NINJA TOOLS
2017年08月31日 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

小倉2歳ステークスの調教診断、危険馬、レース展望

夏競馬の6月~8月は3連複89820円、65440円、
39920円、28050円、27630円、22540円など
特大万馬券の的中本数は13本で高配当の的中は22本


夏競馬が始まった6月から【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+246510円
1点500円購入 純利益+410850円

夏競馬が始まった6月から◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+321650円

1月~8月は特大万馬券を24本含めて高配当を52本的中

08月【大穴狙い】特大万馬券3本を含め高配当を5本的中
07月【大穴狙い】万馬券7本含めて高配当を11本的中
06月【大穴狙い】3連複89820円を含め高配当を6本的中
05月【大穴狙い】万馬券を2本含めて高配当を4本的中
04月【大穴狙い】大阪杯の的中を含めて高配当を6本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本を含めて高配当を9本的中
02月【大穴狙い】3連複32430円を含め高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中

去年10月~8月で3連複101640円の大本線の的中を含めて
高配当を72本的中で万馬券の的中本数は37本


最終週の札幌、小倉、新潟、札幌2歳S、小倉2歳S、新潟記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします


◆直近の高配当的中

8/13 新潟12R
◎トワイライトライフ(4人気) 3連複9510円

8/13 小倉12R
◎ショウナンナナイロ(7人気) 3連複11840円

8/6  札幌9R
◎コスモピクシス(9人気) 3連複27630円
馬単2着流しのピッツィカートが3着で穴馬が1着、3着

8/5  新潟12R
◎レッドマジュール(6人気) 3連複28050円
馬単2着流しのディリジェンテが1着で穴馬のワンツー決着

8/5  札幌10R 十勝岳特別
ゴッドカリビアン(11人気) 馬単7840円 馬単5点

7/30 札幌11R クイーンステークス
◎トーセンビクトリー(6人気) 3連複8150円

7/29 新潟9R 閃光特別
◎アースミステリー(6人気) 3連複4010円

7/22 函館9R
◎ゴージャスガール(8人気) 3連複3710円

7/15 函館11R STV杯
◎パラダイスガーデン(10人気) 3連複39920円
デスティニーソング(6人気) 馬単11840円 馬単5点
馬単2着流しが2着でダブル万馬券を本線で的中

2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で

調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて

人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。

当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

最終週の札幌、小倉、新潟、札幌2歳S、小倉2歳S、新潟記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆小倉2歳ステークスの有力馬の調教診断、評価

アサクサゲンキ 評価 B

前走終了後は5日後の8月18日から乗り込みを開始して
当週を含めて2本時計を出しています。
中2週で2本なので攻めの量は足りています。

当週は坂路で併せ馬で馬ナリだったが
4Fは自己2番目の速い時計を出してきたので
間隔が詰まった使い詰めだが状態の下降はなく
良い状態をキープしています。

ヴァイザー 評価 A

前走終了後は放牧に出され8月11日に栗東に帰厩しました。
翌日の12日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。

コース、坂路併用で6本なので攻めの量は足りていて
3週続けてコースで併せ馬をやり負荷をかけてやっていて
当週は馬ナリだったが終い最速ラップが出たので
攻めの質は良く休養明けだが状態は良さそうでです。

シトリカ 評価 C

前走終了後は11日後の8月9日から乗り込みを開始して
当週を含めて5本時計を出しています。
中4週で5本なので攻めの量は足りているが
5本すべて坂路の単走の馬ナリで時計が遅く
2F25秒台で1F12秒台を出していないので
攻めの質はイマイチで状態は下降しています。

バーニングペスカ 評価 B

前走終了後は当週を含めて3本時計を出しています。
中3週で3本なので攻めの量は足りていて
先週に坂路で併せ馬で強めで終いが最速ラップを出し
当週は坂路で時計が遅い馬ナリだったが終いが11.8秒で
最速になる加速ラップを出してので攻めの質は良いです。

モズスーパーフレア 評価 B

前走終了後は5日後の8月24日から乗り込みを開始して
当週の1本時計を出しています。
中1週で1本なので攻めの量は足りていて
当週は坂路で併せ馬で馬ナリだったが自己ベストを更新させ
速い時計を出してきたので攻めの質は良く状態は良さそうです。


◆小倉2歳ステークスの危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は当週を含めて3本時計を出しています。
中2週で3本なので攻めの量は多いが
当週を含めて3本はすべて時計が遅い単走の馬ナリです。

牡馬だが420k台の小柄で中2週でまた輸送なので
馬体重減を嫌ったのだろうがそれにしても軽すぎるので
攻めの質はイマイチで状態は下降しています。

◆小倉2歳ステークスのレース展望

小倉2歳ステークスの近5年の1人気は【2.2.0.1】、
2人気は【3.0.1.2】で1、2人気は好成績だが
3人気は【0.0.1.4】でイマイチです。

近5年の3着内15頭中で7人気以下の人気薄は
4頭しかいないが3年続けて7人気以下の人気薄が来ているので
今年も状態が一変している人気薄の激走がありそうです。

小倉2歳ステークスで結果を出した1、2人気に
例外はあるが共通点があります。

それは初勝利で最低でも2着に0.3秒以上の差をつけて
圧勝していることです。


2016年
1人気レーヌミノル 1着 新馬戦で2着に0.3秒差

2015年
1人気シュウジ 1着 新馬戦で2着に0.3秒差

2014年
2人気スノーエンジェル 3着 新馬戦で2着に0.7秒差

2013年
1人気ベルカント 2着 新馬戦で2着に0.8秒差
2人気ホウライアキコ 1着 新馬戦で2着に0.4秒差

2012年
2人気マイネルエテルネル 1着 新馬戦で2着に0.6秒差

2011年
2人気エピセアローム 1着 未勝利戦で2着に1.0秒差
1人気マコトリヴァーサル 2着 新馬戦で2着に0.8秒差

2010年
1人気ブラウンワイルド 1着 新馬戦で2着に1.0秒差
2人気シゲルキョクチョウ 2着 新馬戦で2着に0.7秒差

例外は14年の1人気で2着だったレオパルディナで
新馬戦は±0秒で着差がなしでした。

今年は大混戦でどの馬が1、2人気になるのか分からないが
人気になりそうなアイアインクローは新馬戦で2着に0.2秒差、
ヴァイザーは2着に0.1秒差、バーニングペスカは±0、
モズスーパーフレアは0.1秒差しかないので
この4頭が1、2人気になれば疑った方がいいでしょう。

アサクサゲンキは前走の未勝利戦で2着に0.7秒差をつけたが
相手が相当弱くて2着、3着は次走の未勝利戦で連対できず
今回が4戦目になることも大きなマイナスで
近10年で4戦目の成績は【0.2.1.31】なので
アサクサゲンキも人気になれば信用できません。

今年は近年にない超低レベルの大混戦で3連複の1人気でも
2000円以上はつきそうなので状態が激変している
人気薄を◎にして高配当を獲りにいきます。

小倉2歳ステークスは必ず配信するので会員様は大いに期待して下さい。


最終週の札幌、小倉、新潟、札幌2歳S、小倉2歳S、新潟記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。

スポンサーサイト