NINJA TOOLS
2019年10月09日 - 調教、ラップ、上り3Fからの高配当狙い
fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

秋華賞の有力馬の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点を公開

今週の10月12日からの3日連続の開催は全て配信します
月曜日の14日の配信は回数消化が無しの無料になります


競馬最強の法則のBTS-CUPで5ヶ月連続でプラスを継続中
9月14日から競馬最強の法則ダイレクト予想をやっています


10月からの秋競馬も好発進
先週は穴馬ワンツーで3連複36770円を本線で的中


10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
◎スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎


現在は4週連続で万馬券を的中

9月から今週まで勝負レースを含め高配当を7本的中

近12週は万馬券12本含めて高配当17本的中の大爆発

7月からは万馬券13本含めて高配当19本的中で確変モード中


9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円

9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円

9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円

9/7  阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円


競馬最強の法則の編集部からダイレクト予想家の依頼がありました

過去に何度もダイレクト予想家をやっているので迷いましたが
当会が勝てる予想で勝ち組だと認められた依頼なので
9月14日からダイレクト予想を引き受ける事にしました


2019年競馬最強の法則BTS-CUP 勝負レースの成績

今年の5月18日から現在は5大会連続でプラス収支
5大会の回収率201.2% 収支+342600円
4回大会からダイレクト予想になります

4回大会  回収率107.7% +6950円
3回大会  回収率148.3% +33300円
2回大会  回収率189.2% +66000円
1回大会  回収率279.4% +84300円
12回大会 回収率359.9% +152050円


参加しているレースは1日1レース限定で1万円以内で会員様にも
配信している勝負レースで当会が勝負レースに強いことが証明される
偽りのない本物の実績です


去年の18年~19年の1年間の成績 回収率110.9% 第11位

18~19年大会で回収率100%超えは約1割の20人しかいません
高額配当の3連単はないのでマグレで回収率100%超えはできません


1日1レース限定の勝負レースの問い合わせが以前からありましたが
最近になって増えてきているので勝負レースコースを作りました

1日1レース限定のみの配信になります
配信は【大穴狙い】で配信しているレースと全く同じになります


1日1レース限定の勝負レースの申し込みは下記からお願いします

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

多くの会員様から的中画像を頂きました
2万円以下の的中は当会では当たり前なので画像は頂いていません


201907272.jpg 201907271.png 201907273.png

201907274.png 201907275.png 201907276.jpg 201907277.png

3月~10月は超々特大万馬券が獲りやすい絶好の期間で
2年連続でほぼ同じ成績だったことがマグレでなく本物である証です


今年の3月~10月6日現在の【大穴狙い】の成績
回収率137.2% 1点100円購入 純利益+315450円

2018年の3月~10月の【大穴狙い】の成績
回収率133.0% 1点100円購入 純利益+307080円


2年連続で3月~10月でこのような好成績を出している所がありますか?

3連複28点で2年連続で3連複40万以上を獲る所が他にありますか?

普通では絶対に獲れない高配当を獲ってみませんか?

自信の人気薄が◎だからこのような高配当が獲れるのです


的中買い目を1000円購入され払い戻しが855300円など
五泉特別を的中された一部の会員様から掲載の了解を得た的中画像です


5/4 新潟12R 五泉特別
◎ロジムーン(12人気) 3連複85530円
ロジムーンは前日からランキングに掲載した自信の◎


201905048.png  201905049.png  2019050410.png  201905047.jpg

201905045.png  201905043.png  201905042.jpg  201905041.png

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

今年、去年の3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です

201903171.png  201903172.png  201903173.png  201903174.png

201808052.png 201808055.jpg 201808051.png 201808053.png 201808054.png

201807213.png 2018072151.png 201807211.jpg 201807212.png 201807214.png

201804153.png  201804152.png  20180416.jpg 201804162.png

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです


半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です


2019年【大穴狙い】の成績 10月6日現在 回収率121.3%

1点300円購入 純利益+683190円
1点500円購入 純利益+1138650円

【大穴狙い】は1点100円で純利益+227730円

2019年の◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+378950円

2019年の【大穴狙い】の月別の成績

10月【大穴狙い】3連複36770円の万馬券を的中
09月【大穴狙い】3連複18960円を含め高配当を6本的中
08月【大穴狙い】3連複39920円を含め万馬券を4本的中
07月【大穴狙い】万馬券5本含めて高配当を8本的中
06月【大穴狙い】万馬券2本含めて高配当を4本的中
05月【大穴狙い】3連複85530円を含め高配当を10本的中
04月【大穴狙い】3連複41890円を含め高配当を3本的中
03月【大穴狙い】3連複507630円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中


2017年6月~2019年10月の特大万馬券の的中本数は90本で
高配当の的中は186本


2017年6月から2019年10月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1648830円
1点500円購入 純利益+2748050円

【大穴狙い】は1点100円で純利益+549610円

2017年6月から2019年10月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+4260160円

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい

2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう


2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中

2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円

2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中

2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円

波乱必至の秋華賞、府中牝馬ステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

◆直近の高配当的中

10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
◎スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎

9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円

9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円

9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円

9/15 中山8R
◎サトノアルテミス(6人気) 3連複5080円

9/8  阪神12R
◎メイショウミズカゼ(7人気) 3連複5390円

9/7  阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円

9/1  小倉12R
◎シエラネバダ(9人気) 3連複20460円

8/24 札幌11R WASJ第2戦
◎ゴールドフラッグ(8人気) 3連複39920円
ゴールドフラッグは前日からランキングに掲載した自信の◎

8/4  小倉12R 小郡特別
◎スターペスマリア(10人気) 3連複26960円
馬単2着流しの9人気コウエイアンカが2着で大本線で的中

8/3  小倉11R 九州スポーツ杯
タガノプレトリア(7人気) 馬単10030円 馬単5点

7/28 新潟11R アイビスサマーダッシュ
◎オールポッシブル(9人気) 3連複9320円

2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。



◆当会の基本

15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で

調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて

人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。

当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ

波乱必至の秋華賞、府中牝馬ステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。


◆秋華賞の有力馬の調教診断、人気馬のマイナス点を公開

★カレンブーケドール 評価 B
坂路 52.1 37.9 24.6 12.3 馬ナリ

前走終了後は9日後の9月16日から乗り込みを開始して
当週を含めて5本時計を出しています。

コース、坂路併用で 中4週で5本なので攻めの量は足りています。

先週は助手が乗って坂路で2勝クラスのセリユーズと
併せ馬で馬ナリでやって1馬身先着しました。
馬場が荒れた時間帯で4F53.5秒は遅い全体時計で
2F26.1秒も遅い時計です。

強めで追っている相手を6馬身後方から追い駆けて
内から交わして先着したがテンが遅いのに終い2Fが
13.0-13.1秒で加速できませんでした。

前走の1週前は坂路で4F51.7秒という速い時計を
格上のプロディガルサンとやって併入していたので
今回の1週前は軽く攻めの内容はイマイチです。

当週は津村が乗って坂路で1勝クラスのドナアトラエンテと
併せ馬で馬ナリでやって併入しました。
馬場が悪い時間帯で4F52.1秒は速い全体時計で
スピードアップして2F24.6秒も速く3Fは自己ベストタイで
2Fは自己ベストです。

馬ナリだった相手を3馬身後方から追い駆けて内に入って
最後まで手応えは劣勢で加速できず併入だったが余力十分で
12.3-12.3秒が出たので攻めの内容は普通です。

秋華賞の17年は不良に近い重馬場でラップ分析が難しいので省いて
良馬場だった近5年のレースの前後半3Fの合算時計と
1~3着の自身の前後半3Fの合算時計です。

18年 前半3F35.7秒 後半3F35.2秒 合算時計70.9秒
1着 70.4秒 2着 71.1秒 3着 70.8秒

16年 前半3F35.8秒 後半3F34.4秒 合算時計70.2秒
1着 70.4秒 2着 70.2秒 3着 70.5秒

15年 前半3F33.8秒 後半3F35.3秒 合算時計69.1秒
1着 70.3秒 2着 70.2秒 3着 70.3秒

14年 前半3F34.5秒 後半3F35.3秒 合算時計69.8秒
1着 70.7秒 2着 70.8秒 3着 71.0秒

13年 前半3F34.4秒 後半3F35.5秒 合算時計69.9秒
1着 71.2秒 2着 71.6秒 3着 70.9秒

良馬場だった近5年の3着内の15頭すべて自身の前後半3Fの
合算時計は70秒台で最速は70.3秒で最も遅くて71.6秒です。

カレンブーケドールの近走の自身の前後半3Fの合算時計と
レースの前後半3Fの合算時計との差


紫苑S    69.6秒(+0.1秒) 3着
オークス   70.9秒(+0.5秒) 2着
スイートピー 71.3秒(+0.7秒) 1着
クイーンC  70.4秒(+0.5秒) 4着

紫苑ステークスは開幕週の8枠で合算時計が69秒台で
レースの合算時計の差が+0.1秒で差が小さく3着だったが
悲観するような内容ではありません。

クイーンCの合算時計が70.4秒でレースとの差が+0.5秒で
近年の秋華賞で勝ち負けできる内容で4着に負けてしまったことが
マイナスだがオークス、スイートピーSの合算時計、レースとの差が
秋華賞で勝ち負けできるレベルです。

ラップ分析からスイートピーステークスから成長したことが
確実なのでオークス、スイートピーステークスくらい走れば
勝ち負けできるが他にマイナス点があり関西遠征がないことと
オークスで3位以内の上り3Fを使えなかったことです。


近10年まで広げて3着内に来た関東馬は6頭いるが
6頭すべて過去に関西遠征があり関西でレース経験があるのです。

近10年で関西遠征が初めの関東馬で人気になった馬は少ないが
16年のビッシュが1人気で10着、10年のサンテミリオンが
3人気で最下位の18着に大敗しているのです。

それにオークスの上り3Fが3位以内でなく5位だったことが
マイナスで近5年の3着内でオークスに出走して3位以内の
上りを使えなかった馬は来ていないのです。

近年だと16年の1人気ビッシュがオークスで3着だったが
上り3Fの順位は5位で10着に大敗しているのです。


ラップ分析では大きなマイナスはないが関東馬は関西遠征の
経験あるなしがとても重要なことなので関西輸送が初めてで
オークスの上りの順位が5位だったことがマイナスなので
カレンブーケドールに厚い印は打てません。

★ダノンファンタジー 評価 A
CW 51.5 36.7 12.0 馬ナリ

前走終了後は7日後の9月22日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。

コース、坂路併用で中3週で4本なので攻めの量は足りています。

先週は調教師が乗って芝コースで単走で馬ナリでやりました。
過去に芝コースでやったのは桜花賞の当週の1回しかないので
比較が難しいが6F79.4秒は速い全体時計です。

4F48.2秒、3F35.4秒は普通の時計だが
前走まであった行きたがって頭の上げる仕草がほとんどなく
正手前で駆け抜けて余力十分で終い12.2秒が出たので
攻めの内容は良好です。

当週は川田が乗ってCWコースで単走の馬ナリでやりました。
4F51.5秒は少し遅い全体時計だがスピードアップして
3F36.7秒は普通の時計です。

前走の当週もCWコースで単走で4F50.5秒、3F36.2秒、
チューリップ賞の当週が4F48.0秒、3F35.6秒で
当週は4F51.6秒、3F36.7秒は時計は遅いが
上記の2走は休養明けで今回は叩き2走目なので時計の遅さは
気にしなくていいでしょう。

近走は4角手前で行きたがって頭を上げる素振りがあったが
今回は少し頭は高かったが近走よりはマシで折り合いがついて
直線の中盤で正手前に変わり終いが12.0秒だったが
11秒台が出ているようなスピード感があり攻めの内容は良好で
状態面に問題はありません。

ダノンファンタジーのマイナス点は昨日のレース展望に掲載したが
ラップ分析から現状はパンパンの良馬場で1600~1800mで
合算時計が69秒以下のスピード勝負がベストな条件なので
合算時計が70秒以上になる秋華賞は合わないのです。

それにカレンブーケドールと同じでオークスの上りの順位が
8位だったこともマイナスです。

近5年の3着内でオークスに出走して3位以内の上りを
使えなかった馬は一頭も来ていないのです。


近年だと16年の1人気ビッシュがオークスで3着だったが
上り3Fの順位は5位で10着に大敗しているのです。

状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
ベストは良馬場の1600~1800mのスピード勝負で
当日が台風の影響で道悪が濃厚で道悪適性もなさそうなので
ダノンファンタジーに厚い印は打てません。

★ビーチサンバ 評価 B
CW 81.8 65.4 50.8 37.1 12.3 一杯

前走終了後は7日後の9月22日から乗り込みを開始して
当週を含めて5本時計を出しています。

コース、坂路併用で中3週で5本なので攻めの量は多いです。

先週は助手が乗ってCWコースで単走で一杯でやりました。
6F82.6秒は普通の全体時計で4F52.2秒も普通だが
正手前に変わると重心が下って力強い脚さばきになり
ゴール前はまだ余裕があり終い11.9秒が出たので
攻めの内容は普通です。

当週は助手が乗ってCWコースで単走で一杯でやりました。
6F81.8秒は速い全体時計でスピードアップして
4F50.8秒、3F37.1秒も速い時計で直線の中盤で
正手前に変わると重心が下ってトビが大きいフットワークになり
ゴール前はまだ余裕があり終い12.3秒が出ました。

今まで最低でも1本は併せ馬をやっていたのに今回は単走だけで
このようなパターンは初めてだが先週、当週の動きは問題ないので
上がり目は薄いが良い状態をキープしています。

秋華賞の17年は不良に近い重馬場でラップ分析が難しいので省いて
良馬場だった近5年のレースの前後半3Fの合算時計と
1~3着の自身の前後半3Fの合算時計です。


18年 前半3F35.7秒 後半3F35.2秒 合算時計70.9秒
1着 70.4秒 2着 71.1秒 3着 70.8秒

16年 前半3F35.8秒 後半3F34.4秒 合算時計70.2秒
1着 70.4秒 2着 70.2秒 3着 70.5秒

15年 前半3F33.8秒 後半3F35.3秒 合算時計69.1秒
1着 70.3秒 2着 70.2秒 3着 70.3秒

14年 前半3F34.5秒 後半3F35.3秒 合算時計69.8秒
1着 70.7秒 2着 70.8秒 3着 71.0秒

13年 前半3F34.4秒 後半3F35.5秒 合算時計69.9秒
1着 71.2秒 2着 71.6秒 3着 70.9秒

良馬場だった近5年の3着内の15頭すべて自身の前後半3Fの
合算時計は70秒台で最速は70.3秒で最も遅くて71.6秒です。

ビーチサンバの近走の自身の前後半3Fの合算時計と
レースの前後半3Fの合算時計との差


ローズS  69.1秒(+0.3秒) 2着
オークス  74.1秒(+3.7秒) 15着
桜花賞   69.8秒(+1.1秒) 5着
クイーンC 70.3秒(+0.4秒) 2着

クイーンカップの合算時計で走れば多少はチャンスあるが
ローズステークス、桜花賞の合算時計が69秒台がマイナスで
オークスの74.1秒はあまりにも負けすぎです。

ビーチサンバはダノンファンタジーと同じ良馬場で合算時計が
69秒台になるスピード勝負の1600~1800mがベストで
合算時計が70秒以上かかる秋華賞は合いません。

それにカレンブーケドール、ダノンファンタジーと同じで
オークスで3位以内の上りが使えなかったこともマイナスです。


クロフネ産駒で全兄のフサイチリシャールが道悪だった重馬場、
やや重で勝っているのでレース当日が雨で馬場が悪化すると
チャンスはあるかもしれないが現状はマイナス点が多いので
ビーチサンバに厚い印は打てません。

◆秋華賞の危険馬

評価 C
右のバナークリックから飛んでご覧下さい 

前走終了後は放牧に出され9月4日に栗東に帰厩しました。
翌日の5日から乗り込みを開始して
当週を含めて9本時計を出しています。

コースだけだが9本なので攻めの量は多いです。

先週は騎乗騎手が乗ってCWコースで2歳未勝利と併せ馬で
一杯でやって併入しました。
6F80.9秒は速い全体時計でスピードアップして
4F50.7秒も速く6Fから3Fは全て自己ベストです。

強めで追っている相手を5馬身後方から追い駆けて中盤で交わして
突き放しそうな雰囲気があったのに格下に差し返されました。
ゴール前の手応えも劣勢で併入だったが3走前を勝った時も
1週前は併せ馬に遅れたので問題ではなく自己ベストを更新させる
時計を出して終い12.1秒を出したので攻めの内容は普通です。

当週は騎乗騎手が乗ってCWコースで1勝馬と併せ馬で
馬ナリでやって頭遅れました。
6F83.1秒は普通の全体時計で4F52.5秒も普通です。

強めで追っている相手を4馬身後方から追い駆けて内に入って
先週と同じで直線の中盤で突き放しそうな雰囲気があったのに
少し前に出たのに格下に差し返されたのがマイナスです。

1週前の遅れは過去に何度かあったので問題はないが
当週に遅れたことはなく2週連続で併せ馬の遅れもなく
先週、当週のゴール前の伸びがイマイチだったので
状態面に問題がありそうです。

秋華賞の17年は不良に近い重馬場でラップ分析が難しいので省いて
良馬場だった近5年のレースの前後半3Fの合算時計と
1~3着の自身の前後半3Fの合算時計です。


18年 前半3F35.7秒 後半3F35.2秒 合算時計70.9秒
1着 70.4秒 2着 71.1秒 3着 70.8秒

16年 前半3F35.8秒 後半3F34.4秒 合算時計70.2秒
1着 70.4秒 2着 70.2秒 3着 70.5秒

15年 前半3F33.8秒 後半3F35.3秒 合算時計69.1秒
1着 70.3秒 2着 70.2秒 3着 70.3秒

14年 前半3F34.5秒 後半3F35.3秒 合算時計69.8秒
1着 70.7秒 2着 70.8秒 3着 71.0秒

13年 前半3F34.4秒 後半3F35.5秒 合算時計69.9秒
1着 71.2秒 2着 71.6秒 3着 70.9秒

良馬場だった近5年の3着内の15頭すべて自身の前後半3Fの
合算時計は70秒台で最速は70.3秒で最も遅くて71.6秒です。

近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースの前後半3Fの合算時計との差

前走  71.3秒(+0.9秒) 3着
2走前 69.2秒(+0.5秒) 3着
3走前 70.1秒(+0.2秒) 1着
4走前 70.2秒(+0.4秒) 2着

前走の自身の合算時計が71.3秒で3着に負けたことが
マイナスだが3走前、4走はピッタリではないが近2年の秋華賞の
3着内と似ている合算時計で1着、2着はそこそこ高評価できます。

3走前、4走前くらい走れば勝ち負けできるが前走からの直行と
カレンブーケドールと同じでオークスでメンバー中で3位以内の
上りを使えなかったことがマイナスです。


近10年まで広げてオークスからの直行は【1.0.0.9】で
1着は去年のアーモンドアイだが相当な能力がないとブッツケで
秋華賞で結果を出すのは難しいのです。

それにオークスで3着だったが上り3Fの順位は7位で
このような上りの順位で秋華賞で3着内は近5年でいません。


ラップ分析から大きなマイナス点はないが休養明けの直行で
オークスの上り3Fの順位の7位が大きなマイナスなので
この馬に全幅の信頼を置くことはできません。

波乱必至の秋華賞、府中牝馬ステークスで
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。

申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします 
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。

入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ


◆穴予想で重要している5項目

1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計

4.トラックバイアス 5.騎手データ

最重要項目は調教分析です。

人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが

状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。

2つ目は上がり3F分析です。

近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や

速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。

3つ目は前後半3Fの合算ラップです。

近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり

スピードがなければ勝ち負けになりません。

テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので

自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。

例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり

この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。


4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが

主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト