ジャパンカップのラップ、上り3Fの分析、ワグネリアンのマイナス点
競馬最強の法則のBTS-CUPで5ヶ月連続でプラスを継続中
9月14日から競馬最強の法則ダイレクト予想をやっています
11/16福島12R 飯坂温泉特別 勝負レース
◎ノーブルワークス(6人気) 3連複5500円
◎ノーブルワークスは前日からランキングに掲載した自信の◎
11/2 京都11R ファンタジーステークス
◎レシステンシア(6人気) 3連複5700円
10月14日は馬単5点で馬単11960円を的中
5日は穴馬ワンツーで3連複36770円を本線で的中
10/14東京9R 昇仙峡特別
キタサンヴィクター(7人気) 馬単11960円
10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
◎スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎
近18週は万馬券13本含めて高配当20本的中
7月からは万馬券14本含めて高配当22本的中で確変モード中
9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円
9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円
9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円
9/7 阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円
競馬最強の法則の編集部からダイレクト予想家の依頼がありました
過去に何度もダイレクト予想家をやっているので迷いましたが
当会が勝てる予想で勝ち組だと認められた依頼なので
9月14日からダイレクト予想を引き受ける事にしました
2019年競馬最強の法則BTS-CUP 勝負レースの成績
今年の5月18日から現在は5大会連続でプラス収支
5大会の回収率201.2% 収支+342600円
4回大会からダイレクト予想になります
4回大会 回収率107.7% +6950円
3回大会 回収率148.3% +33300円
2回大会 回収率189.2% +66000円
1回大会 回収率279.4% +84300円
12回大会 回収率359.9% +152050円
参加しているレースは1日1レース限定で1万円以内で会員様にも
配信している勝負レースで当会が勝負レースに強いことが証明される
偽りのない本物の実績です
去年の18年~19年の1年間の成績 回収率110.9% 第11位
18~19年大会で回収率100%超えは約1割の20人しかいません
高額配当の3連単はないのでマグレで回収率100%超えはできません
1日1レース限定の勝負レースの問い合わせが以前からありましたが
最近になって増えてきているので勝負レースコースを作りました
1日1レース限定のみの配信になります
配信は【大穴狙い】で配信しているレースと全く同じになります
1日1レース限定の勝負レースの申し込みは下記からお願いします
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
多くの会員様から的中画像を頂きました
2万円以下の的中は当会では当たり前なので画像は頂いていません


2年連続でほぼ同じ成績だったことがマグレでなく本物である証です
今年の3月~11月17日現在の【大穴狙い】の成績
回収率119.0% 1点100円購入 純利益+172200円
2018年の3月~11月の【大穴狙い】の成績
回収率128.5% 1点100円購入 純利益+295370円
2年連続で3月~11月でこのような好成績を出している所がありますか?
3連複28点で2年連続で3連複40万以上を獲る所が他にありますか?
普通では絶対に獲れない高配当を獲ってみませんか?
自信の人気薄が◎だからこのような高配当が獲れるのです
的中買い目を1000円購入され払い戻しが855300円など
五泉特別を的中された一部の会員様から掲載の了解を得た的中画像です
5/4 新潟12R 五泉特別
◎ロジムーン(12人気) 3連複85530円
ロジムーンは前日からランキングに掲載した自信の◎


申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
今年、去年の3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です




申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年【大穴狙い】の成績 11月17日現在 回収率110.0%
1点300円購入 純利益+255570円
1点500円購入 純利益+425950円
2019年の【大穴狙い】の月別の成績
11月【大穴狙い】ファンタジーSを含めて高配当を2本的中
10月【大穴狙い】3連複36770円を含め万馬券を2本的中
09月【大穴狙い】3連複18960円を含め高配当を6本的中
08月【大穴狙い】3連複39920円を含め万馬券を4本的中
07月【大穴狙い】万馬券5本含めて高配当を8本的中
06月【大穴狙い】万馬券2本含めて高配当を4本的中
05月【大穴狙い】3連複85530円を含め高配当を10本的中
04月【大穴狙い】3連複41890円を含め高配当を3本的中
03月【大穴狙い】3連複507630円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年11月の特大万馬券の的中本数は91本で
高配当の的中は189本
2017年6月から2019年11月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1221210円
1点500円購入 純利益+2035350円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+407070円
2017年6月から2019年11月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3511830円
近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
11/16福島12R 飯坂温泉特別 勝負レース
◎ノーブルワークス(6人気) 3連複5500円
ノーブルワークスは前日からランキングに掲載した自信の◎
11/2 京都11R ファンタジーステークス
◎レシステンシア(6人気) 3連複5700円
10/14東京9R 昇仙峡特別
キタサンヴィクター(7人気) 馬単11960円
10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎
9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円
9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円
9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円
9/15 中山8R
◎サトノアルテミス(6人気) 3連複5080円
9/8 阪神12R
◎メイショウミズカゼ(7人気) 3連複5390円
9/7 阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円
9/1 小倉12R
◎シエラネバダ(9人気) 3連複20460円
8/24 札幌11R WASJ第2戦
◎ゴールドフラッグ(8人気) 3連複39920円
ゴールドフラッグは前日からランキングに掲載した自信の◎
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆今週の高配当が狙える花園ステークスの人気薄◎予定
前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。
2019年に前日からランキングに完全公開して激走した穴馬
1/27 中京11Rの08人気ジャストコーズ
2/2 中京 9Rの07人気カクテルドレス
2/16 小倉10Rの03人気グッドレイズ
4/7 福島10Rの09人気マサハヤニース
5/4 新潟12Rの12人気ロジムーン
5/5 新潟10Rの05人気ヒドゥンパラメータ
5/12 新潟11Rの09人気ジャーミネイト
5/19 新潟 8Rの09人気ネオヴィットーリア
6/1 阪神 8Rの07人気パールズベスト
7/7 中京12Rの11人気カワイアラ
7/20 福島10Rの08人気ショワドゥロワ
7/28 小倉11Rの09人気ブライティアレディ
8/3 札幌12Rの11人気ホープフルサイン
8/24 札幌11Rの08人気ゴールドフラッグ
9/14 阪神10Rの11人気ワールドフォーラブ
10/5 東京 9Rの08人気スペキュラース
11/2 福島12Rの09人気クリノオウジャ
11/16福島12Rの06人気ノーブルワークス
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
但し、当週の調教後に変更する場合があります。
◆ジャパンカップのラップ、上り3Fの分析、ワグネリアンのマイナス点
今年のジャパンカップは低調なメンバー構成になりました。
今年で39回目になるが外国馬の参戦がなく例年ならば近1年以内に
G1を勝っている馬が何頭も出走するが今年は一頭もいないので
39回で一番の低レベルだと断言できます。
近5年の1人気は【2.0.2.1】、2人気は【0.1.1.3】、
3人気は【0.1.0.4】で人気が下る毎に成績が悪くなり
2、3人気はイマイチです。
近5年の3着内の年齢は3歳が2頭、4歳が6頭、5歳が7頭で
4歳、5歳が好成績だが出走頭数が違うので実際の3着内のトップは
5歳の30.4%で以降は4歳の20.7%、3歳の15.4%で
5歳が圧倒的に強いのです。
近5年で3歳は13頭出走して3着内は去年のアーモンドアイ、
2年前のレイデオロだけだが2頭ともジャパンカップと同距離の
オークス、ダービーを勝っています。
今年の3歳はカレンブーケドールでオークスで2着だったが
G1を勝っていません。
今年は例年に比べて低調なメンバーなのでチャンスはあるが
アーモンドアイ、レイデオロのような実績はないので
カレンブーケドールに全幅の信頼は置けません。
本日は予想の基本のラップ、上り3Fからジャパンカップを分析します。
2018年
前半4F48.2秒 後半4F45.7秒 上り3F34.4秒
後半4F 11.4-11.0-11.4-12.0
2017年
前半4F48.4秒 後半4F46.9秒 上り3F35.1秒
後半4F 11.8-11.3-11.8-12.0
2016年
前半4F49.5秒 後半4F46.6秒 上り3F34.7秒
後半4F 11.9-11.2-11.4-12.1
2015年
前半4F47.3秒 後半4F47.8秒 上り3F35.3秒
後半4F 12.5-11.8-11.5-12.0
2014年
前半4F47.9秒 後半4F47.6秒 上り3F35.2秒
後半4F 12.4-11.9-11.5-11.8
近年のジャパンカップは後半4Fから3Fが加速して
終い2F目が11.5秒前後になりやすく終い1Fの失速が
+0.2秒、0.3秒、0.5秒、0.6秒、0.7秒で
1秒前後の大きな失速はありません。
去年は4Fから3Fの加速が0.4秒だったが17年は0.5秒、
16年は0.7秒、15年は0.7秒、14年は0.5秒の加速で
17年の終い2F目は11.8秒だったが他の4年は11.4秒、
11.5秒のラップになっています。
16年~18年は前後半4F差が-1.5秒、-2.9秒の
スローペース、15年の前後半4F差は+0.5秒のハイペース、
14年は-0.3秒の平均に近いスローでペースの違いがあるのに
後半4Fから3Fが加速して終い2F目が11.5秒前後になる
厳しいラップになっているのです。
下記はワグネリアンの近走のラップです。
天皇賞秋 5着
後半4F45.6秒 上り3F34.3秒
後半4F 11.3-11.1-11.3-11.9
札幌記念 4着
後半4F48.1秒 上り3F36.1秒
後半4F 12.0-12.0-11.9-12.2
大阪杯 3着
後半4F47.3秒 上り3F35.5秒
後半4F 11.8-11.4-11.6-12.5
神戸新聞杯 1着
後半4F46.4秒 上り3F34.6秒
後半4F 11.8-11.2-11.3-12.1
ダービー 1着
後半4F46.3秒 上り3F34.6秒
後半4F 11.7-11.2-11.2-12.2
近走で4Fから3Fが加速しなかったのは札幌記念だけで
他の4走はすべて加速して天皇賞秋、神戸新聞杯、ダービーの
終い2F目が11.2秒、11.3秒のラップになっています。
1着の神戸新聞杯とダービーの終い2F目までのラップは
近年のジャパンカップと酷似しているが終い1Fの失速が+0.8秒、
+1.0秒で大きく失速しているので参考外です。
天皇賞秋は終い4Fから3Fが0.2秒の加速しかないので
ワグネリアンは近走で近年のジャパンカップと酷似したラップで
走っていないのです。
現状のワグネリアンは札幌記念や大阪杯のように終い2F目が
11.6秒以上かかって終い1Fが失速する持久力勝負がベストで
前走の天皇賞秋のように終い2F目が11.5秒以下のラップで
瞬発力比べのレースでは厳しいというのが当会の見解です。
ワグネリアンは他にもマイナス点があり他の有力馬のマイナス点も
明日の調教診断の中に掲載するので見逃さずにご覧になって下さい。
近年のジャパンカップは荒れていないが2015年は的中しました。
2015年 ジャパンカップ
ラストインパクト(7人気) 馬単18510円 馬単5点的中
2015年は馬単2着流しの7人気ラストインパクトが読み通り、
狙い通りに2着に激走して5点で馬単18510円が的中させました。
3連複の配当が6350円しかつかなかったのでラストインパクトを
3連複の軸◎でなく馬単2着付けにしたことが正解でした。
今年のジャパンカップは近年にない低調なメンバー構成なので
人気薄◎から高配当を獲りにいきます。
ジャパンカップは必ず配信するので大いに期待して下さい。
ジャパンカップの有力馬の調教診断は
11月21日にブログ、メルマガで公開します。
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
9月14日から競馬最強の法則ダイレクト予想をやっています
11/16福島12R 飯坂温泉特別 勝負レース
◎ノーブルワークス(6人気) 3連複5500円
◎ノーブルワークスは前日からランキングに掲載した自信の◎
11/2 京都11R ファンタジーステークス
◎レシステンシア(6人気) 3連複5700円
10月14日は馬単5点で馬単11960円を的中
5日は穴馬ワンツーで3連複36770円を本線で的中
10/14東京9R 昇仙峡特別
キタサンヴィクター(7人気) 馬単11960円
10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
◎スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎
近18週は万馬券13本含めて高配当20本的中
7月からは万馬券14本含めて高配当22本的中で確変モード中
9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円
9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円
9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円
9/7 阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円
競馬最強の法則の編集部からダイレクト予想家の依頼がありました
過去に何度もダイレクト予想家をやっているので迷いましたが
当会が勝てる予想で勝ち組だと認められた依頼なので
9月14日からダイレクト予想を引き受ける事にしました
2019年競馬最強の法則BTS-CUP 勝負レースの成績
今年の5月18日から現在は5大会連続でプラス収支
5大会の回収率201.2% 収支+342600円
4回大会からダイレクト予想になります
4回大会 回収率107.7% +6950円
3回大会 回収率148.3% +33300円
2回大会 回収率189.2% +66000円
1回大会 回収率279.4% +84300円
12回大会 回収率359.9% +152050円
参加しているレースは1日1レース限定で1万円以内で会員様にも
配信している勝負レースで当会が勝負レースに強いことが証明される
偽りのない本物の実績です
去年の18年~19年の1年間の成績 回収率110.9% 第11位
18~19年大会で回収率100%超えは約1割の20人しかいません
高額配当の3連単はないのでマグレで回収率100%超えはできません
1日1レース限定の勝負レースの問い合わせが以前からありましたが
最近になって増えてきているので勝負レースコースを作りました
1日1レース限定のみの配信になります
配信は【大穴狙い】で配信しているレースと全く同じになります
1日1レース限定の勝負レースの申し込みは下記からお願いします
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
多くの会員様から的中画像を頂きました
2万円以下の的中は当会では当たり前なので画像は頂いていません







2年連続でほぼ同じ成績だったことがマグレでなく本物である証です
今年の3月~11月17日現在の【大穴狙い】の成績
回収率119.0% 1点100円購入 純利益+172200円
2018年の3月~11月の【大穴狙い】の成績
回収率128.5% 1点100円購入 純利益+295370円
2年連続で3月~11月でこのような好成績を出している所がありますか?
3連複28点で2年連続で3連複40万以上を獲る所が他にありますか?
普通では絶対に獲れない高配当を獲ってみませんか?
自信の人気薄が◎だからこのような高配当が獲れるのです
的中買い目を1000円購入され払い戻しが855300円など
五泉特別を的中された一部の会員様から掲載の了解を得た的中画像です
5/4 新潟12R 五泉特別
◎ロジムーン(12人気) 3連複85530円
ロジムーンは前日からランキングに掲載した自信の◎








申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
今年、去年の3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です


















申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年【大穴狙い】の成績 11月17日現在 回収率110.0%
1点300円購入 純利益+255570円
1点500円購入 純利益+425950円
2019年の【大穴狙い】の月別の成績
11月【大穴狙い】ファンタジーSを含めて高配当を2本的中
10月【大穴狙い】3連複36770円を含め万馬券を2本的中
09月【大穴狙い】3連複18960円を含め高配当を6本的中
08月【大穴狙い】3連複39920円を含め万馬券を4本的中
07月【大穴狙い】万馬券5本含めて高配当を8本的中
06月【大穴狙い】万馬券2本含めて高配当を4本的中
05月【大穴狙い】3連複85530円を含め高配当を10本的中
04月【大穴狙い】3連複41890円を含め高配当を3本的中
03月【大穴狙い】3連複507630円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を7本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年11月の特大万馬券の的中本数は91本で
高配当の的中は189本
2017年6月から2019年11月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+1221210円
1点500円購入 純利益+2035350円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+407070円
2017年6月から2019年11月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3511830円
近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
11/16福島12R 飯坂温泉特別 勝負レース
◎ノーブルワークス(6人気) 3連複5500円
ノーブルワークスは前日からランキングに掲載した自信の◎
11/2 京都11R ファンタジーステークス
◎レシステンシア(6人気) 3連複5700円
10/14東京9R 昇仙峡特別
キタサンヴィクター(7人気) 馬単11960円
10/5 東京9R
◎スペキュラース(8人気) 3連複36770円
馬単2着流しの11人気オルトルートが2着で穴馬がワンツー
スペキュラースは前日からランキングに掲載した自信の◎
9/28 中山10R 茨城新聞杯 勝負レース
◎アストラサンタン(7人気) 3連複13510円
9/21 阪神11R 大阪スポーツ杯
◎タガノジーニアス(9人気) 3連複18960円
9/16 中山11R セントライト記念
◎サトノルークス(8人気) 3連複10190円
9/15 中山8R
◎サトノアルテミス(6人気) 3連複5080円
9/8 阪神12R
◎メイショウミズカゼ(7人気) 3連複5390円
9/7 阪神10R 鳥取特別 勝負レース
サンマルエンパイア(11人気) 馬単9600円
9/1 小倉12R
◎シエラネバダ(9人気) 3連複20460円
8/24 札幌11R WASJ第2戦
◎ゴールドフラッグ(8人気) 3連複39920円
ゴールドフラッグは前日からランキングに掲載した自信の◎
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆今週の高配当が狙える花園ステークスの人気薄◎予定
前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。
2019年に前日からランキングに完全公開して激走した穴馬
1/27 中京11Rの08人気ジャストコーズ
2/2 中京 9Rの07人気カクテルドレス
2/16 小倉10Rの03人気グッドレイズ
4/7 福島10Rの09人気マサハヤニース
5/4 新潟12Rの12人気ロジムーン
5/5 新潟10Rの05人気ヒドゥンパラメータ
5/12 新潟11Rの09人気ジャーミネイト
5/19 新潟 8Rの09人気ネオヴィットーリア
6/1 阪神 8Rの07人気パールズベスト
7/7 中京12Rの11人気カワイアラ
7/20 福島10Rの08人気ショワドゥロワ
7/28 小倉11Rの09人気ブライティアレディ
8/3 札幌12Rの11人気ホープフルサイン
8/24 札幌11Rの08人気ゴールドフラッグ
9/14 阪神10Rの11人気ワールドフォーラブ
10/5 東京 9Rの08人気スペキュラース
11/2 福島12Rの09人気クリノオウジャ
11/16福島12Rの06人気ノーブルワークス
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

但し、当週の調教後に変更する場合があります。
◆ジャパンカップのラップ、上り3Fの分析、ワグネリアンのマイナス点
今年のジャパンカップは低調なメンバー構成になりました。
今年で39回目になるが外国馬の参戦がなく例年ならば近1年以内に
G1を勝っている馬が何頭も出走するが今年は一頭もいないので
39回で一番の低レベルだと断言できます。
近5年の1人気は【2.0.2.1】、2人気は【0.1.1.3】、
3人気は【0.1.0.4】で人気が下る毎に成績が悪くなり
2、3人気はイマイチです。
近5年の3着内の年齢は3歳が2頭、4歳が6頭、5歳が7頭で
4歳、5歳が好成績だが出走頭数が違うので実際の3着内のトップは
5歳の30.4%で以降は4歳の20.7%、3歳の15.4%で
5歳が圧倒的に強いのです。
近5年で3歳は13頭出走して3着内は去年のアーモンドアイ、
2年前のレイデオロだけだが2頭ともジャパンカップと同距離の
オークス、ダービーを勝っています。
今年の3歳はカレンブーケドールでオークスで2着だったが
G1を勝っていません。
今年は例年に比べて低調なメンバーなのでチャンスはあるが
アーモンドアイ、レイデオロのような実績はないので
カレンブーケドールに全幅の信頼は置けません。
本日は予想の基本のラップ、上り3Fからジャパンカップを分析します。
2018年
前半4F48.2秒 後半4F45.7秒 上り3F34.4秒
後半4F 11.4-11.0-11.4-12.0
2017年
前半4F48.4秒 後半4F46.9秒 上り3F35.1秒
後半4F 11.8-11.3-11.8-12.0
2016年
前半4F49.5秒 後半4F46.6秒 上り3F34.7秒
後半4F 11.9-11.2-11.4-12.1
2015年
前半4F47.3秒 後半4F47.8秒 上り3F35.3秒
後半4F 12.5-11.8-11.5-12.0
2014年
前半4F47.9秒 後半4F47.6秒 上り3F35.2秒
後半4F 12.4-11.9-11.5-11.8
近年のジャパンカップは後半4Fから3Fが加速して
終い2F目が11.5秒前後になりやすく終い1Fの失速が
+0.2秒、0.3秒、0.5秒、0.6秒、0.7秒で
1秒前後の大きな失速はありません。
去年は4Fから3Fの加速が0.4秒だったが17年は0.5秒、
16年は0.7秒、15年は0.7秒、14年は0.5秒の加速で
17年の終い2F目は11.8秒だったが他の4年は11.4秒、
11.5秒のラップになっています。
16年~18年は前後半4F差が-1.5秒、-2.9秒の
スローペース、15年の前後半4F差は+0.5秒のハイペース、
14年は-0.3秒の平均に近いスローでペースの違いがあるのに
後半4Fから3Fが加速して終い2F目が11.5秒前後になる
厳しいラップになっているのです。
下記はワグネリアンの近走のラップです。
天皇賞秋 5着
後半4F45.6秒 上り3F34.3秒
後半4F 11.3-11.1-11.3-11.9
札幌記念 4着
後半4F48.1秒 上り3F36.1秒
後半4F 12.0-12.0-11.9-12.2
大阪杯 3着
後半4F47.3秒 上り3F35.5秒
後半4F 11.8-11.4-11.6-12.5
神戸新聞杯 1着
後半4F46.4秒 上り3F34.6秒
後半4F 11.8-11.2-11.3-12.1
ダービー 1着
後半4F46.3秒 上り3F34.6秒
後半4F 11.7-11.2-11.2-12.2
近走で4Fから3Fが加速しなかったのは札幌記念だけで
他の4走はすべて加速して天皇賞秋、神戸新聞杯、ダービーの
終い2F目が11.2秒、11.3秒のラップになっています。
1着の神戸新聞杯とダービーの終い2F目までのラップは
近年のジャパンカップと酷似しているが終い1Fの失速が+0.8秒、
+1.0秒で大きく失速しているので参考外です。
天皇賞秋は終い4Fから3Fが0.2秒の加速しかないので
ワグネリアンは近走で近年のジャパンカップと酷似したラップで
走っていないのです。
現状のワグネリアンは札幌記念や大阪杯のように終い2F目が
11.6秒以上かかって終い1Fが失速する持久力勝負がベストで
前走の天皇賞秋のように終い2F目が11.5秒以下のラップで
瞬発力比べのレースでは厳しいというのが当会の見解です。
ワグネリアンは他にもマイナス点があり他の有力馬のマイナス点も
明日の調教診断の中に掲載するので見逃さずにご覧になって下さい。
近年のジャパンカップは荒れていないが2015年は的中しました。
2015年 ジャパンカップ
ラストインパクト(7人気) 馬単18510円 馬単5点的中
2015年は馬単2着流しの7人気ラストインパクトが読み通り、
狙い通りに2着に激走して5点で馬単18510円が的中させました。
3連複の配当が6350円しかつかなかったのでラストインパクトを
3連複の軸◎でなく馬単2着付けにしたことが正解でした。
今年のジャパンカップは近年にない低調なメンバー構成なので
人気薄◎から高配当を獲りにいきます。
ジャパンカップは必ず配信するので大いに期待して下さい。
ジャパンカップの有力馬の調教診断は
11月21日にブログ、メルマガで公開します。
波乱必至のジャパンカップ、京阪杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。