 的中

波乱だった去年のチャンピオンズカップは獲れなかったが
2014年は自信の◎だった8人気◎ナムラビクターが
読み通り、狙い通りに2着に激走して3連複11730円の
万馬券を厚めで的中させました。

10月から万馬券、高配当を大量に的中させ今は確変モード中で
中京は最も得意としている十八番中の十八番の競馬場なので
チャンピオンズカップも高配当だけを獲りにいきます。

チャンピオンズカップは状態が激変している人気薄を◎にして
必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。


チャンピオンズカップの有力馬の調教診断は
11月30日のブログ、メルマガで公開します。

金鯱賞の有力馬の調教診断、レース展望は
12月1日のブログ、メルマガで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

今週の3重賞の配信予定

年間で最も重要な勝負所の10月~12月で勝たないといつ勝つのですか?

10月に続き11月も絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中

10月、11月で3連複101640円、35250円を含めて

高配当を13本的中で万馬券の的中本数は9本


近11週は万馬券10本を含めて高配当14本的中で確変モード中

近34週は3連複101640円、71560円を含めて高配当38本的中

先週は3連複11840円の万馬券を的中

3週前は相馬特別で3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中

近8週17日間の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+301000円

近8週17日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+615170円


◆直近の高配当的中

11/27 阪神11R オータムリーフステークス
◎ビリオネア(10人気) 3連複11840円

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える浜松ステークスの人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の3重賞の配信予定

土曜日のステイヤーズステークスは配信しない予定です。

近5年の1人気が【2.1.0.2】、2人気が【0.0.1.4】、
3人気が【1.0.0.4】で1~3人気の成績はイマイチだが
3着内15頭中で7人気以下の人気薄は4頭しかいなくて
人気薄の激走が少ないレースです。

今年はアルバート、モンドインテロの能力が抜けていて
状態がイマイチで8分程度でも一緒に飛んでしまう可能性は低く
人気薄の激走があっても万馬券になることはないでしょう。

高配当を狙うのはハイリスク、ハイリターンなので
ステイヤーズステークスの配信は見送る予定です。


十八番の中京の金鯱賞は登録が14頭しかいないが
狙っている人気薄◎がいるので配信する予定です。

ただ、その人気薄◎の当週の攻めがイマイチならば
ハイリスクになるので配信は見送ります。


金鯱賞は最も得意としている十八番中の十八番の中京なので
配信したいが土曜日の中京7R、9Rの平場の500万クラス、
中京12Rで牝馬限定1000万クラスがあり金鯱賞をパスしても
波乱必至のレースがあるのでそのレースで高配当を獲りにいきます。

金鯱賞を配信するかどうかは12月1日に決めますが
配信しなくても有力馬の調教診断、レース展望を
12月1日のブログ、メルマガで公開します。

日曜日のチャンピオンズカップは必ず配信します。


ダートに路線を変更してから負けなしの6連勝中で
JBCを勝ち頂点に立ったアウォーディーが抜けた人気になるが
全幅の信頼を置くのは危険です。

芝では伸びそうで伸びない末脚しか使えないジリ脚だったのに
ダートの6戦は全てメンバー最速上りなので
ダートの申し子のような存在だがマイナス点があるので
ブッ飛んでもおかしくないのです。

チャンピオンズカップの有力馬のマイナス点は29日のレース展望、
30日の調教診断の中に掲載するので見逃さずにご覧になって下さい。


2014年 チャンピオンズカップ
◎ナムラビクター(8人気) 3連複11730円 的中

波乱だった去年のチャンピオンズカップは獲れなかったが
2014年は自信の◎だった8人気◎ナムラビクターが
読み通り、狙い通りに2着に激走して3連複11730円の
万馬券を厚めで的中させました。

10月から万馬券、高配当を大量に的中させ今は確変モード中で
中京は最も得意としている十八番中の十八番の競馬場なので
チャンピオンズカップは大いに期待して下さい。


チャンピオンズカップのレース展望は11月29日、
有力馬の調教診断は11月30日のブログで公開します。

金鯱賞の有力馬の調教診断、レース展望は12月1日のブログで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

今週の万馬券の的中は1本

年間で最も重要な勝負所の10月~12月で勝たないといつ勝つのですか?

10月に続き11月も絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中

10月、11月で3連複101640円、35250円を含めて

高配当を13本的中で万馬券の的中本数は9本


近11週は万馬券10本を含めて高配当14本的中で確変モード中

近34週は3連複101640円、71560円を含めて高配当38本的中

先週は3連複11840円の万馬券を的中

3週前は相馬特別で3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中

近8週17日間の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+301000円

近8週17日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+615170円


◆直近の高配当的中

11/27 阪神11R オータムリーフステークス
◎ビリオネア(10人気) 3連複11840円

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆次週の高配当が狙える鳥羽特別の人気薄

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の大穴狙い、少点数の本命狙いの成績

大穴狙い

━11/27(日)━

京都11R オータムリーフステークス
◎ビリオネア(10人気) 3連複11840円 的中

少点数の本命狙い

━11/26(土)━

東京9R 3連複(5点) 930円 20%的中

━11/27(日)━

東京6R 3連複(5点) 1510円 10%的中

東京9R オリエンタル賞 3連複(5点) 350円 40%的中

東京10R ウェルカムステークス 3連複(5点) 1190円 20%的中


【今週の総括】

今週は本命狙い4本、大穴狙い1本の計5本でした。

本命狙いは6戦4勝でプラス収支で
大穴狙いは日曜日の京都11Rで万馬券の的中があったが
今週は馬単2着流しが決まらず高配当の的中は1本でした。

馬単2着流しのケチのつけ始めは土曜日の東京11Rの
8人気ブレイブスマッシュでゴール寸前で交わされ3着止まりで
馬単万馬券を獲り損ねてしまい次の東京12Rでも
東京11RのVTRを見ているように9人気オートクレールが
ゴール寸前で交わされ3着止まり・・・。

その悪い流れが日曜日まで続き京都10Rで馬単2着流しの
13人気キングハートが2着に上がったが1着が買い目になく
京阪杯では馬単2着流しの10人気アースソニックが3着・・・。

土日で4頭も狙った人気薄が読み通り、狙い通りに激走したのに
馬単が1本も獲れないので運、ツキがなかったです。

ジャパンカップも荒れず相手内の決着になりこのような悪い流れだと
ズルズル行ってしまうが今は絶好調で確変中なのでそのままで終わらず
京都11Rで自信の◎だった10人気◎ビリオネアが3着に激走して
万馬券を的中させ11月を終わらせました。

流れが悪い時だと京都11Rで万馬券は獲れていなかったはずなので
改めて10月からの確変モードを確信しました。

10月から確変モードに入り今も続いています。

毎年好調な8月で高配当が多く獲れなかったが
10月から追い込みが始まり高配当の的中が増加して
今年の高配当の的中が57本で57本中で万馬券が29本になりました。

去年の高配当の的中は58本で万馬券35本だったので
的中本数は1本差になり万馬券は6本少ないが
去年になかった10万馬券があり的中の総額配当はほぼ同じなので
12月で去年の成績を上回ることができるでしょう。

近8週17日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+301000円

近8週17日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+615170円

次週から12月の師走競馬で残りは4週だが
次週から当会が最も得意としている十八番の中京がスタートするので
12月も10月、11月と同様に高配当が量産できるでしょう。

次週からの3週6日間は十八番の中京の配信が増えるので
会員様は万馬券、高配当を大いに期待して下さい。



◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

明日の高配当が狙える渡月橋ステークスの人気薄◎予定

先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円


◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆明日の高配当が狙える渡月橋ステークスの人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、馬場状態や大幅な馬体重の増減があった時は変更する場合があります。


今日は東京11R、12Rで馬単2着流しの穴馬が
ゴール寸前で交わされ2着と同タイムの3着になってしまい
運、ツキに見放されてしまいました・・・。

今日は運がなかったが明日は幸運が舞い降りてくれるでしょう。

明日の京都は相当な量の雨が降り道悪は確実だが
東京は天気予報が変わり雨が降り出すのが18時になったので
多少は降るかもしれないが開催中の道悪の可能性が低くなりました。

今日の東京競馬場の芝は内を開けて走るレースが多々あったが
内からも差し馬が来ていたので真ん中から外が伸びる馬場だが
極端に内が悪い状態ではありませんでした。

ただ、明日はジャパンカップまで芝レースが6鞍もあるので
徐々に内が荒れて今日のようなイン差しが届かなくなるかもしれません。

明日の東京は雨の心配がなくなったが馬場の悪化はあるので
東京9Rまでの芝の5鞍のトラックバイアス、走破時計を確認してから
買い目を決めたいと考えています。

ジャパンカップ、京阪杯は状態が激変している人気薄を◎にして
高配当だけを獲りにいくので会員様は大いに期待して下さい。


ジャパンカップ、京阪杯以外で高配当が狙えそうなレースは
東京7R、京都10Rです。

明日も会員様の期待に応えるので大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

明日の高配当が狙える京都12Rの人気薄◎予定

先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円


◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆明日の高配当が狙える京都12Rの人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、馬場状態や大幅な馬体重の増減があった時は変更する場合があります。


昨日に季節外れの雪が関東に降って54年ぶりの降雪になったが
除雪をしたので今の東京の芝はやや重、ダートは重になっています。

明日以降も厳しい寒さが続き気温が昼でも10℃くらいなので
芝、ダートが乾くことはなく道悪は残りそうで
日曜日は相当な量の雨が降りそうなのでジャパンカップは重馬場が確実です。

今の京都は芝、ダートともに良馬場で明日は夕方まで晴れそうなので
道悪の心配はないが18時頃から雨が降りそうで
日曜日は夜まで雨が降り続ける予報が出ているので東京より馬場が悪化して
芝、ダートともに不良になるかもしれません。

明日の京都2歳ステークスは10頭の少頭数で
高配当を狙うのはハイリスク、ハイリターンなので配信しません。

明日はキャピタルステークス、平場で高配当が狙えそうなので
状態が激変している人気薄を◎にして万馬券を獲りにいきます。


明日の土曜日に高配当が狙えそうなレースは
東京10R、11R、12R、京都7R、12Rです。

今週も会員様の期待に応えるので大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

京阪杯の調教診断、危険馬、レース展望

先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円



◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆京阪杯の有力馬の調教診断、評価

エイシンスパルタン 評価 A

前走終了後は6日後の11月4日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
中3週で4本なので攻めの量は多く当週はコースで単走だったが
前走の当週と違い終い1Fの脚が止まらなかったので
攻めの質は良く前走より状態は上がっています。

オウノミチ 評価 C

前走終了後は4日後の11月3日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
中3週で4本なので攻めの量は多いが
先週の坂路で終い1Fが15.0秒でバタバタになり
当週も4Fが遅いのに終い1Fで加速できなかったので
攻めの質はイマイチで状態は下降気味です。

クリスマス 評価 B

前走終了後は放牧に出され10月29日に美浦に帰厩しています、
6日後の11月4日から乗り込みを開始していて
当週を含めて5本時計を出しています。
攻めの量は普通で先週にコースで格下馬に遅れてしまったが
当週はコースで3F36.2秒という凄い時計を出し
終いの反応も良かったので状態は上昇していて
輸送に不安があるがクリアできればチャンスあるでしょう。

セカンドテーブル 評価 B

前走終了後は短期の放牧に出され10月26日に栗東に帰厩しています、
翌日の27日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
コース、坂路併用で4本なので攻めの量は普通で
先週のコースで格下馬に見劣ってしまったが
2週前に坂路で50.3秒を出し当週はコースで単走だったが
終いを伸ばす時計を出してきたので攻めの質は良いです。

ネロ 評価 BとCの中間

前走終了後は短期の放牧に出され11月11日に栗東に帰厩しています、
翌日の12日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
攻めの量は足りていて先週に坂路で48.5秒を出し
当週も馬ナリで49.5秒を出したが2本とも2Fが25秒台で
終いの伸びがイマイチなので状態は下降気味です。

メラグラーナ 評価 A

前走終了後は放牧に出され11月3日に栗東に帰厩しています、
3日後の11月6日から乗り込みを開始していて
当週を含めて6本時計を出しています。
コース、坂路併用で6本なので攻めの量は足りていて
当週に終い1Fが最速になる時計を坂路で出してきたので
攻めの質も良く状態は良さそうです。


◆京阪杯の危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は14日後の11月6日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
中4週で4本なので攻めの量は足りているが
当週の4Fの時計が遅く終い1Fで減速したので
攻めの質はイマイチで状態は下降気味です。

京都1200mは得意な条件で道悪も上手いが
7月から6戦目になり疲れが出てきているので
全幅の信頼を置くのは危険です。


◆京阪杯のレース展望、人気馬のマイナス点

京阪杯は二桁人気の人気薄の激走が多い難解な重賞です。

2013年までジャパンカップの前日の土曜日に行われていたが
2014年からジャパンカップが終了後の京都12Rになり
今年も京都最終レースに組み込まれました。

京阪杯は京都11Rでなく12Rなので購入の際は
レース番号の記載ミスしないよう注意して下さい。


京阪杯の近5年は大きく荒れていて1人気は【1.2.0.2】、
2人気は【0.0.0.5】、3人気は【0.1.0.4】で
人気馬の成績はボロボロです。

ハンデ戦でなく別定戦なのに人気馬が大きく崩れているので
まともに予想していては絶対に獲れません。

近5年の3着内15頭中で半数近いの7頭が7人気以下で
その7頭中で5頭が二桁人気の人気薄なので状態さえ良ければ
人気薄でも激走できるレースなのです。

2010年以前は前半3Fが33秒台になることが多かったが
2011年以降の近5年は条件戦のようなスローになっています。


2015年 前半3F34.0秒 後半3F33.4秒 -0.6秒

2014年 前半3F34.7秒 後半3F33.6秒 -1.1秒

2013年 前半3F34.1秒 後半3F33.4秒 -0.7秒

2012年 前半3F34.3秒 後半3F34.2秒 -0.1秒

2011年 前半3F34.6秒 後半3F33.5秒 -1.1秒

3着内15頭の上り3Fの平均33.42秒

近5年の3着内15頭で最も遅い上りは12年で逃げ切った
ハクサンムーンの34.2秒で34秒台は2頭しかいないので
差し馬ならば33秒前半の末脚が使えないと勝ち負けできません。


人気のメラグラーナの近2走の上りは33.3秒、33.1秒なので
近年の上り3Fの条件をクリアしているが2走とも条件戦なので
この上り3Fの速さは鵜呑みにできません。

エイシンスパルタンの前走のスワンステークスは2着だが
前半3F34.4秒だったのに上り3Fは34.7秒で
速い上りが使えていないので全幅の信頼は置けません。

今年は全幅の信頼が置ける馬がいなくて波乱必至なので
状態が激変していて激走が見込める人気薄を◎にして
高配当、万馬券を狙いにいきます。


京阪杯は必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

ジャパンカップの有力馬の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点を公開

先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円

◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆ジャパンカップの調教診断

A、B、Cの順で評価しています。

★キタサンブラック 評価 BとCの中間
CW 85.0 69.1 54.0 39.3 12.0 馬ナリ


2歳未勝利のブラックマイスターとの併せ馬でした。
終いの反応、伸びは良かったが6F、5Fが遅く
当週でこのようなテンが遅い時計は近走ではないので
BとCの中間の評価にしました。

前走終了後は短期の放牧に出され11月2日に栗東に帰厩しています、
翌日の3日から乗り込みを開始していて
当週を含めて6本時計を出しています。
コース、坂路併用で6本なので攻めの量は足りています。
先週にコースで併せ馬一杯で自己ベストに近い時計を出し
当週もコースで併せ馬をやってきたが当週の6F、5Fの時計が遅く
去年の有馬記念の時より6Fで1.4秒、5Fで1.6秒も遅いのです。
それに併せた相手が攻めで動かない2歳未勝利で負荷がかかっていないので
攻めの量は多いが質はイマイチです。

昨日のレース展望、上り3Fの分析の中に掲載したが
キタサンブラックの大きなマイナス点は年内の4戦の重賞で
メンバー中で1位、2位の上りを使えていないことです。

他にも京都大賞典からの参戦がマイナスで
近10年まで広げても京都大賞典組は【0.0.0.9】で
去年の5人気サウンズオブアース、13年の2人気ゴールドシップが
人気で飛んでいるのです。


去年のサウンズオブアースの京都大賞典の上り順位は3位で
13年のゴールドシップの上りは8位で速い上りが使えなかったが
キタサンブラックも5位で速い上りが使えていないのです。

成績が良い4歳ということしか買える項目がなく
状態面に問題がありそうでマイナス点が多いので
キタサンブラックに厚い印は打てません。

★シュヴァルグラン 評価 B
CW 84.2 68.6 53.8 39.7 12.4 馬ナリ


1000万クラスのアドマイヤロケットとの併せ馬でした。
ゴール前で相手に差し返されてしまい遅れてしまったが
脚色は優勢で弾けそうな手応えが残っていたのでB評価にしました。

前走終了後は5日後の11月11日から乗り込みを開始していて
当週を含めて3本時計を出しています。
中2週で3本なので攻めの量は多く
先週はコースで単走だったが強めで時計を出し
当週はコースで馬ナリだったが併せ馬をやって
先着できなかったが終いを伸ばす走りができたので
攻めの質は良く叩かれた上積みはありそうです。

昨日のレース展望、上り3Fの分析の中に掲載したが
シュヴァルグランのアルゼンチン共和国杯、天皇賞春の
上り3Fはメンバー中で3位だが阪神大賞典で1位で
日経新春杯で2位なので近5年の3着内に来ている
上り3Fの条件をクリアしているのでチャンスはあります。

ただ、2000mの重賞で勝ち鞍がないことが大きなマイナスです。

近5年の3着内15頭中で14頭は2000m重賞を勝っていて
例外は2011年の3着ジャガーメイルだけなのです。


シュヴァルグランはジャガーメイルと同じような脚質で
スタミナ型の長距離向きだがジャガーメイルは天皇賞春を勝っている
G1実績がありシュヴァルグランにはそのような実績がありません。

シュヴァルグランの前走のアルゼンチン共和国は2500mで
ジャパンカップの2400mと100mしか違わないが
適性が全く違いジャパンカップは2000m重賞を勝てるくらいの
スピードが必須条件なのです。

4歳が強いレースで状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
2000m重賞で勝ち鞍がないことが大きなマイナスなので
シュヴァルグランに全幅の信頼を置くのは危険です。

★リアルスティール 評価 A
坂路 54.1 38.6 24.6 11.9 馬ナリ


坂の途中でバランスを崩しかけたが立て直すと真っすぐ向いて
終い1Fが最速になる11.9秒の自己ベストの時計を
馬ナリで出してきたのでA評価にしました。

前走終了後は7日後の11月6日から乗り込みを開始していて
当週を含めて5本時計を出しています。
コース、坂路併用で中3週で5本なので攻めの量は多く
当週は坂路で単走で馬ナリだったが終い1Fは自己ベストで
先週のコースで併せ馬一杯で自己ベストに近い時計を出しているので
攻めの質は良く休養明けを叩かれた上積みが相当ありそうです。

昨日のレース展望、上り3Fの分析の中に掲載したが
リアルスティールは天皇賞秋で上り3Fはメンバー最速だったので
近5年の3着内で来ている上り3Fの条件をクリアしていて
4歳が強いレースなのでチャンスはあります。

ただ、2000m以上の重賞で勝ち鞍がないことがマイナスです。

近10年まで広げても3着内30頭すべて2000m以上の重賞で
勝ち鞍があり無かった馬は一頭も来ていないのです。
近年だと13年のアンコイルド、12年のダークシャドウが
この条件をクリアしていなかったので飛んでいます。


天皇賞秋でメンバー最速の上りを使ったので本格化の気配があり
4歳が強いレースなので切り捨てることはできないが
2000m以上の重賞で勝ち鞍がないことが大きなマイナスなので
リアルスティールに全幅の信頼を置くのは危険です。


◆ジャパンカップの危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

1000万クラスのトーセンアーネストとの併せ馬でした。
3Fが遅いのに終い1Fで12.9秒しかでなかったのでC評価です。

前走終了後は短期の放牧に出され10月20日に美浦に帰厩しています、
2日後の20日から乗り込みを開始していて
当週を含めて6本時計を出しています。
負荷をかけての併せ馬を4本やり負荷をかけてやっているが
コースで3F38秒台を出したのは先週の1本しかなく
当週の3Fは40.3秒だったが本格化した4歳以降で最も遅く
3F40.0秒だった今年の天皇賞春で惨敗しているので
攻めの質はイマイチで状態面に不安があります。

昨日のレース展望、上り3Fの分析の中に掲載したが
日経賞でメンバー最速上りを使い勝っているので
近5年の3着内に来ている上り3Fの条件をクリアしていています。

ただ、シュヴァルグランと同様で2000m重賞で勝ち鞍がありません。

4歳の夏に2000mを勝っているが1000万クラスの条件戦で
新馬、未勝利戦の2000mは3着内を外していているので
スタミナはあるがスピード不足なのです。


東京コースは4戦して2勝して負けた2戦も僅差なので
コース適性はあるが状態面に不安があり2000m重賞実績がないので
全幅の信頼を置くのは危険です。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

ジャパンカップのレース展望、上り3Fの分析と検証

◆ご連絡

何度も申し込みをされている fa×××@nifty.com のア××様

案内メールを送っていますが届いていないのですか?

数年前にも nifty.com の方へ届いていない事象がありましたが

迷惑メールになっていませんか?

nifty.com は迷惑メールになりやすいみたいなので

gmai以外のフリーアドレスから改めて申し込みをして下さい。


先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円

◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える銀嶺ステークスの人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆ジャパンカップのレース展望、上り3Fの分析と検証

近10年で外国馬が3着内だったのは06年のヴィジャボードだけで
9年続けて日本馬が独占しているので日本馬が圧倒的に優勢だが
今年の日本馬は近年で最弱メンバーなので全幅の信頼は置けません。

外国馬のイキートスは無理そうだが3歳だった去年に出走して
勝ち馬と大きな差がなかったナイトフラワー、イラプトの2頭は
侮れない存在で久しぶりの外国馬の3着内があるかもしれません。

年齢別だと近10年で6勝、2着3回の4歳が優勢で
今年の日本馬の4歳はキタサンブラック、シュヴァルグラン、
リアルスティール、ルージュバック、トーセンバシルの5頭で
重賞どころかOP特別の勝ちがないトーセンバジル以外の4頭に
チャンスがありそうです。

ただ、4歳の有力候補キタサンブラック、シュヴァルグラン、
リアルスティール、ルーバックの中に危なっかしい人気馬がいます。

明日の調教診断の中にもマイナス点を掲載しますが
今日は当会の予想の基本である上り3Fから分析します。


近5年の3着内15頭中で12頭が年内に2000m以上の重賞で
メンバー中で1位か2位の上りを使っています。

例外は2014年のジャスタウェイ、2013年のジェンティルドンナ、
同じ2013年のトーセンジョーダンの3頭です。
ジャスタウェイは同年の1800mドバイのG1を最速上りで勝っていて
ジェンティルドンナは2000mだった秋華賞、
トーセンジョーダンは2年前の天皇賞秋を勝っているG1実績がありました。

年内に2000m以上の重賞で1位、2位の上りが使えてなくても
過去に1800m~2000mのG1勝ちがあればOKの条件を加えると
近5年の3着内15頭すべてが対象になるのです。


キタサンブラックの年内の4戦の上り順位は5位が1回、4位が2回、
7位が1回で1位、2位の上りがないので過去のデータ上では厳しいです。


シュヴァルグランのアルゼンチン共和国杯、天皇賞春の上りは3位だが
阪神大賞典で1位で日経新春杯で2位なので問題なく
リアルスティールは天皇賞秋で最速上りだったので問題ありません。

ルージュバックは毎日王冠、エプソムカップで最速上りを使っているが
2戦とも距離が1800mでジャスタウェイと違いG1で1着がないので
ルージュバックは厳しいです。

ご覧の通りで4歳で有力な4頭中でキタサンブラック、ルージュバックは
近5年の上り3Fの分析では厳しいので全幅の信頼は置けないのです。


4歳ではシュヴァルグラン、リアルスティールは上り3Fをクリアしていて
人気になる5歳ゴールドアクターは日経賞で最速上りを使い
3歳ディーマジェスティはセントライト記念で最速上りを使っているので
この2頭は上り3Fをクリアしています。

ただ、ディーマジェスティは菊花賞で3着内を外してしまう4着で
上り3Fが3位だったことがマイナスです。


近10年で3着内だった3歳は7頭いて前走で3着内を外したのは
デニムアンドルビー、ヴィクトワールピサの2頭だが
デニムアンドルビーはエリザベス女王杯で5着だったが
上り3Fはメンバー中で最速でした。

ヴィクトワールピサの前走は凱旋門賞なので例外扱いにすると
前走で3着内か最速上りならば3歳は問題ないが
ディーマジェスティは菊花賞で4着で上り3Fは3位なので
このような3歳は近10年で来ていないのです。

上り3Fの分析で人気馬の中でクリアしているのは
シュヴァルグラン、リアルスティール、ゴールドアクターで
キタサンブラック、ルージュバック、ディーマジェスティの3頭は
危険で全幅の信頼を置くことができないのです。


ただ、シュヴァルグラン、リアルスティール、ゴールドアクターにも
マイナス点がありそのマイナスは明日の調教診断の中に掲載するので
見逃さずにご覧になって下さい。


2015年 ジャパンカップ
ラストインパクト(7人気) 馬単18510円 5点的中

去年は馬単2着流しの7人気ラストインパクトが読み通り、
狙い通りに2着に激走して5点で馬単18510円が的中させました。
3連複の配当が6350円しかつかなかったのでラストインパクトを
3連複の軸◎でなく馬単2着付けにしたことが正解でした。

近5年の3着内15頭中で7人気以下は4頭しかいないので
人気薄の激走が少ないが今年は波乱が起きそうな匂いがしているので
状態が一変していて激走が見込める人気薄を◎にして
高配当、万馬券を獲りにいきます。


ジャパンカップは必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。

ジャパンカップの有力馬の調教診断は
11月23日にブログ、メルマガで公開します。

京阪杯の調教診断、評価、レース展望は
11月24日にブログ、メルマガで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

今週の3重賞の配信予定

先週は6730円、5240円の高配当を2本的中

2週前は3連複101640円を穴馬ワンツーの厚めで的中で

11月も10月に続き絶好調です

近10週は万馬券9本を含めて高配当13本的中で確変モード中です


10月は特大万馬券を7本含めて高配当8本的中

近33週は3連複101640円、71560円を含め高配当37本的中

近7週15日間の【万券大王】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+373800円

近7週15日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+708510円

◆直近の高配当的中

11/19 福島11R フルーツラインカップ
◎デルマサリーチャン(8人気) 3連複6730円

11/19 東京10R ユートピアステークス
◎エテルナミノル(9人気) 3連複5240円

11/12 福島12R 相馬特別
◎ウインベントゥーラ(8人気) 3連複101640円
馬単2着流しの13人気タイキパラドックスが1着で穴馬のワンツー決着

11/6 福島11R みちのくステークス
◎ダノンルージュ(7人気) 3連複7810円
13人気クリノコマチが3着ならば3連複111210円が的中でした

10/30 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円
10人気ラインミーティアが3着ならば3連複98250円が的中でした

10/29 京都11R スワンステークス
◎サトノルパン(8人気) 3連複21930円

10/16 京都11R 秋華賞
◎カイザーバル(8人気) 3連複20940円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視している

ファクターが調教分析で調教以外にも同じく重視している

ラップ、上り3Fの分析を加えて人気馬のマイナス点を見つけ出して

高配当、万馬券を狙い撃ちします。


当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

当会への申し込み、問い合わせ info@ooana.sub.jp
携帯アドレスで受信の設定をされている方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える渡月橋ステークスの人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


9/17 阪神10Rの8人気オーヴィレール
9/25 阪神 9Rの7人気カープストリーマー
10/8 京都10Rの6人気ビナイーグル
10/30新潟11Rの6人気トータルヒート
11/6 福島11Rの7人気ダノンルージュ
11/12福島12Rの8人気ウインベントゥーラ

右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆今週の3重賞の配信予定

土曜日に京都2歳ステークスがあるが登録が12頭だけで
回避馬が出て最終的に10頭位になりそうなので
人気薄◎から高配当を狙うのはハイリスクなので配信しません。

土曜日は東京のメインレースにG3重賞にしても良さそうな
重賞級が揃ったOP特別キャピタルステークスがあるので
京都2歳はステークスはパスしてキャピタルステークスで
高配当、万馬券を狙いにいきます。

日曜日は京都の最終レースに京阪杯があるが必ず配信します。


2013年までジャパンカップの前日の土曜日に行われていたが
2014年からジャパンカップが終了後の京都12Rになり
今年も京都最終レースに組み込まれました。

京阪杯は京都11Rでなく12Rなので購入の際は
レース番号の記載ミスしないよう注意して下さい。

京阪杯の近5年は大きく荒れていて1人気は【1.2.0.2】、
2人気は【0.0.0.5】、3人気は【0.1.0.4】で
人気馬の成績はボロボロです。

ハンデ戦でなく別定戦なのに人気馬が大きく崩れているので
まともに予想していては絶対に獲れません。

近5年の3着内15頭中で半数近いの7頭が7人気以下で
その7頭中で5頭が二桁人気の人気薄なので状態さえ良ければ
人気薄でも激走できるレースなのです。

今年も荒れそうなメンバー構成なので京阪杯は必ず配信します。

ジャパンカップも波乱の匂いがするので必ず配信します。


近10年で外国馬が3着内だったのは06年のヴィジャボードだけで
9年続けて日本馬が独占しているので日本馬が圧倒的に有利です。

ただ、今年の日本馬は弱メンで全幅の信頼が置ける馬がいないので
外国馬のイキートスは無理だがナイトフラワー、イラプトが好走して
久しぶりの外国馬の3着内があるかもしれません。

明日からのレース展望、有力馬の調教診断で人気馬のマイナス点を
掲載していくので見逃さずにご覧になって下さい。


2015年 ジャパンカップ
ラストインパクト(7人気) 馬単18510円 5点的中

去年は馬単2着流しの7人気ラストインパクトが読み通り、
狙い通りに2着に激走して5点で馬単18510円が的中させました。
3連複の配当が6350円しかつかなかったのでラストインパクトを
3連複の軸◎でなく馬単2着付けにしたことが正解でした。

近5年の3着内15頭中で7人気以下は4頭しかいないので
人気薄の激走が少ないが今年は波乱が起きそうな匂いがしているので
状態が一変していて激走が見込める人気薄を◎にして
高配当、万馬券を獲りにいきます。


ジャパンカップのレース展望は11月22日、
有力馬の調教診断は11月23日にブログで公開します。

京阪杯の調教診断、評価、レース展望は11月24日にブログで公開します。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。