クイーンカップの調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点
先週までの中京は愛知杯を含めて高配当を5本的中
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
下記は去年の冬の小倉開催の高配当の的中です
2/13 小倉10R 馬単 9170円
2/17 小倉12R 3連複 18630円
2/18 小倉12R 3連複 18710円
2/25 小倉 7R 3連複 7720円
3/4 小倉11R 3連複 10020円
今週からスタートする冬の小倉も得意なので
中京と同様で会員様は裏開催の小倉も大いに期待して下さい
競馬最強の法則BTS-CUP2018年~19年第7回大会
当会はぶっちぎりで2位に大差をつけ収支、回収率454%は1位で優勝
2019年の開幕週で3連複大万馬券を大本線で2本的中で大勝
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
会員様から頂いたお年玉的中の多数の画像です
京都12R 3連複20820円

中山12R 3連複32970円

高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年の高配当的中ベスト7
4/15 医王寺特別 3連複423290円
7/21 函館9R 3連複113340円
8/5 レパードS 3連複102870円
5/13 京都12R 3連複72280円
6/16 駒ヶ岳特別 3連複37020円
11/3 二本松特別 3連複36300円
3/10 房総特別 3連複35980円
18年は◎がハナ、首差の負け、相手が僅差の4着、買い方ミスで
10万、7万、6万、4万など高配当を50本以上も外したのに
人気薄◎の精度が高いので運、ツキに見放されても勝ちなのです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年の成績
02月【大穴狙い】万馬券1本を含めて高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年2月の特大万馬券の的中本数は65本で
高配当の的中は142本
2017年6月から2019年2月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+864270円
1点500円購入 純利益+1440450円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+288090円
2017年6月から2019年2月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3688710円
2018年の超特大万馬券を的中した一部の会員様の貴重な画像です
8/5 新潟11R レパードステークス
◎ビッグスモーキー(9人気) 3連複102870円
7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着
3連複の的中票数は約480票だが約3割が当会の会員様の的中です


4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
2/3 東京12R
◎メモリーコロネット(6人気) 3連複2630円
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
2/2 中京9R
◎カクテルドレス(7人気) 3連複5280円
カクテルドレスは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/27 中京12R 蒲郡特別
◎キスミーワンス(5人気) 3連複4320円
1/27 中京11R 伊勢特別
◎ジャストコーズ(8人気) 3連複4930円
ジャストコーズは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
1/20 京都8R
◎デクレアラー(5人気) 3連複10430円
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
12/15 阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス
◎クリノガウディー(9人気) 3連複3340円
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆クイーンカップの調教診断、人気馬のマイナス点
★クロノジェネシス 評価 C
CW 86.3 70.0 54.5 39.8 12.1 馬ナリ
Wコースで未勝利のスピンクと併せ馬をやって
終い最速の12.1秒を出して先着したが6F86.3秒、
5F70.0秒で全体時計が遅いのに3Fも39.8秒で
当週でこのような遅い時計ないのでC評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月18日に栗東に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
坂路、コース併用でやって4本で前走の阪神JFも放牧明けで
4本だったがその時はコースで負荷をかかて併せ馬が3本で
今回はコースの併せ馬が2本で負荷をかけての一杯は1本なので
攻めの本数は同じだが内容が全く違います。
先週はWコースで1000万、障害OPと3頭の併せ馬で負荷をかけて
一杯でやったが1000万のリュヌルージュに1馬身も遅れました。
6F80.9秒は自己ベストで速い全体時計だが4F52.5秒、
3F39.1秒、1F13.0秒でスピードダウンして失速しました。
いつもは徐々に加速して終い最速ラップを出すのに
助手でなく北村友が乗って真逆のラップで終いが失速したので
内容はイマイチでした。
当週はWコースで未勝利と併せ馬をやって1馬身先着したが
北村友が乗って馬ナリで6F86.3秒は遅い全体時計で
5Fも70.0秒、4Fも54.5秒でスピードアップしないで
終いだけ少し伸ばす軽めでした。
ゴール前の伸びは良かったが直線の入口まで行きたがってしまい
頭を上げて折り合いを欠いていたのもマイナスです。
長距離輸送があった小倉の新馬戦の当週も全体時計が遅かったが
6F87.3秒、5F69.5秒、4F54.2秒を出し
アイビーステークスは6F82.5秒、5F66.4秒だったので
当週の5F70.0秒、4F54.5秒はかなり遅いのです。
先週は逆ラップで終いが失速して併せ馬に遅れてしまい
当週は今までにない遅い全体時計で攻めの本数も少なめなので
仕上がり具合はイマイチで7~8分位の状態です。
近5年のクイーンカップの後半4Fのラップ
2018年 後半4F47.7秒
11.8-12.0-11.5-12.4
2017年 後半4F46.4秒
12.3-11.3-11.2-11.6
2016年 後半4F46.4秒
11.7-11.2-11.6-11.9
2015年 後半4F47.1秒
12.0-11.4-11.5-12.2
2014年 後半4F47.2秒
12.5-11.3-11.5-11.9
去年は後半3Fから2F目が0.5秒加速したが
他は後半4Fから3F目で0.5秒~1秒も加速しています。
道中から速いラップが続くことがなく後半4Fが46~47秒台で
勝負所で一気に加速するので同じようなラップの経験の有無が
好走条件になります。
クロノジェネシスの近走のラップ
阪神ジュベナイルフィリーズ 2着 後半4F47.1秒
12.1-11.0-11.8-12.2
アイビーステークス 1着 後半4F45.7秒
12.3-11.3-11.0-11.1
阪神ジュベナイルフィリーズは後半4Fから1.1秒も加速して
3F目が11.0秒だったので終い2Fは11.8、12.2秒で
失速したのでクイーンカップの近年のラップと違います。
アイビーステークスは後半4Fから1秒加速して3F11.3秒で
その後も失速しないで11.0、11.1秒だったので
このラップならばクイーンカップで勝ち負けできます。
ただ、他馬より1k重い55kに少し不安があります。
過去10年まで広げて55kの成績は【2.2.0.4】で
連対の4頭の馬体重は498k、460k、452k、444kだが
クロノジェネシスの前走の馬体重は432kで小柄なのです。
マイネイサベルが444kで出走して2着だったが
55k出走した8頭で最低の馬体重なのです。
アイビーステークスくらい走れば大崩れしないが
攻めの本数が少なくて明らかに仕上がり途上の状態で
近2年の阪神ジュベナイルフィリーズの好走馬が不振で
55kに不安があるので全幅の信頼を置くことはできません。
★ビーチサンバ 評価 B
坂路 56.1 40.4 25.9 12.2 馬ナリ
単走の馬ナリで軽めだったが当週の時計が遅いのは
いつも通りで問題はなく遅いラップでも行きたがる素振りがなく
折り合って終い2F13.7-12.2秒が余力十分で出たので
B評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月5日に栗東に帰厩しました。
3日後の8日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
コース、坂路併用で7本なので攻めの量は足りています。
先週はコースで共同通信杯のアドマイヤマーズ、未勝利と3頭で
併せ馬を強めでやって6F83.2秒は少し遅い全体時計だが
4Fは52.6秒で終い最速の12.4秒を余力十分で出して
相手に先着したので内容は良かったです。
当週は坂路で単走の馬ナリでやって助手が乗って4F56.1秒、
3F40.4秒は遅い全体時計だったがいつも当週は軽めで
阪神JFの当週は坂路で単走で4F56.1秒、3F41.1秒、
アルテミスも坂路で単走で4F56.1秒、3F41.2秒だったので
全体時計の遅さは問題なく終い最速の12.2秒が余力十分で出たので
攻めの質は良く状態面に問題はありません。
ビーチサンバの近走のラップ
阪神ジュベナイルフィリーズ 3着 後半4F47.1秒
12.1-11.0-11.8-12.2
アルテミスステークス 2着 後半4F47.5秒
12.5-11.8-11.4-11.8
クロノジェネシスの所に記載したが阪神ジュベナイルフィリーズは
クイーンカップの近年のラップと合わないので参考外だが
アルテミスステークスのラップが優秀なのでアルテミスくらい
走れば勝ち負けできます。
阪神ジュベナイルフィリーズでクロノジェネシスに負けたが
クロノジェネシスは攻めの本数が少なく斤量差が1kあるので
ビーチサンバが逆転する可能性は十分あります。
マイナス点は近2年の阪神ジュベナイルフィリーズ組が
人気になり飛んでいることだけでラップ、状態に問題がないので
普通に走れば崩れることはないでしょう。
★マドラスチェック 評価 B
坂路 53.8 38.9 24.8 12.2 馬ナリ
坂路で未勝利と併せ馬で馬ナリでやって1馬身先着しました。
相手が鞭を入れて目一杯で追っているのを馬ナリで追走して
余力十分で終い2F12.6-12.2秒が出たので
B評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月10日に美浦に帰厩しました。
翌日の11日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
コース、坂路併用で7本なので攻めの量は足りています。
先週はコースで単走だったが負荷をかけて一杯でやり
4F51.9秒、3F38.0秒は自己ベストで速い全体時計で
終いの時計ががかかる重い馬場で終い最速の12.7秒を出したので
内容は良かったです。
当週は坂路で3歳未勝利と併せ馬をやって1馬身先着しました。
助手が乗って馬ナリで4F53.8秒は普通の時計だが
スピードアップして2F24.8秒は自己ベストで
終い2F12.6-12.2秒で終い最速ラップで先着したので
攻めの質は良好で状態面に問題はありません。
マドラスチェックの近走のラップ
赤松賞 2着 後半4F46.3秒
12.2-11.4-11.1-11.6
新馬戦 1着 後半4F46.8秒
12.9-11.5-11.1-11.3
ご覧の通りで2走とも後半3Fが0.8秒、1.4秒加速して
後半3Fが全て11秒台のラップなのでクイーンカップで
勝ち負けできるレベルで走っています。
ただ、前走が去年の11月の500万クラスで
2着だったことが大きなマイナスです。
近10年まで広げて前走が500万クラスで3着内は6頭いて
4頭が1着で他の2頭は2着、3着です。
その2着、3着は当会の◎だったフロンテアクイーン、
馬単2着流しだったジーニマジックだが2頭とも
前走は年明け1月の500万クラスの菜の花賞で
前年の10月~12月の500万ならば1着でなければ
3着内に来れないのです。
近年だと前走が前年の500万クラスで1着でなかった
16年のサプルマインドが2人気で15着に大敗して
15年のロッカフラベイビーが6人気で7着に負けているのです。
近2走のラップが優秀なので切り捨てることはできないが
前走が前年の500万クラスで2着だったことがマイナスなので
厚い印を打つことはできません。
◆クイーンカップの危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
前走終了後は9月半ばまで坂路で4本時計を出すが体調不良で
短期の放牧に出され10月3日に美浦に帰厩しました。
10月11日にコースで初時計を出して10月24日にコースで
3頭の併せ馬をやったが遅れてしまい調子がイマイチなので
アルテミスステークスを回避して放牧に出さず在厩しています。
回避後は11月7日に坂路で初時計を出して
年が明けても順調でコース、坂路併用で乗り込まれています。
先週は坂路で馬ナリで未勝利と併せ馬をやって併入したが
4F55.3秒で全体時計が遅く終い2F13.5-12.8秒で
終い最速ラップが出たが朝一番で時計が出やすい馬場で
この時計は遅いので内容はイマイチでした。
当週は坂路で馬ナリで500万クラスと併せ馬をやって
併入したがゴール前の手応えは相手より劣勢でした。
体重が軽い木幡育が乗って4F56.3秒は遅い全体時計で
終い2F13.6-12.4秒で加速したが2Fの時計が26.0秒で
遅かったので攻めの量は足りているが質はイマイチで
状態面に問題がありそうです。
この馬のマイナス点は昨日のレース展望に記載したが
前走のレースラップが好走パターンと違うことです。
それに6ヶ月の長期休養明けもマイナスで過去10年まで広げても
前走が8月で3着内だった馬はいません。
能力は高そうだが現状でプラス材料がなくマイナス点ばかりなので
厚い印は絶対に打てません。
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
下記は去年の冬の小倉開催の高配当の的中です
2/13 小倉10R 馬単 9170円
2/17 小倉12R 3連複 18630円
2/18 小倉12R 3連複 18710円
2/25 小倉 7R 3連複 7720円
3/4 小倉11R 3連複 10020円
今週からスタートする冬の小倉も得意なので
中京と同様で会員様は裏開催の小倉も大いに期待して下さい
競馬最強の法則BTS-CUP2018年~19年第7回大会
当会はぶっちぎりで2位に大差をつけ収支、回収率454%は1位で優勝
2019年の開幕週で3連複大万馬券を大本線で2本的中で大勝
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
会員様から頂いたお年玉的中の多数の画像です
京都12R 3連複20820円



中山12R 3連複32970円





高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年の高配当的中ベスト7
4/15 医王寺特別 3連複423290円
7/21 函館9R 3連複113340円
8/5 レパードS 3連複102870円
5/13 京都12R 3連複72280円
6/16 駒ヶ岳特別 3連複37020円
11/3 二本松特別 3連複36300円
3/10 房総特別 3連複35980円
18年は◎がハナ、首差の負け、相手が僅差の4着、買い方ミスで
10万、7万、6万、4万など高配当を50本以上も外したのに
人気薄◎の精度が高いので運、ツキに見放されても勝ちなのです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年の成績
02月【大穴狙い】万馬券1本を含めて高配当を3本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年2月の特大万馬券の的中本数は65本で
高配当の的中は142本
2017年6月から2019年2月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+864270円
1点500円購入 純利益+1440450円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+288090円
2017年6月から2019年2月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3688710円
2018年の超特大万馬券を的中した一部の会員様の貴重な画像です
8/5 新潟11R レパードステークス
◎ビッグスモーキー(9人気) 3連複102870円
7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着
3連複の的中票数は約480票だが約3割が当会の会員様の的中です










4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス




近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
2/3 東京12R
◎メモリーコロネット(6人気) 3連複2630円
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
2/2 中京9R
◎カクテルドレス(7人気) 3連複5280円
カクテルドレスは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/27 中京12R 蒲郡特別
◎キスミーワンス(5人気) 3連複4320円
1/27 中京11R 伊勢特別
◎ジャストコーズ(8人気) 3連複4930円
ジャストコーズは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
1/20 京都8R
◎デクレアラー(5人気) 3連複10430円
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
12/15 阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス
◎クリノガウディー(9人気) 3連複3340円
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆クイーンカップの調教診断、人気馬のマイナス点
★クロノジェネシス 評価 C
CW 86.3 70.0 54.5 39.8 12.1 馬ナリ
Wコースで未勝利のスピンクと併せ馬をやって
終い最速の12.1秒を出して先着したが6F86.3秒、
5F70.0秒で全体時計が遅いのに3Fも39.8秒で
当週でこのような遅い時計ないのでC評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月18日に栗東に帰厩しました。
翌日の19日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
坂路、コース併用でやって4本で前走の阪神JFも放牧明けで
4本だったがその時はコースで負荷をかかて併せ馬が3本で
今回はコースの併せ馬が2本で負荷をかけての一杯は1本なので
攻めの本数は同じだが内容が全く違います。
先週はWコースで1000万、障害OPと3頭の併せ馬で負荷をかけて
一杯でやったが1000万のリュヌルージュに1馬身も遅れました。
6F80.9秒は自己ベストで速い全体時計だが4F52.5秒、
3F39.1秒、1F13.0秒でスピードダウンして失速しました。
いつもは徐々に加速して終い最速ラップを出すのに
助手でなく北村友が乗って真逆のラップで終いが失速したので
内容はイマイチでした。
当週はWコースで未勝利と併せ馬をやって1馬身先着したが
北村友が乗って馬ナリで6F86.3秒は遅い全体時計で
5Fも70.0秒、4Fも54.5秒でスピードアップしないで
終いだけ少し伸ばす軽めでした。
ゴール前の伸びは良かったが直線の入口まで行きたがってしまい
頭を上げて折り合いを欠いていたのもマイナスです。
長距離輸送があった小倉の新馬戦の当週も全体時計が遅かったが
6F87.3秒、5F69.5秒、4F54.2秒を出し
アイビーステークスは6F82.5秒、5F66.4秒だったので
当週の5F70.0秒、4F54.5秒はかなり遅いのです。
先週は逆ラップで終いが失速して併せ馬に遅れてしまい
当週は今までにない遅い全体時計で攻めの本数も少なめなので
仕上がり具合はイマイチで7~8分位の状態です。
近5年のクイーンカップの後半4Fのラップ
2018年 後半4F47.7秒
11.8-12.0-11.5-12.4
2017年 後半4F46.4秒
12.3-11.3-11.2-11.6
2016年 後半4F46.4秒
11.7-11.2-11.6-11.9
2015年 後半4F47.1秒
12.0-11.4-11.5-12.2
2014年 後半4F47.2秒
12.5-11.3-11.5-11.9
去年は後半3Fから2F目が0.5秒加速したが
他は後半4Fから3F目で0.5秒~1秒も加速しています。
道中から速いラップが続くことがなく後半4Fが46~47秒台で
勝負所で一気に加速するので同じようなラップの経験の有無が
好走条件になります。
クロノジェネシスの近走のラップ
阪神ジュベナイルフィリーズ 2着 後半4F47.1秒
12.1-11.0-11.8-12.2
アイビーステークス 1着 後半4F45.7秒
12.3-11.3-11.0-11.1
阪神ジュベナイルフィリーズは後半4Fから1.1秒も加速して
3F目が11.0秒だったので終い2Fは11.8、12.2秒で
失速したのでクイーンカップの近年のラップと違います。
アイビーステークスは後半4Fから1秒加速して3F11.3秒で
その後も失速しないで11.0、11.1秒だったので
このラップならばクイーンカップで勝ち負けできます。
ただ、他馬より1k重い55kに少し不安があります。
過去10年まで広げて55kの成績は【2.2.0.4】で
連対の4頭の馬体重は498k、460k、452k、444kだが
クロノジェネシスの前走の馬体重は432kで小柄なのです。
マイネイサベルが444kで出走して2着だったが
55k出走した8頭で最低の馬体重なのです。
アイビーステークスくらい走れば大崩れしないが
攻めの本数が少なくて明らかに仕上がり途上の状態で
近2年の阪神ジュベナイルフィリーズの好走馬が不振で
55kに不安があるので全幅の信頼を置くことはできません。
★ビーチサンバ 評価 B
坂路 56.1 40.4 25.9 12.2 馬ナリ
単走の馬ナリで軽めだったが当週の時計が遅いのは
いつも通りで問題はなく遅いラップでも行きたがる素振りがなく
折り合って終い2F13.7-12.2秒が余力十分で出たので
B評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月5日に栗東に帰厩しました。
3日後の8日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
コース、坂路併用で7本なので攻めの量は足りています。
先週はコースで共同通信杯のアドマイヤマーズ、未勝利と3頭で
併せ馬を強めでやって6F83.2秒は少し遅い全体時計だが
4Fは52.6秒で終い最速の12.4秒を余力十分で出して
相手に先着したので内容は良かったです。
当週は坂路で単走の馬ナリでやって助手が乗って4F56.1秒、
3F40.4秒は遅い全体時計だったがいつも当週は軽めで
阪神JFの当週は坂路で単走で4F56.1秒、3F41.1秒、
アルテミスも坂路で単走で4F56.1秒、3F41.2秒だったので
全体時計の遅さは問題なく終い最速の12.2秒が余力十分で出たので
攻めの質は良く状態面に問題はありません。
ビーチサンバの近走のラップ
阪神ジュベナイルフィリーズ 3着 後半4F47.1秒
12.1-11.0-11.8-12.2
アルテミスステークス 2着 後半4F47.5秒
12.5-11.8-11.4-11.8
クロノジェネシスの所に記載したが阪神ジュベナイルフィリーズは
クイーンカップの近年のラップと合わないので参考外だが
アルテミスステークスのラップが優秀なのでアルテミスくらい
走れば勝ち負けできます。
阪神ジュベナイルフィリーズでクロノジェネシスに負けたが
クロノジェネシスは攻めの本数が少なく斤量差が1kあるので
ビーチサンバが逆転する可能性は十分あります。
マイナス点は近2年の阪神ジュベナイルフィリーズ組が
人気になり飛んでいることだけでラップ、状態に問題がないので
普通に走れば崩れることはないでしょう。
★マドラスチェック 評価 B
坂路 53.8 38.9 24.8 12.2 馬ナリ
坂路で未勝利と併せ馬で馬ナリでやって1馬身先着しました。
相手が鞭を入れて目一杯で追っているのを馬ナリで追走して
余力十分で終い2F12.6-12.2秒が出たので
B評価にしました。
前走終了後は放牧に出され1月10日に美浦に帰厩しました。
翌日の11日から乗り込みを開始して
当週を含めて7本時計を出しています。
コース、坂路併用で7本なので攻めの量は足りています。
先週はコースで単走だったが負荷をかけて一杯でやり
4F51.9秒、3F38.0秒は自己ベストで速い全体時計で
終いの時計ががかかる重い馬場で終い最速の12.7秒を出したので
内容は良かったです。
当週は坂路で3歳未勝利と併せ馬をやって1馬身先着しました。
助手が乗って馬ナリで4F53.8秒は普通の時計だが
スピードアップして2F24.8秒は自己ベストで
終い2F12.6-12.2秒で終い最速ラップで先着したので
攻めの質は良好で状態面に問題はありません。
マドラスチェックの近走のラップ
赤松賞 2着 後半4F46.3秒
12.2-11.4-11.1-11.6
新馬戦 1着 後半4F46.8秒
12.9-11.5-11.1-11.3
ご覧の通りで2走とも後半3Fが0.8秒、1.4秒加速して
後半3Fが全て11秒台のラップなのでクイーンカップで
勝ち負けできるレベルで走っています。
ただ、前走が去年の11月の500万クラスで
2着だったことが大きなマイナスです。
近10年まで広げて前走が500万クラスで3着内は6頭いて
4頭が1着で他の2頭は2着、3着です。
その2着、3着は当会の◎だったフロンテアクイーン、
馬単2着流しだったジーニマジックだが2頭とも
前走は年明け1月の500万クラスの菜の花賞で
前年の10月~12月の500万ならば1着でなければ
3着内に来れないのです。
近年だと前走が前年の500万クラスで1着でなかった
16年のサプルマインドが2人気で15着に大敗して
15年のロッカフラベイビーが6人気で7着に負けているのです。
近2走のラップが優秀なので切り捨てることはできないが
前走が前年の500万クラスで2着だったことがマイナスなので
厚い印を打つことはできません。
◆クイーンカップの危険馬
評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

前走終了後は9月半ばまで坂路で4本時計を出すが体調不良で
短期の放牧に出され10月3日に美浦に帰厩しました。
10月11日にコースで初時計を出して10月24日にコースで
3頭の併せ馬をやったが遅れてしまい調子がイマイチなので
アルテミスステークスを回避して放牧に出さず在厩しています。
回避後は11月7日に坂路で初時計を出して
年が明けても順調でコース、坂路併用で乗り込まれています。
先週は坂路で馬ナリで未勝利と併せ馬をやって併入したが
4F55.3秒で全体時計が遅く終い2F13.5-12.8秒で
終い最速ラップが出たが朝一番で時計が出やすい馬場で
この時計は遅いので内容はイマイチでした。
当週は坂路で馬ナリで500万クラスと併せ馬をやって
併入したがゴール前の手応えは相手より劣勢でした。
体重が軽い木幡育が乗って4F56.3秒は遅い全体時計で
終い2F13.6-12.4秒で加速したが2Fの時計が26.0秒で
遅かったので攻めの量は足りているが質はイマイチで
状態面に問題がありそうです。
この馬のマイナス点は昨日のレース展望に記載したが
前走のレースラップが好走パターンと違うことです。
それに6ヶ月の長期休養明けもマイナスで過去10年まで広げても
前走が8月で3着内だった馬はいません。
能力は高そうだが現状でプラス材料がなくマイナス点ばかりなので
厚い印は絶対に打てません。
得意な小倉、京都記念で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト