アルゼンチン共和国杯の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点
今週の3日連続の開催は全て配信します。
初日の11月3日は回数消化無しで無料配信デーになり
3日のファンタジーステークスの配信は未定ですが
JBCスプリントは無料で提供します。
10月はスプリンターズステークスを的中させ
万馬券1本含めて高配当7本的中で確変モードは継続中です
夏競馬に続き秋競馬の9月も確変モードが継続で
3連複56910円、41410円、17650円、
京成杯AHなど特大万馬券7本を含め高配当を10本的中
前日にランキングに掲載した自信の人気薄◎が激走して
大万馬券を的中させています。
9/3 札幌11R 09人気◎バロンドゥフォール
9/10 中山 8R 12人気◎クィーンビー
9/16 阪神12R 10人気◎レッドコルディス
9/18 阪神 8R 11人気◎メイショウカリン
6月~10月は3連複89820円、65440円、
56910円、41410円、39920円、28050円など
特大万馬券の的中本数は21本で高配当の的中は39本
6月から【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+264600円
1点500円購入 純利益+441000円
6月から◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+371090円
1月~10月は特大万馬券を32本含めて高配当を69本的中
10月【大穴狙い】特大万馬券1本を含め高配当を7本的中
09月【大穴狙い】特大万馬券7本を含め高配当を10本的中
08月【大穴狙い】特大万馬券3本を含め高配当を5本的中
07月【大穴狙い】万馬券7本含めて高配当を11本的中
06月【大穴狙い】3連複89820円を含め高配当を6本的中
05月【大穴狙い】万馬券を2本含めて高配当を4本的中
04月【大穴狙い】大阪杯の的中を含めて高配当を6本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本を含めて高配当を9本的中
02月【大穴狙い】3連複32430円を含め高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
10/29 新潟8R
プレシャスロード(10人気) 馬単7870円 馬単5点
10/21 京都12R
◎ザイティックメア(7人気) 3連複9320円
10/15 新潟10R 粟島特別
◎レッドアルカナ(7人気) 3連複2300円
10/15 京都8R
ゲンパチケンシン(8人気) 馬単8740円 馬単5点
10/8 京都11R オパールステークス
◎ヒルノデイバロー(9人気) 3連複5880円
10/1 中山11R スプリンターズステークス
◎ワンスインナムーン(7人気) 3連複7650円
10/1 中山7R
◎パラノーマル(10人気) 3連複27560円
9/30 中山9R カンナステークス
◎オジョーノキセキ(5人気) 3連複17650円
馬単2着流しリンシャンカイホウが2着 馬単10930円
9/23 中山12R
◎キャリアベスト(7人気) 3連複7110円
9/18 阪神8R
◎メイショウカリン(11人気) 3連複56910円
メイショウカリンは前日にランキングに掲載した自信の◎
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆アルゼンチン共和国杯の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点
★アルバート 58.5k
26日南W 67.8 52.1 37.8 12.5 馬ナリ
本追い切りが明日なので先週26日の時計を掲載しています。
前走終了後は短期の放牧に出され10月18日に美浦に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して先週まで3本時計を出しています。
坂路、コース併用だが3本なので攻めの量は少なく
去年のステイヤーズステークスを4本で勝っているが
その時は前走から在厩して時計を出さなくても坂路に入って
乗り込みはやっていたので明日を含めて本数は4本で同じになるが
内容が違うので攻めの質はイマイチです。
アルバートのマイナス点は58.5kのハンデです。
近5年の58k以上は9頭いて成績は【1.0.0.8】です。
1着は去年のシュヴァルグランだが春に阪神大賞典を勝ち
天皇賞春でも3着で勢いがあるイケイケの4歳でした。
着外は8頭いるがマイネルキッツが9歳で
オウケンブルースリが7歳の高齢でフェイムゲーム、サトノノブレス、
デスペラードの3頭はアルバートと同じ6歳でした。
同年の天皇賞春を勝った5歳のビートブラックが59kで4着、
同年の阪神大賞典を勝った4歳のギュスターヴクライが58kで6着で
近5年で春にG1、G2重賞を勝っている4歳、5歳でも
3着内に来れないので58k以上は相当な実力と上昇度がないと
勝ち負けできないのです。
それにシュタルケのテン乗りもマイナスです。
シュタルケは先行するのが大好きで差し、追い込み馬を
3着内に持ってくることが極端に少ない騎手です。
近走のアルバートは行きっぷりが悪く小回りの中山ならば
先行できるかもしれないが東京ならばテンに行けず
後方から大外一気で差す技術はシュタルケにないので
アルバートに厚い印は絶対に打てません。
★スワーヴリチャード 56k 評価 A
CW 80.4 65.2 50.3 37.0 11.7 馬ナリ
2歳未勝利ラセット、2歳500万クラスのドンアルゴスと
3頭での併せ馬でした。
併せた相手が2歳なので先着するのは当たり前だが
全く追わない馬ナリで終い最速の11.7秒が出たので
A評価にしました。
前走終了後は放牧に出され9月27日に栗東に帰厩しました。
翌日の28日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
坂路、コース併用で8本なので攻めの量は足りていて
強め、一杯でやったのは先週の1本しかないが
4週続けてコースで併せ馬をやり速い時計が出ているので
攻めの質は良いです。
スワーヴリチャードのマイナス点は上り3Fと56kです。
昨日のレース展望の中にも掲載したがアルゼンチン共和国杯は
速い上りが使えないと勝ち負けできないレースです。
近5走以内で芝2200m以上でメンバー中で最速の上りを
使っていることがベストで2000mで最速でもギリギリOKです。
スワーヴリチャードは前走の2400mのダービーで2着だったが
上り3Fは3位で3走前の共同通信杯、4走前の東スポ杯は
最速上りを使っているが1800mで5走前は芝2000mだが
上り3Fは2位で最速ではないのです。
それにハンデの56kは大きなマイナスです。
近5年で3歳の出走は15年のレーヴミストラルだけで
3着に来ているがハンデは55kでした。
15年のトップハンデは58kで4歳、5歳の57kが4頭いて
重賞常連馬との差は2~3kだったが今年はアルバートが58.5kで
57kはカレンミロティック、ヒットザターゲットの高齢馬で
スワーヴリチャードの56kは3歳なのに実質で2番目に重いのです。
それにレーヴミストラルは3歳で3勝していて
スワーヴリチャードはダービーの2着があるが2勝だけで
レーヴミストラルと出走前の実績がほとんど変わらないのに
1k重い56kなのでハンデは大きなマイナスなのです。
状態は良さそうなので切り捨てることはできないが
上り3F、56kのハンデは大きなマイナスなので
スワーヴリチャードに厚い印は打てません。
★セダブリランテス 54k 評価 C
南W 68.1 53.4 39.7 13.1 強め
2歳新馬バトルマイスター、2歳500万クラスのスターフィールドと
3頭での併せ馬でした。
コースで速い時計が出る馬ではないが今まで併せた相手に
遅れたことがないのに2歳の格下に遅れてしまい
終いの伸びも悪かったのでC評価にしました。
前走終了後は放牧に出されて8月24日に美浦に帰厩しました。
セントライト記念を目標に翌日の25日から乗り込みを開始したが
右前脚のザ石で回避して改めて放牧に出され10月18日に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して
2回目の帰厩後は当週を含めて4本時計を出しています。
前走も4本で勝っているが古馬との対戦が初めてで
距離不安もあるので4本は攻めの量は少ないです。
先週、当週にコースで3頭の併せ馬で負荷をかけ強めでやったが
当週が格下の2歳に遅れてしまい終いが伸びなかったので
攻めの質はイマイチです。
セダブリランテスのマイナス点は昨日のレース展望に掲載したが
スワーヴリチャードと同様で近5走以内で芝2000m以上で
上り3Fで最速がないことです。
他にもマイナス点がありそれは東京コースが初めてということです。
近5年の3着内の15頭中で13頭が東京コースで勝っていて
1頭が2着があるので14頭に連対実績があるのです。
例外は去年の1着のシュヴァルグランで東京が初めてだったが
春に阪神大賞典を勝ち天皇賞春でも3着でG1級の実力がありました。
セダブリランテスは3戦3勝の無敗だがシュヴァルグランのような
凄い実績はないので東京が初めては大きなマイナスなのです。
54kのハンデは大きいので切り捨てることはできないが
マイナス点が多いのでセダブリランテスに厚い印は打てません。
◆アルゼンチン共和国杯の危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
前走終了後は5日後の29日から乗り込みを開始して
当週を含めて10本時計を出しています。
中5週で10本なので攻めの量はかなり多いが
負荷をかけての一杯が1本もなく強めは1本しかなく
9本が時計が遅い馬ナリなので攻めの質はイマイチです。
この馬のマイナス点は年齢で近5年で7歳以上は
21頭出走したが成績は【0.0.0.21】でボロボロです。
近4走はメンバー中で2位、3位の上りが使えていて
一時の不振から抜け出したが年齢が大きなマイナスで
状態もイマイチなので厚い印は絶対に打てません。
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
初日の11月3日は回数消化無しで無料配信デーになり
3日のファンタジーステークスの配信は未定ですが
JBCスプリントは無料で提供します。
10月はスプリンターズステークスを的中させ
万馬券1本含めて高配当7本的中で確変モードは継続中です
夏競馬に続き秋競馬の9月も確変モードが継続で
3連複56910円、41410円、17650円、
京成杯AHなど特大万馬券7本を含め高配当を10本的中
前日にランキングに掲載した自信の人気薄◎が激走して
大万馬券を的中させています。
9/3 札幌11R 09人気◎バロンドゥフォール
9/10 中山 8R 12人気◎クィーンビー
9/16 阪神12R 10人気◎レッドコルディス
9/18 阪神 8R 11人気◎メイショウカリン
6月~10月は3連複89820円、65440円、
56910円、41410円、39920円、28050円など
特大万馬券の的中本数は21本で高配当の的中は39本
6月から【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+264600円
1点500円購入 純利益+441000円
6月から◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+371090円
1月~10月は特大万馬券を32本含めて高配当を69本的中
10月【大穴狙い】特大万馬券1本を含め高配当を7本的中
09月【大穴狙い】特大万馬券7本を含め高配当を10本的中
08月【大穴狙い】特大万馬券3本を含め高配当を5本的中
07月【大穴狙い】万馬券7本含めて高配当を11本的中
06月【大穴狙い】3連複89820円を含め高配当を6本的中
05月【大穴狙い】万馬券を2本含めて高配当を4本的中
04月【大穴狙い】大阪杯の的中を含めて高配当を6本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本を含めて高配当を9本的中
02月【大穴狙い】3連複32430円を含め高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、フェアリーSを含め高配当8本的中
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
10/29 新潟8R
プレシャスロード(10人気) 馬単7870円 馬単5点
10/21 京都12R
◎ザイティックメア(7人気) 3連複9320円
10/15 新潟10R 粟島特別
◎レッドアルカナ(7人気) 3連複2300円
10/15 京都8R
ゲンパチケンシン(8人気) 馬単8740円 馬単5点
10/8 京都11R オパールステークス
◎ヒルノデイバロー(9人気) 3連複5880円
10/1 中山11R スプリンターズステークス
◎ワンスインナムーン(7人気) 3連複7650円
10/1 中山7R
◎パラノーマル(10人気) 3連複27560円
9/30 中山9R カンナステークス
◎オジョーノキセキ(5人気) 3連複17650円
馬単2着流しリンシャンカイホウが2着 馬単10930円
9/23 中山12R
◎キャリアベスト(7人気) 3連複7110円
9/18 阪神8R
◎メイショウカリン(11人気) 3連複56910円
メイショウカリンは前日にランキングに掲載した自信の◎
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆アルゼンチン共和国杯の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点
★アルバート 58.5k
26日南W 67.8 52.1 37.8 12.5 馬ナリ
本追い切りが明日なので先週26日の時計を掲載しています。
前走終了後は短期の放牧に出され10月18日に美浦に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して先週まで3本時計を出しています。
坂路、コース併用だが3本なので攻めの量は少なく
去年のステイヤーズステークスを4本で勝っているが
その時は前走から在厩して時計を出さなくても坂路に入って
乗り込みはやっていたので明日を含めて本数は4本で同じになるが
内容が違うので攻めの質はイマイチです。
アルバートのマイナス点は58.5kのハンデです。
近5年の58k以上は9頭いて成績は【1.0.0.8】です。
1着は去年のシュヴァルグランだが春に阪神大賞典を勝ち
天皇賞春でも3着で勢いがあるイケイケの4歳でした。
着外は8頭いるがマイネルキッツが9歳で
オウケンブルースリが7歳の高齢でフェイムゲーム、サトノノブレス、
デスペラードの3頭はアルバートと同じ6歳でした。
同年の天皇賞春を勝った5歳のビートブラックが59kで4着、
同年の阪神大賞典を勝った4歳のギュスターヴクライが58kで6着で
近5年で春にG1、G2重賞を勝っている4歳、5歳でも
3着内に来れないので58k以上は相当な実力と上昇度がないと
勝ち負けできないのです。
それにシュタルケのテン乗りもマイナスです。
シュタルケは先行するのが大好きで差し、追い込み馬を
3着内に持ってくることが極端に少ない騎手です。
近走のアルバートは行きっぷりが悪く小回りの中山ならば
先行できるかもしれないが東京ならばテンに行けず
後方から大外一気で差す技術はシュタルケにないので
アルバートに厚い印は絶対に打てません。
★スワーヴリチャード 56k 評価 A
CW 80.4 65.2 50.3 37.0 11.7 馬ナリ
2歳未勝利ラセット、2歳500万クラスのドンアルゴスと
3頭での併せ馬でした。
併せた相手が2歳なので先着するのは当たり前だが
全く追わない馬ナリで終い最速の11.7秒が出たので
A評価にしました。
前走終了後は放牧に出され9月27日に栗東に帰厩しました。
翌日の28日から乗り込みを開始して
当週を含めて8本時計を出しています。
坂路、コース併用で8本なので攻めの量は足りていて
強め、一杯でやったのは先週の1本しかないが
4週続けてコースで併せ馬をやり速い時計が出ているので
攻めの質は良いです。
スワーヴリチャードのマイナス点は上り3Fと56kです。
昨日のレース展望の中にも掲載したがアルゼンチン共和国杯は
速い上りが使えないと勝ち負けできないレースです。
近5走以内で芝2200m以上でメンバー中で最速の上りを
使っていることがベストで2000mで最速でもギリギリOKです。
スワーヴリチャードは前走の2400mのダービーで2着だったが
上り3Fは3位で3走前の共同通信杯、4走前の東スポ杯は
最速上りを使っているが1800mで5走前は芝2000mだが
上り3Fは2位で最速ではないのです。
それにハンデの56kは大きなマイナスです。
近5年で3歳の出走は15年のレーヴミストラルだけで
3着に来ているがハンデは55kでした。
15年のトップハンデは58kで4歳、5歳の57kが4頭いて
重賞常連馬との差は2~3kだったが今年はアルバートが58.5kで
57kはカレンミロティック、ヒットザターゲットの高齢馬で
スワーヴリチャードの56kは3歳なのに実質で2番目に重いのです。
それにレーヴミストラルは3歳で3勝していて
スワーヴリチャードはダービーの2着があるが2勝だけで
レーヴミストラルと出走前の実績がほとんど変わらないのに
1k重い56kなのでハンデは大きなマイナスなのです。
状態は良さそうなので切り捨てることはできないが
上り3F、56kのハンデは大きなマイナスなので
スワーヴリチャードに厚い印は打てません。
★セダブリランテス 54k 評価 C
南W 68.1 53.4 39.7 13.1 強め
2歳新馬バトルマイスター、2歳500万クラスのスターフィールドと
3頭での併せ馬でした。
コースで速い時計が出る馬ではないが今まで併せた相手に
遅れたことがないのに2歳の格下に遅れてしまい
終いの伸びも悪かったのでC評価にしました。
前走終了後は放牧に出されて8月24日に美浦に帰厩しました。
セントライト記念を目標に翌日の25日から乗り込みを開始したが
右前脚のザ石で回避して改めて放牧に出され10月18日に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して
2回目の帰厩後は当週を含めて4本時計を出しています。
前走も4本で勝っているが古馬との対戦が初めてで
距離不安もあるので4本は攻めの量は少ないです。
先週、当週にコースで3頭の併せ馬で負荷をかけ強めでやったが
当週が格下の2歳に遅れてしまい終いが伸びなかったので
攻めの質はイマイチです。
セダブリランテスのマイナス点は昨日のレース展望に掲載したが
スワーヴリチャードと同様で近5走以内で芝2000m以上で
上り3Fで最速がないことです。
他にもマイナス点がありそれは東京コースが初めてということです。
近5年の3着内の15頭中で13頭が東京コースで勝っていて
1頭が2着があるので14頭に連対実績があるのです。
例外は去年の1着のシュヴァルグランで東京が初めてだったが
春に阪神大賞典を勝ち天皇賞春でも3着でG1級の実力がありました。
セダブリランテスは3戦3勝の無敗だがシュヴァルグランのような
凄い実績はないので東京が初めては大きなマイナスなのです。
54kのハンデは大きいので切り捨てることはできないが
マイナス点が多いのでセダブリランテスに厚い印は打てません。
◆アルゼンチン共和国杯の危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

前走終了後は5日後の29日から乗り込みを開始して
当週を含めて10本時計を出しています。
中5週で10本なので攻めの量はかなり多いが
負荷をかけての一杯が1本もなく強めは1本しかなく
9本が時計が遅い馬ナリなので攻めの質はイマイチです。
この馬のマイナス点は年齢で近5年で7歳以上は
21頭出走したが成績は【0.0.0.21】でボロボロです。
近4走はメンバー中で2位、3位の上りが使えていて
一時の不振から抜け出したが年齢が大きなマイナスで
状態もイマイチなので厚い印は絶対に打てません。
十八番の福島、アルゼンチン共和国杯、みやこステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト