東京新聞杯の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点
2017年はロケットスタートに成功
去年の10月からの確変モードが年を越しても継続中で
1月は特大万馬券を2本含めて高配当を8本的中
1月は京成杯、愛知杯の3連複20920円、
フェアリーステークスの3連複34060円を大本線で的中
年末10月~1月は絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中
今年の重賞レースの成績 回収率198.5%
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中
12月【大穴狙い】朝日杯の42820円の大本線を含め高配当7本的中
11月【大穴狙い】3連複101640円の大本線を含め高配当5本的中
10月【大穴狙い】万馬券7本含めて高配当を8本的中
去年10月~1月で3連複101640円の大本線の的中を含めて
高配当を28本的中で万馬券の的中本数は15本
近16週36日間の【大穴狙い】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+277450円
近16週36日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+766100円
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
◆直近の高配当的中
1/21 京都12R
◎ショウナンタイザン(9人気) 3連複8250円
1/21 中京10R なずな賞
デスティニーソング(9人気) 馬単7320円 馬単5点で的中
1/16 中京11R 知立特別
◎メイショウヤマホコ(9人気) 3連複5490円
1/15 中山12R 京成杯
ガンサリュート(7人気) 馬単3970円 馬単5点で的中
1/14 中山12R
◎トーホウハニー(9人気) 3連複8140円
1/14 中京11R 愛知杯
◎サンソヴール(10人気) 3連複20920円
1/8 中山11R フェアリーステークス
◎モリトシラユリ(7人気) 3連複34060円
馬単2着流しの10人気ライジングリーズンが1着で本線で的中
1/7 中山12R
◎ウイングチップ(7人気) 3連複8190円
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆東京新聞杯の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点
A、B、Cの順で評価しています。
★エアスピネル 評価 C
坂路 54.1 40.0 26.0 12.5 馬ナリ
最初の1Fを14.1秒で入って最後まで手綱を押さない
軽めの走りをやってきました。
終い1Fが最速になる加速ラップを出してきたが
変則開催で当週の時計が遅かった前走を除くと
4F54秒台、3F40秒台、2F26秒台のような時計は
今までにないので評価はCにしました。
前走終了後は5日後の1月10日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
変則の中4週で4本なので攻めの量は普通だが
いつも日曜日にコースで時計を出すのに
今回はやらなかったので攻めの量はいつもより少なく
当週も過去にない遅い時計だったので攻めの質はイマイチで
状態面に問題がありそうです。
昨日のレース展望に掲載したが断トツ人気のエアスピネルには
マイナス点が多々あり1つ目は4歳で2つ目は4歳の57kです。
近5年の3着内15頭中で4歳は2頭いるが斤量は56kで
近5年でダノンプラチナが57kで2人気で4着、
サダムパテックが57kで3人気で13着に飛んでいます。
3つ目が大きなマイナスでそれは速い上りが使えないことです。
近5年の3着内15頭中で14頭に共通点があり
それは近4走以内に33.7秒以下の速い上りを
最低でも1回は使っていることです。
例外はヴァンセンヌだがヴァンセンヌは道悪のレースが多く
33.7以下の上りはないがレース上りより0.7秒も速い
メンバー最速の上りを使っています。
近4走以内に33.7秒以下の速い上りを使っている条件に
メンバー最速の上りを使っていればOKを加えると
近5年の15頭で例外は1頭もいないのです。
京都金杯 上り34.9秒 5位
菊花賞 上り34.6秒 4位
神戸新聞杯 上り34.5秒 3位
ダービー 上り34.0秒 7位
ご覧の通りでエアスピネルは33.7秒以下の上りがなく
メンバー最速の上りもないのです。
エアスピネルの近4走で最速上りがダービーなので
同じ左回りならば速い上りが使えるかもしれないが
近5年の3着内15頭の条件をクリアしていなくて
状態面にも問題がありそうなので断トツの人気になるが
エアスピネルに全幅の信頼は置けません。
★ブラックスピネル 評価 A
坂路 49.8 36.9 24.7 12.5 一杯
1000万クラスのセネッティとの併せ馬でした。
終い1Fが最速にならなかったが自己ベストを更新させ
1日の1番時計の49.8秒を出したのでA評価にしました。
前走終了後は短期の放牧に出され1月17日に栗東に帰厩しました。
翌日の18日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。
短期の放牧明けだが6本なので攻めの量は多く
3週続けて坂路で併せ馬をやり負荷をかけて
速い時計を出しているので攻めの質も良いです。
前走の京都金杯は馬体重が絞れて得意な京都の最内枠で
激走してもおかしくない条件が揃っていたが
今回は厳しいレースになるでしょう。
昨日のレース展望にも掲載したがこのレースは4歳が不振で
近5年の4歳の3着内率は12.5%しかなく
この数字は4歳~7歳の中で最低なのです。
近5年で4歳で3着内はクラレント、ダイワマッジョーレだが
2頭とも3歳の時に古馬相手の重賞で連対実績があり
そのような実績がないと明け4歳は通用しないのです。
状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
マイナス点があるので厚い印を打つことはできません。
★ヤングマンパワー 評価 A
坂路 52.2 37.7 24.4 11.9 一杯
OP馬シベリアンスパーブと未勝利ライバーバードとの
3頭での併せ馬でした。
道中は右にヨレ気味に走っていたがいつものことで
ゴールの手前では真っすぐ走って終い1Fが最速で
楽に2頭を交わして先着したのでA評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月5日に美浦に帰厩しました。
翌日の6日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
コース、坂路併用で8本なので攻めの量は足りていて
3週続けて併せ馬をやり負荷をかけてやっているので
攻めの質も良いです。
東京マイルは去年の富士ステークスで勝っていて
その時より相手が楽になるのでチャンスはあるが
エアスピネルと同じで速い上りが使えていないことが
大きなマイナスです。
過去5年の3着内の15頭は全て近4走以内で
最低でも1回はメンバー中で3位以内の上りを使っています。
マイルCS 上り36.0秒 9位
富士ステークス 上り33.8秒 4位
関屋記念 上り33.7秒 6位
多摩川S 上り34.3秒 5位
ご覧の通りでヤングマンパワーは近4走で
メンバー中で3位以内の上りがないのです。
近5年でマイネルアウラート、クラレント、ガルボ、
コスモセンサーが3着内に来たが4頭ともジリ脚なのに
最低でも1回は3位以内の上りを使っているのです。
速い上りを使うイメージがないマイネルアウラート、ガルボでも
近4走中で2回もメンバー中で3位以内の上りを使っていて
このデータがあるから去年のマイネルアウラートは人気薄だったが
自信の◎にして3連複76380円を獲ることができたのです。
状態は良さそうだが近4走でメンバー中で3位以内の上りが
使えていないのでヤングマンパワーに厚い印は打てません。
◆東京新聞杯の危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
前走終了後は放牧に出され12月22日に美浦に帰厩しました。
2日後の24日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
4週続けてコースで併せ馬をやっているが強めでやったのは
先週だけで休養明けなのに負荷をかけての併せ馬一杯がないので
攻めの質はイマイチで仕上がり途上です。
大きなマイナス点はマイル戦で複数の連対実績がないことです。
マイル戦は新馬戦で勝っているが出走はその時の1回しかなく
近5年の3着内15頭中でマイルの出走が1回しかなく
3着だったのは14年のエキストラエンドしかいません。
エキストラエンドは前走の京都金杯が初のマイル戦だったが
勝ってこのレースに出走して2着に来ました。
マイル出走が1回でも重賞勝ちならばOKだが
この馬は新馬戦でこのような馬は近5年で来ていないのです。
近5年の年齢別で3着内率が最低の4歳でマイル実績がなく
状態もイマイチなので厚い印は絶対に打てません。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
去年の10月からの確変モードが年を越しても継続中で
1月は特大万馬券を2本含めて高配当を8本的中
1月は京成杯、愛知杯の3連複20920円、
フェアリーステークスの3連複34060円を大本線で的中
年末10月~1月は絶好調で高配当を大量に的中で確変モード中
今年の重賞レースの成績 回収率198.5%
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中
12月【大穴狙い】朝日杯の42820円の大本線を含め高配当7本的中
11月【大穴狙い】3連複101640円の大本線を含め高配当5本的中
10月【大穴狙い】万馬券7本含めて高配当を8本的中
去年10月~1月で3連複101640円の大本線の的中を含めて
高配当を28本的中で万馬券の的中本数は15本
近16週36日間の【大穴狙い】の買い目を均等同一金額買い
1点500円購入 純利益+277450円
近16週36日間の人気薄◎1頭軸マルチ3連単を同一金額買い
1点100円購入 純利益+766100円
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
◆直近の高配当的中
1/21 京都12R
◎ショウナンタイザン(9人気) 3連複8250円
1/21 中京10R なずな賞
デスティニーソング(9人気) 馬単7320円 馬単5点で的中
1/16 中京11R 知立特別
◎メイショウヤマホコ(9人気) 3連複5490円
1/15 中山12R 京成杯
ガンサリュート(7人気) 馬単3970円 馬単5点で的中
1/14 中山12R
◎トーホウハニー(9人気) 3連複8140円
1/14 中京11R 愛知杯
◎サンソヴール(10人気) 3連複20920円
1/8 中山11R フェアリーステークス
◎モリトシラユリ(7人気) 3連複34060円
馬単2着流しの10人気ライジングリーズンが1着で本線で的中
1/7 中山12R
◎ウイングチップ(7人気) 3連複8190円
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆東京新聞杯の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点
A、B、Cの順で評価しています。
★エアスピネル 評価 C
坂路 54.1 40.0 26.0 12.5 馬ナリ
最初の1Fを14.1秒で入って最後まで手綱を押さない
軽めの走りをやってきました。
終い1Fが最速になる加速ラップを出してきたが
変則開催で当週の時計が遅かった前走を除くと
4F54秒台、3F40秒台、2F26秒台のような時計は
今までにないので評価はCにしました。
前走終了後は5日後の1月10日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
変則の中4週で4本なので攻めの量は普通だが
いつも日曜日にコースで時計を出すのに
今回はやらなかったので攻めの量はいつもより少なく
当週も過去にない遅い時計だったので攻めの質はイマイチで
状態面に問題がありそうです。
昨日のレース展望に掲載したが断トツ人気のエアスピネルには
マイナス点が多々あり1つ目は4歳で2つ目は4歳の57kです。
近5年の3着内15頭中で4歳は2頭いるが斤量は56kで
近5年でダノンプラチナが57kで2人気で4着、
サダムパテックが57kで3人気で13着に飛んでいます。
3つ目が大きなマイナスでそれは速い上りが使えないことです。
近5年の3着内15頭中で14頭に共通点があり
それは近4走以内に33.7秒以下の速い上りを
最低でも1回は使っていることです。
例外はヴァンセンヌだがヴァンセンヌは道悪のレースが多く
33.7以下の上りはないがレース上りより0.7秒も速い
メンバー最速の上りを使っています。
近4走以内に33.7秒以下の速い上りを使っている条件に
メンバー最速の上りを使っていればOKを加えると
近5年の15頭で例外は1頭もいないのです。
京都金杯 上り34.9秒 5位
菊花賞 上り34.6秒 4位
神戸新聞杯 上り34.5秒 3位
ダービー 上り34.0秒 7位
ご覧の通りでエアスピネルは33.7秒以下の上りがなく
メンバー最速の上りもないのです。
エアスピネルの近4走で最速上りがダービーなので
同じ左回りならば速い上りが使えるかもしれないが
近5年の3着内15頭の条件をクリアしていなくて
状態面にも問題がありそうなので断トツの人気になるが
エアスピネルに全幅の信頼は置けません。
★ブラックスピネル 評価 A
坂路 49.8 36.9 24.7 12.5 一杯
1000万クラスのセネッティとの併せ馬でした。
終い1Fが最速にならなかったが自己ベストを更新させ
1日の1番時計の49.8秒を出したのでA評価にしました。
前走終了後は短期の放牧に出され1月17日に栗東に帰厩しました。
翌日の18日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。
短期の放牧明けだが6本なので攻めの量は多く
3週続けて坂路で併せ馬をやり負荷をかけて
速い時計を出しているので攻めの質も良いです。
前走の京都金杯は馬体重が絞れて得意な京都の最内枠で
激走してもおかしくない条件が揃っていたが
今回は厳しいレースになるでしょう。
昨日のレース展望にも掲載したがこのレースは4歳が不振で
近5年の4歳の3着内率は12.5%しかなく
この数字は4歳~7歳の中で最低なのです。
近5年で4歳で3着内はクラレント、ダイワマッジョーレだが
2頭とも3歳の時に古馬相手の重賞で連対実績があり
そのような実績がないと明け4歳は通用しないのです。
状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
マイナス点があるので厚い印を打つことはできません。
★ヤングマンパワー 評価 A
坂路 52.2 37.7 24.4 11.9 一杯
OP馬シベリアンスパーブと未勝利ライバーバードとの
3頭での併せ馬でした。
道中は右にヨレ気味に走っていたがいつものことで
ゴールの手前では真っすぐ走って終い1Fが最速で
楽に2頭を交わして先着したのでA評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月5日に美浦に帰厩しました。
翌日の6日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
コース、坂路併用で8本なので攻めの量は足りていて
3週続けて併せ馬をやり負荷をかけてやっているので
攻めの質も良いです。
東京マイルは去年の富士ステークスで勝っていて
その時より相手が楽になるのでチャンスはあるが
エアスピネルと同じで速い上りが使えていないことが
大きなマイナスです。
過去5年の3着内の15頭は全て近4走以内で
最低でも1回はメンバー中で3位以内の上りを使っています。
マイルCS 上り36.0秒 9位
富士ステークス 上り33.8秒 4位
関屋記念 上り33.7秒 6位
多摩川S 上り34.3秒 5位
ご覧の通りでヤングマンパワーは近4走で
メンバー中で3位以内の上りがないのです。
近5年でマイネルアウラート、クラレント、ガルボ、
コスモセンサーが3着内に来たが4頭ともジリ脚なのに
最低でも1回は3位以内の上りを使っているのです。
速い上りを使うイメージがないマイネルアウラート、ガルボでも
近4走中で2回もメンバー中で3位以内の上りを使っていて
このデータがあるから去年のマイネルアウラートは人気薄だったが
自信の◎にして3連複76380円を獲ることができたのです。
状態は良さそうだが近4走でメンバー中で3位以内の上りが
使えていないのでヤングマンパワーに厚い印は打てません。
◆東京新聞杯の危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

前走終了後は放牧に出され12月22日に美浦に帰厩しました。
2日後の24日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
4週続けてコースで併せ馬をやっているが強めでやったのは
先週だけで休養明けなのに負荷をかけての併せ馬一杯がないので
攻めの質はイマイチで仕上がり途上です。
大きなマイナス点はマイル戦で複数の連対実績がないことです。
マイル戦は新馬戦で勝っているが出走はその時の1回しかなく
近5年の3着内15頭中でマイルの出走が1回しかなく
3着だったのは14年のエキストラエンドしかいません。
エキストラエンドは前走の京都金杯が初のマイル戦だったが
勝ってこのレースに出走して2着に来ました。
マイル出走が1回でも重賞勝ちならばOKだが
この馬は新馬戦でこのような馬は近5年で来ていないのです。
近5年の年齢別で3着内率が最低の4歳でマイル実績がなく
状態もイマイチなので厚い印は絶対に打てません。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト