NINJA TOOLS
2017年05月31日 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

安田記念の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点

去年10月~5月は好調で高配当を大量に的中で確変モード中

3月は4週続けて万馬券を的中
3月は万馬券4本含めて高配当を9本的中で大爆発

去年の10月からの確変モードが年を越しても継続中で
1月~5月は特大万馬券を11本含めて高配当を30本的中

05月【大穴狙い】万馬券を2本含めて高配当を4本的中
04月【大穴狙い】大阪杯の的中を含めて高配当を6本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本を含めて高配当を9本的中
02月【大穴狙い】3連複32430円を含め高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中
12月【大穴狙い】朝日杯の42820円の大本線を含め高配当7本的中
11月【大穴狙い】3連複101640円の大本線を含め高配当5本的中
10月【大穴狙い】万馬券7本を含めて高配当を8本的中

去年10月~5月で3連複101640円の大本線の的中を含めて
高配当を50本的中で万馬券の的中本数は24本


波乱必至の安田記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

◆直近の高配当的中

5/27 東京8R
◎ウインクレド(6人気) 3連複5130円

5/21 新潟11R
◎レッドラウダ(5人気) 3連複11910円

5/7  新潟9R
◎ハイレベルバイオ(9人気) 3連複11430円

5/6  新潟9R
メイショウフェイク(5人気) 馬単3270円 馬単5点で的中

4/23 福島12R 川俣特別
◎サトノオニキス(6人気) 3連複3480円

4/23 福島11R 福島中央テレビ杯
◎キョウワゼノビア(5人気) 3連複23050円

4/16 福島8R
◎アルケミスト(10人気) 3連複4920円

4/9  福島9R
ラッシュアタック(9人気) 馬単7810円 馬単5点で本線的中

4/8  福島11R 吾妻小富士賞
◎エリーティアラ(8人気) 3連複5060円


◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で

調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて

人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。

当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

波乱必至の安田記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆安田記念の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点

A、B、Cの順で評価しています。

★イスラボニータ 評価 A
南W 68.2 52.0 37.5 12.1 馬なり

500万クラスのヤマニンリュウセイとの併せ馬でした。
ゴール前は手綱を抑えたので相手と併入だったが
3F37.5秒は速く終いが最速の12.1秒なので
評価はAになります。

前走終了後は4日後の4月27日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
中5週で7本なので攻めの量は足りていて
先週はコースで単走だったが強めでやり
当週はコースで馬ナリだったが併せ馬で終いが最速の
加速ラップを出し時計も出ているので攻めの質も良く
状態は上向きです。

近5年の3着内の15頭中で6頭が6歳なので
6歳のイスラボニータにチャンスは十分あります。

ただ、大きなマイナス点があり6歳でマイルG1の勝ちがなく
マイルで2勝しかしていないことです。


近5年の3着内の6歳の6頭中で4頭がマイルを3勝していて
2勝はロゴタイプ、未勝利はショウナンマイティです。

去年の勝ち馬のロゴタイプはマイル戦が2勝だが
G1の朝日杯を勝っていて2013年のショウナンマイティが
マイル戦の勝ちがなく2着に来ているがマイル戦が初めてでした。

イスラボニータはマイルチャンピオンシップで2着があるが
マイルG1の勝ちがなく2勝しかしていないので
近5年で3着内に来ている6歳とは違うのです。

状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
6歳でマイル戦の2勝はマイナスなので厚い印は打てません。

★エアスピネル 評価 BとCの中間
坂路 51.8 37.9 25.0 12.6 一杯

準OPのシホウとの併せ馬でした。
13.9秒、12.9秒、12.4秒と加速していたが
終いが失速して12.6秒もかかりました。
今まで当週に失速したのは菊花賞の一度しかなく
その時の終いは12.2秒、12.3秒で0.1秒だったが
今日は0.2秒も失速したのです。
先週も坂路で併せ馬一杯でやったが終いが失速して
2週続けて失速したことは今までにないので
評価はBとCの中間の低評価です。

前走終了後は9日後の5月2日から乗り込みを開始して
当週を含めて9本時計を出しています。
中5週でコース、坂路併用で9本なので攻めの量は多いです。
2週続けて坂路で併せ馬一杯で負荷をかけてやっているが
2週とも終いが失速して減速しているので
時計は出ているが攻めの質はイマイチです。

エアスピネルの大きなマイナス点は4歳で
まだ3勝しかしていないことです。


近年は4歳が不振で近5年の4歳の成績は
【1.1.0.9】でイマイチです。

勝ったのはモーリス、2着はグランプリボスだが
モーリスは5勝、グランプリボスは4勝していました。

エアスピネルは3勝しかしていなくて
去年のリアルスティールもドバイを含めても
3勝だけだったが2人気で11着に大敗しています。


切り捨てることはできないが4歳で3勝が大きなマイナスなので
エアスピネルに全幅の信頼を置くことはできません。

★ステファノス 評価 A
CW 65.7 50.9 37.3 12.0 強め

OPのファントムライトとの併せ馬でした。
外から先行していたがゴールまで行きっぷりが良く
終いが最速になるラップが出たのでA評価にしました。

前走終了後は在厩して12日後の4月14日から乗り込みを開始して
当週を含めて10本時計を出しています。
中8週でコース、坂路併用で10本なので攻めの量は足りていて
3週続けてコースで併せ馬一杯、強めで負荷をかけているので
攻めの質も良く状態は上向きです。

ステファノスの近5走の自身の前半3Fと合算時計

大阪杯  36.5秒 70.7秒

金鯱賞  38.1秒 72.7秒

天皇賞秋 38.3秒 71.8秒

毎日王冠 36.4秒 71.0秒

宝塚記念 35.5秒 72.4秒

上記は海外を除く近5走だが自身の前半3F、
合算時計は遅いのです。

良馬場だった4年の自身の前半3Fの平均は35.23秒で
合算時計の平均は69.05秒になのでステファノスは
合算時計を1.5~2秒ほど短縮させる必要があるのです。

伸びシロがある4歳、5歳ならば時計の短縮は可能だが
今は6歳で2週後の宝塚記念が最大の目標だと思うので
状態は良さそうだがステファノスに厚い印は打てません。


◆安田記念の危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は短期の放牧に出され5月2日に栗東に帰厩しています。
翌日の3日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
攻めの量は足りていて2週続けて坂路で併せ馬一杯で
負荷をかけてやっているが3F、2Fの時計が遅いのに
終いが失速して伸びを欠いているので攻めの質はイマイチで
状態は下降しています。

近5走の自身の前半3Fと合算時計

37.5秒 71.1秒

38.3秒 72.1秒

38.3秒 72.3秒

36.7秒 70.3秒

35.1秒 73.7秒

ご覧の通りで前半3F、合算時計がかなり遅いのです。

良馬場だった4年の自身の前半3Fの平均は35.23秒で
合算時計の平均は69.05秒なので現状だと
合算時計を2秒は短縮させる必要があるのです。

まだ5歳なので伸びシロがあれば時計の短縮はできそうだが
状態がイマイチで上がり目はないので厚い印は絶対に打てません。


波乱必至の安田記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト