NINJA TOOLS
2018年07月24日 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

アイビスサマーDのレース展望、ダイメイプリンセスのマイナス点

夏競馬は当会のドル箱で一番の稼ぎ時です

2018年サマーシリーズ重賞 4戦2勝 回収率220.6%

7月も大幅なプラス回収で今年の夏競馬もイケイケの確変モードです


7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着

201807213.png 2018072151.png 201807211.jpg 201807212.png 201807214.png

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです


上半期は◎が運に見放されたハナ、首差の僅差の4着負け、
相手が僅差の4着、買い方ミスで3連複10万、7万、6万など
高配当を15本以上も外したのにこの成績です

半年でも1年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です


2018年の今週まで29週で特大万馬券を20本含めて
高配当の的中は50本


2018年の今週まで29週で特大万馬券を21本含めて
高配当の的中は51本


2018年の今週まで【大穴狙い】の買い目を均等金額買い
1点300円購入 純利益+933720円
1点500円購入 純利益+1556200円

2018年の今週まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3371360円

2017年6月~2018年7月の特大万馬券の的中本数は51本で
高配当の的中は105本


2017年6月から2018年7月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1617720円
1点500円購入 純利益+2696200円

2017年6月から2018年7月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+4824330円

07月【大穴狙い】3連複113340円を含め高配当を8本的中
06月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を8本的中
05月【大穴狙い】3連複72280円を含め高配当を6本的中
04月【大穴狙い】3連複423290円を含め高配当を7本的中
03月【大穴狙い】万馬券4本含めて高配当を8本的中
02月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】万馬券3本含めて高配当を7本的中

医王寺特別の1鞍だけで会員様が360万、211万円を獲得

4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました

3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です

某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス

某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス

多くの会員様から頂いた的中画像の一部です

201804153.png  201804152.png  20180416.jpg 201804162.png

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい

ちなみに当会の去年の的中時の平均配当は16178円です
この数字の高さの意味が分からない方は勝つのは難しいでしょう

2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中

2017年【大穴狙い】的中総本数84本
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円

得意な札幌、小倉、新潟、アイビスサマーダッシュで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆直近の高配当的中

7/22 函館12R 潮騒特別
◎クードラパン(5人気) 3連複10680円
クードラパンは前日から◎予定だとランキングに掲載

7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着

7/15 福島12R
◎アオテン(8人気) 3連複4840円

7/15 中京8R 
◎レオコックブルー(6人気) 3連複3110円
レオコックブルーは前日から◎予定だとランキングに掲載

7/8  中京9R 清洲特別
◎ステイオンザトップ(7人気) 3連複5960円

7/7  福島11R 阿武隈ステークス
◎ユニゾンデライト(6人気) 3連複2820円
ユニゾンデライトは前日から◎予定だとランキングに掲載

7/1  中京11R CBC賞
ナガラフラワー(9人気) 馬単12560円

7/1  中京10R 香嵐渓特別 2頭取り消し返還有り
◎ブライスガウ(5人気) 3連複2840円

6/17 函館12R 北斗特別
◎ジェネラルゴジップ(8人気) 3連複6560円
ジェネラルゴシップは前日から◎予定だとランキングに掲載

6/17 函館11R 函館スプリントステークス
ヒルノデイバロー(10人気) 馬単16560円

6/17 函館9R 
デルマギオン(6人気) 馬単3740円

2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で

調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて

人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。

当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

得意な札幌、小倉、新潟、アイビスサマーダッシュで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆今週の高配当が狙える羊ヶ丘特別の人気薄◎予定

前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。


18年2月以降に前日にランキングに完全公開して激走した穴馬

2/11 京都 9Rの08人気グロワールシチー
2/13 小倉 9Rの06人気マイネルアムニス
2/18 小倉12Rの05人気メイショウカリン
3/4  小倉10Rの09人気メイケイダイハード
4/8  福島12Rの07人気タガノフレイア
4/15 福島10Rの11人気ジェスロ
5/26 東京 8Rの10人気レローヴ
6/17 函館12Rの08人気ジェネラルゴジップ
7/7  福島11Rの06人気ユニゾンデライト
7/15 中京 8Rの06人気レオコックブルー
7/22 函館12Rの05人気クードラパン
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

但し、当週の調教後に変更する場合があります。


◆アイビスサマーダッシュのレース展望、ダイメイプリンセスのマイナス点

本日は甲子園に来ているのでブログ、メルマガは予約配信になっています。

連勝中の巨人を3タテした広島が相手なので厳しい試合になるが
糸井が戻ってきてロサリオが復調して打線が上向きなので
先発が6回を2、3点で抑えれば勝機が出てきます。

本日はいつもの日影があり涼しいグリーンシートではなく
1塁アルプスで観戦するのでめっちゃ暑いが
阪神ファンは諦めていないので意地を見せて欲しいです。


アイビスサマーダッシュの2013年は18頭立てだったが
2014年~16年の3年は12~14頭の少頭数で
去年は久しぶりに16頭だったが今年も15頭以上が確実で
多頭数になりそうです。

近5年の1人気は【4.1.0.0】で連対率は100%で
2人気は【0.1.0.4】、3人気は【0.1.2.2】で
2人気はイマイチだが人気馬は崩れず走っています。

夏は牝馬という格言が昔からあるがアイビスサマーダッシュが
典型的で10年続けて最低でも1頭の牝馬が3着内に来ていて
今年もダイメイプリンセス、カラクレナイ、ペイシャフェリシタ、
レジーナフォルテ、ラブカンプーといったスピード自慢の牝馬が
多く出走します。

本日は人気必至のダイメイプリンセスのマイナス点を
当会の予想の基本のラップ、上り3Fの分析から公開します。

下記は近5年の3着内の15頭の自身の前半3Fと上り3F、
レースの前後半3Fのラップです。


2017年 32.2-32.4
33.0-31.6 32.2-32.4 32.2-32.5

2016年 32.8-31.9
33.0-31.7 32.8-31.9 33.1-31.8

2014年 32.5-32.0
32.6-31.9 32.7-32.1 33.0-31.8

2014年 32.2-32.6
32.9-31.9 32.5-32.4 32.8-32.1

2013年 32.9-31.9
32.9-31.9 32.9-32.0 33.2-32.3

近5年の3着内の15頭の自身の前半3Fの平均は32.78秒で
上り3Fの平均は32.02秒で合算時計は64.80秒です。

下記はダイメイプリンセスの近走の前半3F、上り3Fのラップです。


CBC賞 34.3-33.2 合算時計67.5秒 9着

韋駄天S 33.0-32.4 合算時計65.4秒 1着

駿風S  33.8-33.5 合算時計67.3秒 1着

船橋S  34.3-34.3 合算時計68.6秒 6着

ご覧の通りでダイメイプリンセスは自身の前半3F32秒台がなく
合算時計が64秒台もありません。

注目しなければならないのは1着馬で近5年の1着馬はすべて
自身の前半3Fが33秒前後で上り3Fは31秒後半なのです。

ダイメイプリンセスは同条件の韋駄天ステークスを
メンバー最速の32.4秒の上りで2着に0.3秒差をつけて
圧勝したが2着がノットフォーマルで3着が1000万クラスの
レッドラウダでなので負かした相手が弱く自身の上りが32.4秒で
合算時計が65.4秒で時計が遅くても勝てたのです。


それに行きっぷりが悪くなっているのもマイナスです。

前走のCBC賞の前半3Fは32.7秒だったが行きっぷりが悪く
自身の前半3Fはレースより1.6秒も遅い34.3秒でした。

近5年の3着内の自身の前半3Fの平均は32.78秒なので
CBC賞のような行きっぷりだと最後方になってしまうのです。

現状のダイメイプリンセスは千直だとスピード不足なので
中京1200mがベストでCBC賞は大チャンスだったのに
大敗したのでここで一変して勝ち負けするのは厳しいでしょう。


他の人気馬のマイナス点は明日の調教診断に掲載するので
見逃さずにご覧になって下さい。

昔からの会員様はご存知ですが千直は当会の十八番で
今年も近年も数えきれないほど万馬券、高配当を的中させていて
千直の的中のコツを完璧ではないがほぼ掴んでいます。


4/28  新潟11R 邁進特別
◎ブラックバード(6人気) 3連複3940円

5/12  新潟10R はやぶさ賞
◎アーヒラ(11人気) 3連複8440円

今年の春の新潟の千直は人気馬が上位に来てしまい
万馬券が獲れていないが自信の◎だった◎ブラックバード、
◎アーヒラが激走して高配当を2本的中させています。

下記は近年の千直の万馬券の的中レースの一部です。

17年5月21日 新潟11R 韋駄天ステークス
◎レッドラウダ(5人気) 3連複11910円

16年10月30日 新潟11R ルミエールオータムD
◎トータルヒート(6人気) 3連複35250円

2016年のルミエールADは僅差で4着だった
10人気ラインミーティアは馬単2着流しでもし3着ならば
3連複98250円の超特大の万馬券が大本線で獲れていました。

2011年のアイビスSDは会心で万馬券を的中させました。

2011年 新潟11R アイビスSD
◎アポロフェニックス(11人気) 3連複11870円

2014年~16年の3年は12~14頭の少頭数になり
配信しなかった年があるが今年は15頭以上が確実で
人気馬が危なっかしいので高配当が狙えそうです。

アイビスサマーダッシュは十八番の千直なので
状態が激変している人気薄を◎にして高配当を獲りにいきます。
会員様は大いに期待して下さい。


アイビスサマーダッシュの有力馬の調教診断は
7月25日のブログで公開します。

クイーンステークスの有力馬の調教診断、レース展望は
7月26日のブログで公開します。

得意な札幌、小倉、新潟、アイビスサマーダッシュで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト