NINJA TOOLS
2019年06月27日 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

CBC賞の調教診断、危険馬、レース展望、レッドアンシェルのマイナス点

近8週16日間で万馬券7本含めて高配当を13本的中

今週から当会が最も得意としている十八番中の十八番の
中京、福島、函館のトップ3のドル箱の競馬場になり
毎年爆発しているので会員様は高配当の上積みに期待して下さい


2011年からの近8年の7月だけの成績です

去年の7月は3連複113340円の特大の11万馬券を獲り
2年前の7月は万馬券7本含めて高配当を11本獲っているので
7月を制しないと年間トータルで勝てないのです


2018年の7月 3連複113340円を含め高配当を8本的中
2017年の7月 万馬券を7本含め高配当を11本
2016年の7月 高配当を3本的中
2015年の7月 8万、3万の特大万馬券を含め高配当を12本
2014年の7月 5万、4万、3万の特大万馬券を含め高配当を5本
2013年の7月 高配当の的中は8本
2012年の7月 万馬券6本含め高配当を12本
2011年の7月 万馬券7本含め高配当を8本


的中買い目を1000円購入され払い戻しが855300円など
五泉特別を的中された一部の会員様から掲載の了解を得た的中画像です


5/4 新潟12R 五泉特別
◎ロジムーン(12人気) 3連複85530円
ロジムーンは前日からランキングに掲載した自信の◎

201905048.png  201905049.png  2019050410.png  201905047.jpg

201905045.png  201905043.png  201905042.jpg  201905041.png

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

ドル箱の競馬場、得意な季節で勝つことが勝ち組になるセオリー、鉄則です

3月~6月は超々特大万馬券が獲りやすい絶好の期間で
2年連続でほぼ同じ成績だったことがマグレでなく本物である証です


今年の3月~6月23日現在の【大穴狙い】の成績
回収率183.1% 1点100円購入 純利益+374180円

2018年の3月~6月の4ヶ月の【大穴狙い】の成績
回収率179.7% 1点100円購入 純利益+355130円


2年連続で3月~6月でこのような好成績を出している所がありますか?

3連複28点で2年連続で3連複40万以上を獲る所が他にありますか?

普通では絶対に獲れない高配当を獲ってみませんか?

自信の人気薄が◎だからこのような高配当が獲れるのです


申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

競馬最強の法則BTS-CUP
2018年~19年の年間成績 回収率110.9% 第11位

回収率100%オーバーは約1割の20人しかいません
高額配当の3連単はなしで1日5000円~10000円なので
マグレで回収率100%オーバーは出せない勝ち組なのです


嘘、偽りの的中がある場合は開設当時から
全額返金しているので正真正銘の成績です

今年、去年の3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です

201903171.png  201903172.png  201903173.png  201903174.png

201808052.png 201808055.jpg 201808051.png 201808053.png 201808054.png

201807213.png 2018072151.png 201807211.jpg 201807212.png 201807214.png

201804153.png  201804152.png  20180416.jpg 201804162.png

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです


半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です


2019年【大穴狙い】の成績 6月23日現在 回収率142.6%

1点300円購入 純利益+859380円
1点500円購入 純利益+1432300円

【大穴狙い】は1点100円で純利益+286460円

2019年の◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+733170円

2019年の【大穴狙い】の月別の成績

06月【大穴狙い】万馬券2本含めて高配当を3本的中
05月【大穴狙い】3連複85530円を含め高配当を10本的中
04月【大穴狙い】3連複41890円を含め高配当を3本的中
03月【大穴狙い】3連複507630円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中


2017年6月~2019年6月の特大万馬券の的中本数は77本で
高配当の的中は166本


2017年6月から2019年6月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1825020円
1点500円購入 純利益+3041700円

【大穴狙い】は1点100円で純利益+608340円

2017年6月から2019年6月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+4614380円

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい

2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう


2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中

2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円

2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中

2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円

十八番の中京、福島、函館、ラジオNIKKEI賞で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

◆直近の高配当的中

6/22 阪神11R 垂水ステークス
◎ワイプティアーズ(7人気) 3連複13650円

6/9  東京10R 江の島特別
ナイトバナレット(9人気) 馬単7670円 馬単5点

6/2  東京10R 麦秋ステークス
サザンヴィグラス(11人気) 馬単13520円 馬単5点

5/25 京都12R
◎ドリームソルジャー(8人気) 3連複25420円

5/19 新潟12R 石打特別
リープフラウミルヒ(8人気) 馬単3400円 馬単5点

5/19 新潟8R
◎ネオヴィットーリア(9人気) 3連複20760円
馬単2着流し7人気ソールライトが1着で万馬券大本線的中
ネオヴィットーリアは前日からランキングに掲載した自信の◎

5/18 新潟12R 飛竜特別
トーホウビスカヤ(10人気) 馬単7670円 馬単5点

5/18 新潟11R 大日岳特別
メイラヴェル(7人気) 馬単6860円 馬単5点

5/12 新潟11R 赤倉特別
◎ジャーミネイト(9人気) 3連複17080円
ジャーミネイトは前日からランキングに掲載した自信の◎

5/12 新潟7R
◎ノーブルアース(9人気) 3連複9780円

2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で

調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて

人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。

当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

十八番の中京、福島、函館、ラジオNIKKEI賞で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆CBC賞の有力馬の調教診断、評価

アウィルアウェイ 51k 評価 B

前走終了後は短期の放牧に出され6月12日に栗東に帰厩しました。
翌日の13日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。

坂路だけだが4本なので攻めの量は普通です。

先週は助手が乗って坂路で単走で一杯でやりました。
馬場が悪い時間帯で4F52.8秒は少し遅い全体時計だが
スピードアップして2F24.8秒は普通の時計で
終い2F12.4-12.4秒で加速できなかったが
失速しなかったので攻めの内容は普通です。

当週は助手が乗って単走の馬ナリでやりました。
馬場が悪い時間帯で4F51.8秒は自己2番目に速い
全体時計でその後もスピードアップして2F24.5秒も速く
自己2番時計だが自己ベストの24.4秒を出した時は
一杯で追って出した時計で今回は馬ナリだったので
実質は自己ベストと言っていいでしょう。

2F12.1-12.4秒で加速できなかったが
前脚が高く上り力強い脚さばきだったので失速は問題はなく
攻めの内容は良好です。

ショウナンアンセム 56k 評価 C

前走終了後は放牧に出され5月30日に美浦に帰厩しました。
2日後の6月1日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。

コースだけで4本なので攻めの量は普通です。

先週は助手が乗ってWコースで単走で強めでやりました。
6F83.7秒は遅い全体時計だが4F52.2秒は普通です。
Wコースで動かない馬なので時計は地味だが終い12.9秒が
余力十分の強めで出たので攻めの内容は普通です。

当週は調教師が乗ってPコースで単走の強めでやりました。
追い切りはWコースが主流だがWコースが9月3日まで改修工事で
閉鎖で使用できないので初めてPコースでやりました。

Pコースが初めてなので評価が難しいが6F84.5秒、
5F68.5秒は遅い全体時計でその後もスピードアップしないで
2F38.9秒は遅い時計です。
終い11.7秒が出たがスピード感がなく終いを一杯で追えば
伸びそうな反応がなかったので攻めの内容はイマイチです。

セイウンコウセイ 58k 評価 B

前走終了後は放牧に出され5月31日に美浦に帰厩しました。
6日後の6月6日から乗り込みを開始して
当週を含めて5本時計を出しています。

コース、坂路併用で5本なので攻めの量は足りています。

先週は助手が乗ってWコースで末一杯でやりました。
6F83.6秒は遅い全体時計だがスピードアップして
4F52.4秒は普通の時計で終いだけ一杯で追って
12.2秒が出たので攻めの内容は普通です。

当週は助手が乗って坂路で単走の馬ナリでやりました。
追い切りはWコースが主流だがWコースが9月3日まで改修工事で
閉鎖で使用できないので当週の坂路は初めてです。

馬場が悪い時間帯だったが4F54.7秒は遅い全体時計です。
しかし、徐々にスピードアップして2F24.7秒は速い時計で
余力十分で終い2F12.9-11.8秒で0.9秒加速しました。
直線手前で少し行きたがって頭を上げていたが直線に向くと
折り合いがついて躍動感がある正手前の右手前で駆け抜けて
0.9秒も加速したので攻めの内容は良好です。

レッドアンシェル 56k 評価 B

前走終了後は放牧に出され6月7日に栗東に帰厩しました。
翌日の8日から乗り込みを開始して
当週を含めて5本時計を出しています。

コース、坂路併用で5本なので攻めの量は足りています。

先週は助手が乗ってWコースで単走で負荷をかけ一杯でやりました。
朝一番だったが4F51.6秒は速い全体時計で4Fは自己2番目で
スピードアップして2F24.1秒も速い時計で2Fは自己ベストで
2F12.1-12.0秒で加速したので攻めの内容は良好です。

当週は助手が乗って坂路で単走の馬ナリでやりました。
朝一番で4F53.3秒は遅い全体時計だがスピードアップして
2F24.7秒は普通の時計です。
しかし、当週はいつも時計が遅く当週に限れば今回の時計は
速い部類なので問題はなく少し頭が高いフォームだったが
余力十分で2F12.7-12.0秒で0.7秒も加速したので
攻めの内容は良好で状態面に問題はありません。

◆CBC賞の危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は放牧に出され6月5日に栗東に帰厩しました。
翌日の6日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。

坂路だけだが6本で去年が同じ放牧明けで5本で
1着だったので攻めの量は十分足りています。

先週は助手が乗って坂路で単走で負荷をかけ一杯でやりました。
馬場が荒れた時間帯で4F51.9秒、3F37.2秒は普通だが
スピードアップして2F23.9秒は速い時計で2Fは自己ベストで
2F12.0-11.9秒で加速したので攻めの内容は良好です。

当週は助手が乗って坂路で単走の馬ナリでやりました。
馬場が荒れた時間帯だったが4F55.6秒は遅い全体時計で
その後もスピードアップしないで3F39.3秒は遅い時計で
最後まで頭が高いフォームだったことマイナスです。

去年のこのレースを勝った時も当週は坂路で単走だったが
4F54.3秒、3F38.9秒を出していたので
今回の4F、3Fはかなり遅いのです。
余力十分で2F12.7-12.0秒で0.7秒加速したが
テンが遅く高評価できないので攻めの質はイマイチで
去年のような状態ではありません。

◆CBC賞のレース展望、レッドアンシェルのマイナス点

CBC賞が改修後の中京で行われるようになったのは
2012年からで13年と15年は1~3人気が上位を独占して
ガチガチだったが他の5年は最低でも1頭の7人気以下の人気薄が
3着内に来て波乱になっています。

近5年の1人気は【0.1.0.4】、2人気は【2.0.1.2】、
3人気は【1.1.1.2】で3着内の15頭中で半数近い7頭が
1~3人気だが近2年の3着内の6頭中で1~3人気は1頭だけで
人気馬は不振で人気薄の活躍が目立っています。

近5年の3着内の15頭の年齢は4歳が0頭、5歳が10頭、
6歳が5頭で5歳が圧倒的に強く3着内率は37.0%あり
去年は6歳が3着内を独占したが3着内率は19.2%なので
6歳はあまり信用できないのです。

近5年で3歳は8頭、4歳は6頭出走して3着内がないので
今年のアウィルアウェイ、メイショウケイメイの3歳は
軽いハンデだが疑った方がいいでしょう。

馬場改修後の中京は時計がかかる馬場だったので
2012年から15年までは57k以上の重いハンデでも
能力の高さで上位に来ていたが近年は1分7秒台の速い時計が
出るようになり近3年の牡馬の57k以上、牝馬の55k以上は
苦戦していて成績は【0.0.1.6】でイマイチです。

今年の57k以上は58kのセイウンコウセイ、
57.5kのアレスバローズだが近年の傾向から2頭とも
危なっかしい人気馬だが今年は雨で馬場が悪くなりそうなので
道悪が下手なアレスバローズは危険だが道悪が得意な
セイウンコウセイは馬場が悪くなればチャンスありそうです。

当会の予想の基本のラップ、上り3F分析からCBC賞を検証します。

下記は近5年の3着内の15頭の自身の前半3Fと上り3F、
レースの前後半3Fのラップです。


2018年 32.7-34.3
33.8-33.2 33.9-33.3 32.9-34.4

2017年 33.2-34.8
34.8-33.2 33.4-34.6 33.2-35.1

2016年 33.8-33.4
34.5-32.7 33.9-33.3 33.8-33.5

2015年 33.4-35.7
34.7-34.4 34.5-34.7 34.7-34.5

2014年 34.2-34.4
34.9-33.7 34.5-34.2 34.9-34.0

近5年の3着内の15頭の自身の前半3Fの平均は34.16秒で
上り3Fの平均は33.92秒です。


ただ、2014年は良馬場でも1分8秒6でかなり時計が遅く
15年は重馬場で1分9秒1だったので14年、15年を省いて
近3年に限定すると前半3Fの平均は33.80秒で
上り3Fの平均は33.70秒になります。

レッドアンシェルの近走の自身の前半3Fと上り3F

彦根S  1200m 1着 34.5-32.8

斑鳩S  1400m 3着 37.2-34.0

石清水S 1400m 3着 36.3-34.6

仲秋S  1400m 3着 35.5-34.0

ご覧の通りでレッドアンシェルは近3年の3着内の9頭の
平均ラップを上回っているのは前走の彦根ステークスの
上り3F32.8秒しかありません。

問題なのは自身の前半3Fの遅さです。

前走の彦根ステークスは初の芝1200mだったが
レースの前半3Fが34.3秒でスローだったので
自身の前半3Fが34.5秒で遅くても楽に追走できたのです。

初めての芝1200mでこの時計で走れば十分だろうと
思う方がいるだろうが先日の函館スプリントステークスの
タワーオブロンドンを思い出して下さい。


函館スプリントステークスのレースの前半3Fは34.4秒で
スローだったがタワーオブロンドンの自身の前半3Fは
35.1秒でテンに置かれてしまったのです。

6月11日の函館スプリントステークスのレース展望に記載したが
タワーオブロンドンの前走の自身の前半3Fが35.2秒で
2走前の自身の前半3Fが35.2秒で34秒前半の時計がなく
函館スプリントステークスでも35.1秒で近2走と同じような
ラップでしか行けなかったのです。

レッドアンシェルはタワーオブロンドンと違い芝1200mは
2走目になるので違うと言われればそれまでだが能力が高くても
速い流れのレース経験のある無しは重要なのでラップ分析から
速い流れが未経験のレッドアンシェルに全幅の信頼は置けないのです。


CBC賞は昔から得意な重賞です。

2018年 中京11R CBC賞
ナガラフラワー(9人気) 馬単12560円 馬単5点的中

2014年
馬単2着流し10人気ニンジャが3着で馬単万馬券を獲り損ねる

2012年
馬単2着流し7人気スプリングサンダーが2着で馬単5290円を的中
8人気◎オウケンサクラが4着で3連複20470円を獲り損ねる

2008年
12人気◎テイエムアクションが3着で3連複42940円を的中

去年は馬単2着流しだった9人気ナガラフラワーが狙い通りに
2着に激走して馬単12560円を馬単5点で獲りました。

14年は馬単2着流しの10人気ニンジャが3着で万馬券を
獲り損ねた12年は馬単5290円を獲ったが自信の◎だった
8人気◎オウケンサクラが4着で3連複万馬券を獲り損ねました。

しかし、08年は会心の的中で3連複42940円を獲りました。

今年はセイウンコウセイ、アレスバローズ、レッドアンシェルの
3頭が人気になるがセイウンコウセイは58k、アレスバローズは
57.5kの重いハンデでレッドアンシェルは3歳の重賞で2着があるが
準OPを勝ったばかりで56kなのでハンデが見込まれました。

アレスバローズは道悪が下手でレッドアンシェルは56kのハンデと
速い流れが未経験がマイナスなので人気馬が飛んでもおかしくないが
現時点で一発ありそうな人気薄がいません。


当週の攻めが絶品で激走しそうな人気薄がいれば
配信するつもりだったがいなかったので十八番の中京で
得意な重賞だが高配当を狙うのはハイリスクと判断したので
会員様に申し訳ないがCBC賞の配信は見送ります。

日曜日は波乱必至のラジオNIKKEI賞があり
函館の特別レース、中京、福島の平場で荒れそうなレースがあるので
そのレースで高配当、万馬券を獲りにいきます。


十八番の中京、福島、函館、ラジオNIKKEI賞で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト