函館2歳ステークスの調教診断、レース展望、人気馬のマイナス点
夏競馬は当会のドル箱で一番の稼ぎ時です
2018年サマーシリーズ重賞 3戦2勝 回収率294.1%
七夕賞は配信なしで函館記念は外したが
3戦すべて当会の穴馬が連対して回収率は300%弱です
6月17日 函館12R 8人気◎ジェネラルゴジップ
7月7日 福島11R 6人気◎ユニゾンデライト
7月15日 中京 8R 6人気◎レオコックブルー
上記の3頭は自信の◎で前日からランキングに掲載して
狙い通りに3頭とも結果をだしました
夏競馬は十八番で自信があるから◎を無料公開できるのです
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
上半期は◎が運に見放されたハナ、首差の僅差の4着負け、
相手が僅差の4着、買い方ミスで3連複10万、7万、6万など
高配当を15本以上も外したのにこの成績です
半年でも1年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2018年の今週まで28週で特大万馬券を19本含めて
高配当の的中は49本
2018年の今週まで【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+640860円
1点500円購入 純利益+1068100円
2018年の今週まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+2547390円
2017年6月~2018年7月の特大万馬券の的中本数は49本で
高配当の的中は103本
2017年6月から2018年7月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1324860円
1点500円購入 純利益+2208100円
2017年6月から2018年7月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+4000360円
07月【大穴狙い】CBC賞の万馬券を含めて高配当を6本的中
06月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を8本的中
05月【大穴狙い】3連複72280円を含め高配当を6本的中
04月【大穴狙い】3連複423290円を含め高配当を7本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本含めて高配当を8本的中
02月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中
5月13日の京都12Rで8人気◎トシストロングが激走して
3連複72280円の特大万馬券を的中
京都12Rの3連複72280円の特大万馬券を的中した
貴重な画像を一部の会員様の了解を得て掲載しています

医王寺特別の1鞍だけで会員様が360万、211万円を獲得
4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス
多くの会員様から頂いた的中画像の一部です

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
ちなみに当会の去年の的中時の平均配当は16178円です
この数字の高さの意味が分からない方は勝つのは難しいでしょう
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
7/15 福島12R
◎アオテン(8人気) 3連複4840円
7/15 中京8R
◎レオコックブルー(6人気) 3連複3110円
レオコックブルーは前日から◎予定だとランキングに掲載
7/8 中京9R 清洲特別
◎ステイオンザトップ(7人気) 3連複5960円
7/7 福島11R 阿武隈ステークス
◎ユニゾンデライト(6人気) 3連複2820円
ユニゾンデライトは前日から◎予定だとランキングに掲載
7/1 中京11R CBC賞
ナガラフラワー(9人気) 馬単12560円
7/1 中京10R 香嵐渓特別 2頭取り消し返還有り
◎ブライスガウ(5人気) 3連複2840円
6/17 函館12R 北斗特別
◎ジェネラルゴジップ(8人気) 3連複6560円
ジェネラルゴシップは前日から◎予定だとランキングに掲載
6/17 函館11R 函館スプリントステークス
ヒルノデイバロー(10人気) 馬単16560円
6/17 函館9R
デルマギオン(6人気) 馬単3740円
6/16 阪神12R
◎ナンヨーマーズ(9人気) 3連複13870円
6/16 函館10R 駒ヶ岳特別
◎ディバインブリーズ(10人気) 3連複37020円
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆函館2歳ステークスの調教診断、評価
アスターペガサス 評価 A
前走終了後は当週を含めて4本時計を出しています。
中3週で4本なので攻めの量は多く先週までの3本はコースで
単走の馬ナリだったが当週はコースで負荷をかけて併せ馬一杯でやり
新馬戦の時に出した時計を大きく更新させ終い最速の12.4秒を出し
相手に1.8秒も先着したので攻めの質も良く状態は急上昇しています。
ガイセン 評価 B
前走終了後は函館に入厩して当週を含めて2本時計を出しています。
福島から輸送があり中2週で2本なので攻めの量は十分で
2本とも馬ナリで全体時計は遅いが当週に併せ馬をやり
終い最速の12.3秒を出したので状態の下降はなく
良い状態をキープしています。
スズカカナロア 評価 B
前走終了後は当週の1本時計を出しています。
中1週で1本なので攻めの量は普通で当週はコースで単走で
馬ナリで全体時計は遅かったが余力十分で3F39.0秒を出して
終い最速の12.5秒を出したので間隔は詰まっているが
状態の下降はなく良い状態をキープしています。
ホールドユアハンド 評価 B
前走終了後は10日後の7月10日から乗り込みを開始して
先週に美浦坂路で時計を出してから函館に入厩して
当週を含めて2本時計を出しています。
福島から函館の輸送があったが当週はコースで併せ馬をやり
馬ナリだったので全体時計は遅かったが終い最速ラップで
併せた相手に先着したので攻めの質は良く状態は良さそうです。
◆函館2歳ステークスの危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
前走終了後は短期の放牧に出され7月5日に帰厩しました。
3日後の8日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
先週はWコースで強めでやったが行きっぷりがイマイチで
3F41.3秒もかかってしまい当週は芝コースで単走だったが
他の厩舎の3頭も加わる4頭の併せ馬になり先着したが
芝で4F54.6秒、3F40.0秒の時計は遅いです。
新馬戦を勝った時も攻めが軽かったが今回は相手強化の重賞で
短期の放牧に出ていたのに速い時計が1本もないので
攻めの質はイマイチで状態面に問題がありそうです。
◆函館2歳ステークスのレース展望、人気馬のマイナス点
函館2歳ステークスは難解なレースです。
2011年より前はあまり荒れていなかったが
2013年から荒れるようになり近4年は必ず二桁人気の
人気薄が3着内に来て波乱になっています。
2013年から荒れるようになった要因はいくつかあるが
ラベンダー賞が廃止になったことが大きいです。
昔は新馬戦からOP特別のラベンダー賞を使ってからが
王道パターンで2011年より以前はラベンダー賞組が好走して
3着内に来ていたがラベンダー賞が2012年に廃止になりました。
2012年は大波乱にならなかったが3連複7940円の中波乱で
2013年、14年は3連複が3万円台の大波乱になり
2015年は万馬券にならなかったが3連複9610円で
2016年は3連複13330円、去年は3連複27510円で
大きく荒れています。
ラベンダー賞が廃止になった近6年の3着内の18頭中で
15頭が新馬戦からの直行で未勝利からの勝ち上がりは
僅かに3頭なので圧倒的に新馬戦組が優勢です。
ただ、未勝利勝ち上がり組を侮るのは危険です。
当会は2014年の11人気◎タケデンダイガー、
2013年は9人気プラチナティアラを馬単2着流しで的中させ
その2年は未勝利組を軸にして高配当を獲っています。
未勝利戦の自身のラップが優秀で状態が激変していれば
人気薄でも激走できるのです。
新馬戦組でどのような馬が上位に来ているのか検証します。
ラベンダー賞が廃止後の2012年以降の近6年で
新馬戦組が15頭いるがその15頭の上り3Fに注目します。
15頭中で10頭がメンバー中で最速の上りで勝っています。
レース上りと同タイムで逃げ切って勝ったのはタイムトリップ、
アクティブミノル、クリスマスの3頭で他の12頭はレース上りより
0.2秒~0.4秒も速い上りで勝っていて12頭中で8頭が
0.3秒以上も速い上りで勝っています。
このことから新馬戦組はメンバー最速でレース上りより
0.3秒以上速ければベストで最速上りでなくても
レースより0.2秒以上の速い上りならばOKです。
今年の人気になるナンヨーイザヨイ、スズカカナロア、
アスターペガサスは新馬戦からの直行でメンバー最速上りは
スズカカナロアだけでナンヨーイザヨイはメンバー中で2位で
アスターペガサスは3位でした。
3頭ともレース上りより0.2秒速い上りだったので
近6年の3着内の新馬戦組の条件をクリアしています。
ただ、スズカカナロアにマイナス点がありそれは新馬戦の内容で
レースの前半3Fが35.3秒で遅かったことです。
近5年の3着内の新馬戦組の12頭でトーセンシルエットの
新馬戦が1400mだったので省いて1200m組は11頭いて
レースの前半3Fが35.3秒以上は僅かに2頭しかいないのです。
その2頭はメジャータイフーン、ヒルダでレースの前半3Fは
2頭とも36.6秒だったがメジャータイフーンは2着馬に
0.7秒差をつけて圧勝してヒルダは0.2秒差をつけていました。
レースの前半3Fが35.3秒以上のスローだった場合は
2着に最低でも0.2秒差をつけなければならないのに
スズカカナロアは0.1秒しか差をつけることができなかったのです。
ナンヨーイザヨイの新馬戦のレースの前半3Fは34.9秒で
2着に0.2秒差をつけて勝っています。
アスターペガサスの新馬戦のレースの前半3Fは35.0秒で
2着に0.4秒差をつけて勝ったので2頭とも勝ち負けできそうです。
ただ、ナンヨーイザヨイが負かした2着はいまだに未勝利で
アスターペガサスが負かした2着は出走していないが
3着は未勝利なので相手関係に恵まれたとも言えるのです。
人気のナンヨーイザヨイ、スズカカナロア、アスターペガサスは
新馬戦の内容は完璧とは言えずマイナス点はあるので
今年も人気馬が上位を独占することはないでしょう。
函館2歳ステークスは当会が得意としている重賞です。
下記は近年の函館2歳ステークスの成績です。
2015年 函館2歳ステークス
◎ヒルダ(10人気) 3連複9610円
2014年 函館2歳ステークス
◎タケデンタイガー(11人気) 3連複33430円 本線的中
2013年 函館2歳ステークス
プラチナティアラ(9人気) 馬単5280円
2012年 函館2歳ステークス
コスモシルバード(5人気) 馬単6560円
2011年 函館2歳ステークス
アイムユアーズ(5人気) 馬単4150円
ご覧の通りで直近の2年は外しているが
2011年から15年まで5年連続で的中させています。
2011年から13年まで馬単2着流しが読み通りに
2着に来て馬単5点で高配当を的中させました。
2014年は11人気で低評価だったが自信の◎だった
11人気◎タケデンタイガーが読み通りに激走して
3連複33430円の大万馬券を本線で的中させました。
2015年は自信の◎だった10人気◎ヒルダが3着に激走して
万馬券にならなかったが3連複9610円を的中させました。
今年も波乱が起きそうなメンバーで相性の良いレースなので
人気薄を◎にして高配当、万馬券を獲りにいきます。
会員様は大いに期待して下さい。
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
2018年サマーシリーズ重賞 3戦2勝 回収率294.1%
七夕賞は配信なしで函館記念は外したが
3戦すべて当会の穴馬が連対して回収率は300%弱です
6月17日 函館12R 8人気◎ジェネラルゴジップ
7月7日 福島11R 6人気◎ユニゾンデライト
7月15日 中京 8R 6人気◎レオコックブルー
上記の3頭は自信の◎で前日からランキングに掲載して
狙い通りに3頭とも結果をだしました
夏競馬は十八番で自信があるから◎を無料公開できるのです
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
上半期は◎が運に見放されたハナ、首差の僅差の4着負け、
相手が僅差の4着、買い方ミスで3連複10万、7万、6万など
高配当を15本以上も外したのにこの成績です
半年でも1年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2018年の今週まで28週で特大万馬券を19本含めて
高配当の的中は49本
2018年の今週まで【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+640860円
1点500円購入 純利益+1068100円
2018年の今週まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+2547390円
2017年6月~2018年7月の特大万馬券の的中本数は49本で
高配当の的中は103本
2017年6月から2018年7月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1324860円
1点500円購入 純利益+2208100円
2017年6月から2018年7月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+4000360円
07月【大穴狙い】CBC賞の万馬券を含めて高配当を6本的中
06月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を8本的中
05月【大穴狙い】3連複72280円を含め高配当を6本的中
04月【大穴狙い】3連複423290円を含め高配当を7本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本含めて高配当を8本的中
02月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中
5月13日の京都12Rで8人気◎トシストロングが激走して
3連複72280円の特大万馬券を的中
京都12Rの3連複72280円の特大万馬券を的中した
貴重な画像を一部の会員様の了解を得て掲載しています




医王寺特別の1鞍だけで会員様が360万、211万円を獲得
4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス
多くの会員様から頂いた的中画像の一部です




近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
ちなみに当会の去年の的中時の平均配当は16178円です
この数字の高さの意味が分からない方は勝つのは難しいでしょう
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
7/15 福島12R
◎アオテン(8人気) 3連複4840円
7/15 中京8R
◎レオコックブルー(6人気) 3連複3110円
レオコックブルーは前日から◎予定だとランキングに掲載
7/8 中京9R 清洲特別
◎ステイオンザトップ(7人気) 3連複5960円
7/7 福島11R 阿武隈ステークス
◎ユニゾンデライト(6人気) 3連複2820円
ユニゾンデライトは前日から◎予定だとランキングに掲載
7/1 中京11R CBC賞
ナガラフラワー(9人気) 馬単12560円
7/1 中京10R 香嵐渓特別 2頭取り消し返還有り
◎ブライスガウ(5人気) 3連複2840円
6/17 函館12R 北斗特別
◎ジェネラルゴジップ(8人気) 3連複6560円
ジェネラルゴシップは前日から◎予定だとランキングに掲載
6/17 函館11R 函館スプリントステークス
ヒルノデイバロー(10人気) 馬単16560円
6/17 函館9R
デルマギオン(6人気) 馬単3740円
6/16 阪神12R
◎ナンヨーマーズ(9人気) 3連複13870円
6/16 函館10R 駒ヶ岳特別
◎ディバインブリーズ(10人気) 3連複37020円
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆函館2歳ステークスの調教診断、評価
アスターペガサス 評価 A
前走終了後は当週を含めて4本時計を出しています。
中3週で4本なので攻めの量は多く先週までの3本はコースで
単走の馬ナリだったが当週はコースで負荷をかけて併せ馬一杯でやり
新馬戦の時に出した時計を大きく更新させ終い最速の12.4秒を出し
相手に1.8秒も先着したので攻めの質も良く状態は急上昇しています。
ガイセン 評価 B
前走終了後は函館に入厩して当週を含めて2本時計を出しています。
福島から輸送があり中2週で2本なので攻めの量は十分で
2本とも馬ナリで全体時計は遅いが当週に併せ馬をやり
終い最速の12.3秒を出したので状態の下降はなく
良い状態をキープしています。
スズカカナロア 評価 B
前走終了後は当週の1本時計を出しています。
中1週で1本なので攻めの量は普通で当週はコースで単走で
馬ナリで全体時計は遅かったが余力十分で3F39.0秒を出して
終い最速の12.5秒を出したので間隔は詰まっているが
状態の下降はなく良い状態をキープしています。
ホールドユアハンド 評価 B
前走終了後は10日後の7月10日から乗り込みを開始して
先週に美浦坂路で時計を出してから函館に入厩して
当週を含めて2本時計を出しています。
福島から函館の輸送があったが当週はコースで併せ馬をやり
馬ナリだったので全体時計は遅かったが終い最速ラップで
併せた相手に先着したので攻めの質は良く状態は良さそうです。
◆函館2歳ステークスの危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

前走終了後は短期の放牧に出され7月5日に帰厩しました。
3日後の8日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
先週はWコースで強めでやったが行きっぷりがイマイチで
3F41.3秒もかかってしまい当週は芝コースで単走だったが
他の厩舎の3頭も加わる4頭の併せ馬になり先着したが
芝で4F54.6秒、3F40.0秒の時計は遅いです。
新馬戦を勝った時も攻めが軽かったが今回は相手強化の重賞で
短期の放牧に出ていたのに速い時計が1本もないので
攻めの質はイマイチで状態面に問題がありそうです。
◆函館2歳ステークスのレース展望、人気馬のマイナス点
函館2歳ステークスは難解なレースです。
2011年より前はあまり荒れていなかったが
2013年から荒れるようになり近4年は必ず二桁人気の
人気薄が3着内に来て波乱になっています。
2013年から荒れるようになった要因はいくつかあるが
ラベンダー賞が廃止になったことが大きいです。
昔は新馬戦からOP特別のラベンダー賞を使ってからが
王道パターンで2011年より以前はラベンダー賞組が好走して
3着内に来ていたがラベンダー賞が2012年に廃止になりました。
2012年は大波乱にならなかったが3連複7940円の中波乱で
2013年、14年は3連複が3万円台の大波乱になり
2015年は万馬券にならなかったが3連複9610円で
2016年は3連複13330円、去年は3連複27510円で
大きく荒れています。
ラベンダー賞が廃止になった近6年の3着内の18頭中で
15頭が新馬戦からの直行で未勝利からの勝ち上がりは
僅かに3頭なので圧倒的に新馬戦組が優勢です。
ただ、未勝利勝ち上がり組を侮るのは危険です。
当会は2014年の11人気◎タケデンダイガー、
2013年は9人気プラチナティアラを馬単2着流しで的中させ
その2年は未勝利組を軸にして高配当を獲っています。
未勝利戦の自身のラップが優秀で状態が激変していれば
人気薄でも激走できるのです。
新馬戦組でどのような馬が上位に来ているのか検証します。
ラベンダー賞が廃止後の2012年以降の近6年で
新馬戦組が15頭いるがその15頭の上り3Fに注目します。
15頭中で10頭がメンバー中で最速の上りで勝っています。
レース上りと同タイムで逃げ切って勝ったのはタイムトリップ、
アクティブミノル、クリスマスの3頭で他の12頭はレース上りより
0.2秒~0.4秒も速い上りで勝っていて12頭中で8頭が
0.3秒以上も速い上りで勝っています。
このことから新馬戦組はメンバー最速でレース上りより
0.3秒以上速ければベストで最速上りでなくても
レースより0.2秒以上の速い上りならばOKです。
今年の人気になるナンヨーイザヨイ、スズカカナロア、
アスターペガサスは新馬戦からの直行でメンバー最速上りは
スズカカナロアだけでナンヨーイザヨイはメンバー中で2位で
アスターペガサスは3位でした。
3頭ともレース上りより0.2秒速い上りだったので
近6年の3着内の新馬戦組の条件をクリアしています。
ただ、スズカカナロアにマイナス点がありそれは新馬戦の内容で
レースの前半3Fが35.3秒で遅かったことです。
近5年の3着内の新馬戦組の12頭でトーセンシルエットの
新馬戦が1400mだったので省いて1200m組は11頭いて
レースの前半3Fが35.3秒以上は僅かに2頭しかいないのです。
その2頭はメジャータイフーン、ヒルダでレースの前半3Fは
2頭とも36.6秒だったがメジャータイフーンは2着馬に
0.7秒差をつけて圧勝してヒルダは0.2秒差をつけていました。
レースの前半3Fが35.3秒以上のスローだった場合は
2着に最低でも0.2秒差をつけなければならないのに
スズカカナロアは0.1秒しか差をつけることができなかったのです。
ナンヨーイザヨイの新馬戦のレースの前半3Fは34.9秒で
2着に0.2秒差をつけて勝っています。
アスターペガサスの新馬戦のレースの前半3Fは35.0秒で
2着に0.4秒差をつけて勝ったので2頭とも勝ち負けできそうです。
ただ、ナンヨーイザヨイが負かした2着はいまだに未勝利で
アスターペガサスが負かした2着は出走していないが
3着は未勝利なので相手関係に恵まれたとも言えるのです。
人気のナンヨーイザヨイ、スズカカナロア、アスターペガサスは
新馬戦の内容は完璧とは言えずマイナス点はあるので
今年も人気馬が上位を独占することはないでしょう。
函館2歳ステークスは当会が得意としている重賞です。
下記は近年の函館2歳ステークスの成績です。
2015年 函館2歳ステークス
◎ヒルダ(10人気) 3連複9610円
2014年 函館2歳ステークス
◎タケデンタイガー(11人気) 3連複33430円 本線的中
2013年 函館2歳ステークス
プラチナティアラ(9人気) 馬単5280円
2012年 函館2歳ステークス
コスモシルバード(5人気) 馬単6560円
2011年 函館2歳ステークス
アイムユアーズ(5人気) 馬単4150円
ご覧の通りで直近の2年は外しているが
2011年から15年まで5年連続で的中させています。
2011年から13年まで馬単2着流しが読み通りに
2着に来て馬単5点で高配当を的中させました。
2014年は11人気で低評価だったが自信の◎だった
11人気◎タケデンタイガーが読み通りに激走して
3連複33430円の大万馬券を本線で的中させました。
2015年は自信の◎だった10人気◎ヒルダが3着に激走して
万馬券にならなかったが3連複9610円を的中させました。
今年も波乱が起きそうなメンバーで相性の良いレースなので
人気薄を◎にして高配当、万馬券を獲りにいきます。
会員様は大いに期待して下さい。
十八番の中京、福島、函館、函館2歳S、中京記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト