NHKマイルCの有力馬の調教診断、危険馬、人気馬のマイナス点
今年の【大穴狙い】【本命狙い】の二刀流はプラス収支
高配当、万馬券狙いも堅いレースも勝つ二刀流を有言実行しています
今週から最も得意な十八番中の十八番の中京がスタートします
近年で万馬券、高配当が最も多いのは中京だが今年も好調です
今年の【大穴狙い】の中京だけの回収率は198.0%で勝っています
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則なので
次週からの十八番の中京、新潟の万馬券、高配当に期待して下さい
G1レース、重賞レース、1日1鞍限定の勝負レースは絶好調
4/25 新潟10R 雨飾山特別 勝負レース
◎ノーウィック(7人気) 3連複4950円
2021年のG1レースの成績 回収率249.0%
2021年の重賞レースの成績 回収率149.2%
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
春は超特大万馬券が獲りやすい季節です
24日の東京9Rで3連複56900円の特大万馬券の本線的中を
ツキがなく鼻差で獲り損ねてしまい18日は十八番の新潟で
3連複86770円の特大万馬券の本線的中を獲り損ねたが
狙った人気薄は激走しています
人気馬が軸で人気薄を拾う予想では超特大万馬券は獲れません
超特大万馬券は人気薄◎から獲るものです
2020年 2月29日 中京 3連複233220円 的中
2019年 3月17日 阪神 3連複507630円 的中
2018年 4月15日 福島 3連複423290円 的中
3年連続で春の開催で20万~50万円の超特大万馬券を
偶然、マグレで獲ることはできません
当会のラップ、調教分析の精度が高いのでできるのです
【本命狙い】も絶好調で近21週は86戦49勝 回収率110.9%
10000円を資金配分通りの購入で+68100円
1日1~2Rで買い目は馬連または3連複で点数は2~5点で
資金配分付きなので10000円の配分をアレンジしないで
買い目をそのまま購入するだけです。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
万馬券、高配当狙いの【大穴狙い】は絶好調
人気薄の穴馬の抜擢はおそらく業界の中でトップクラス
今年の狙った人気薄穴馬は140鞍で52頭が激走 3着内率37.1%
近年のJRAの8人気の3着内率が13%、10人気が8%、
3人気の3着内率が42%、4人気が32%なので
当会の狙った人気薄の激走率の高さがお分かりになるでしょう
1~4月の万馬券の的中は16本
1月~5月の17週で高配当の的中がない週は2週だけ
2021年は◎が激走したのに相手抜け、僅差負け、買い方ミスが
多くあるが特大万馬券16本含め高配当を29本的中
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
重賞レースは絶好調
2021年のG1レースの成績 回収率249.0%
2021年の重賞レースの成績 回収率149.2%
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
大阪杯の馬単37610円を馬単4点で的中できる所がありますか?
3/14 阪神11R Fレビュー
◎シゲルピンクルビー(8人気) 3連複22730円
2/28 阪神11R 阪急杯
ミッキーブリランテ(10人気) 馬単7670円 馬単2着流し4点
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
2/20 阪神11R 京都牝馬S
◎ブランノワール(9人気) 3連複13390円
2/7 東京11R 東京新聞杯
カテドラル(12人気) 馬単43140円 馬単2着流し5点
1着だったカラテは相手筆頭なので馬単5点の本線的中
東京新聞杯の馬単43140円を馬単5点の1点目の本線で
的中できる所がありますか?
重賞は好調なので次週以降も高配当の的中に期待して下さい。
◆NHKマイルCの有力馬の調教診断、
人気馬のマイナス点を公開
★グレナディアガーズ 評価 B
坂路 54.9 39.3 25.3 12.2 馬ナリ
前走終了後は放牧に出され4月16日に栗東に帰厩しました。
翌日の17日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
コース、坂路併用で4本なので攻めの量は普通だが
いつもレース1週前の日曜日に時計を出すのに
今回やっていない事が気になります。
先週は川田が乗って芝コースで3勝クラスのロードシャムロックと
併せ馬で馬ナリでやって3馬身先着しました。
不良馬場だったので6F83.7秒は遅かったが3F37.2秒は
普通の時計です。
末一杯で追っている相手を1馬身半後方から追い駆けて内に入り
ゴールの少し手前で急に逆手前の右手前に替えてしまったが
スピードが落ちず余力十分の馬ナリで終い11.6秒を出して
大きく先着したので攻めの内容は良好です。
当週は川田が乗って坂路で3勝クラスのロードシャムロックと
併せ馬で馬ナリでやって併入しました。
馬場が荒れた時間帯だった事を差し引いても4F54.9秒は
遅い全体時計で2F25.3秒は普通だが行きっぷりは良かったです。
馬ナリだった相手を4馬身後方から追い駆けて内に入り
中盤まで相手に遅れそうだったのにゴールの少し手前で
逆手前の右手前に替わると弾けて相手に追いつきました。
右手前で走っている時は前脚が高く上りバランスが良かったので
左回りの方が良さそうで余力十分で終い2F13.1-12.2秒で
0.9秒も加速したので攻めの内容は良好です。
下記は近5年の3着内の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差です。
2020年 レースの前後半3Fの合算時計68.6秒
68.7秒(+0.1) 68.8秒(+0.2) 68.9秒(+0.3)
2019年 レースの前後半3Fの合算時計68.5秒
68.7秒(+0.2) 69.0秒(+0.5) 69.1秒(+0.6)
2018年 レースの前後半3Fの合算時計69.2秒
69.5秒(+0.3) 69.4秒(+0.2) 69.4秒(+0.2)
2017年 レースの前後半3Fの合算時計68.9秒
69.0秒(+0.1) 69.1秒(+0.2) 69.5秒(+0.6)
2016年 レースの前後半3Fの合算時計69.4秒
69.4秒(±0) 69.6秒(+0.2) 69.4秒(±0)
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
グレナディアガーズの近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
ファルコン 2着 68.7秒 ±0秒
朝日杯FS 1着 69.2秒 +0.1秒
未勝利戦 1着 68.7秒 -0.1秒
近3走の自身の前後半3Fの合算時計は68後半から69秒台前半で
レースとの差が-0.1~+0.1秒で特に未勝利が優秀なラップで
合算時計が68.7秒でレースより0.1秒も速いのです。
近3走くらい走れば勝ち負け必至だが唯一の不安な点はマイル戦で
メンバー中で1位、2位の上りが無いことです。
近5年の3着内の15頭中で12頭が過去に1600m以上で
メンバー中で1位か2位の上りで連対している実績が最低でも
1回はあるのです。
例外はラウダシオン、リエノテソーロ、ボンセルヴィーソだが
ラウダシオン、リエノテソーロは1600mの経験が少なく
過去に1回しかありませんでした。
グレナディアガーズは1600mを2走してメンバー中で
1位、2位の速い上りがないのです。
ボンセルヴィーソが過去に1600mを4走してメンバー中で
1位、2位の上りがなくNHKマイルCで3着だったので
絶対に無いとは言い切れないが1600mを2走してメンバー中で
1位、2位の速い上りが使えていない事はマイナスなので
グレナディアガーズに全幅の信頼は置けません。
★シュネルマイスター 評価 B
南W 66.5 51.7 38.1 12.1 馬ナリ
前走終了後は放牧に出され4月16日に美浦に帰厩しました。
翌日の17日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。
コース、坂路併用で6本なので攻めの量は足りています。
先週は嶋田が乗って南Wコースで3勝クラスのムスコローソ、
2勝クラスのフジノタカネと3頭の併せ馬で一杯でやって
大外のムスコローソに2馬身先着しました。
6F63.5秒は速い全体時計で3F37.1秒も速く
5Fから3Fはすべて自己ベストです。
いつも南Wコースで動く馬だが一杯で追っている相手を
8馬身後方から追い駆けて最内に入り中盤で2頭の相手の手綱が
動いているのに馬ナリで並びかけ軽く仕掛けただけで一気に交わし
終い12.6秒を出して大きく先着したので攻めの内容は良好です。
当週はルメールが乗って南Wコースで2勝クラスのロークアルルージュと
併せ馬で馬ナリでやって1馬身先着しました。
5F66.5秒は普通の全体時計で3F38.1秒も普通だが
行きっぷりは良かったです。
一杯で追っている相手を3馬身後方から追い駆けて内に入り
中盤でも手前を替えず逆手前の左手前だったので相手を
交わすのに時間がかかったが正手前の右手前に替わると
エンジンが点火して一気に抜き去って余力十分の馬ナリで
終い12.1秒を出して先着したので攻めの内容は良好です。
シュネルマイスターのマイナス点は昨日のレース展望に記載したが
近3走の自身の前後半3Fの合算時計が71、72秒台で速くなく
現状だと自身の合算時計を2秒以上も短縮させる必要があるのです。
それに3戦の自身の前半3Fの最速がひいらぎ賞の36.4秒で
速くない事もマイナスで勝ち負けするには課題が多くあるのです。
シュネルマイスターには他にもマイナス点があり
それは近3走のレースの終い3Fと2Fの合算時計の遅さです。
近5年のNHKマイルCのレースの終い3Fと2Fの合算時計
2020年 11.3-11.2 22.5秒
2019年 11.3-11.3 22.6秒
2018年 11.3-11.5 22.8秒
2017年 11.3-11.3 22.6秒
2016年 11.3-11.5 22.8秒
近5年のレースの終い3Fと2Fに大きなラップの落差がなく
合算時計は22.5秒~22.8秒です。
弥生賞 11.6-11.0 22.6秒
ひいらぎ賞 12.4-11.7 24.1秒
新馬戦 11.9-11.1 23.0秒
弥生賞は22.6秒だったが終い3Fから2Fが0.6秒加速で
他の2戦は合算時計が遅く終い3Fから2Fが0.7秒加速、
0.8秒も加速していて近年のNHKマイルカップと違うのです。
シュネルマイスターは終い3Fから2Fが加速する時に先頭との
差を詰めて差しているだけで終い3Fから2Fに大きな加速がなく
合算時計が22秒8以内のラップを経験していないのです。
以上の事からシュネルマイスターは近3走のような走りでは
勝ち負けできず乗り越えなければならない課題が多すぎるのです。
状態が良さそうなので切り捨てることはできないがプラス点がなく
マイナス点が多いのでシュネルマイスターに全幅の信頼は置けません。
★ホウオウアマゾン 評価 B
坂路 53.6 38.8 25.0 12.4 馬ナリ
前走終了後は6日後の4月23日から乗り込みを開始して
当週を含めて3本時計を出しています。
コース、坂路併用で中2週で3本なので攻めの量は多いです。
先週は坂井が乗ってCWコースでOP馬のエントシャイデンと
併せ馬で強めでやって首先着しました。
不良馬場だったが6F78.9秒は速い全体時計で
3F37.7秒も速く6Fから3Fはすべて自己ベストです。
一杯で追っている相手を2馬身半後方から追い駆けて内に入り
テンから飛ばしたので終い12.7秒かかったが脚さばきに
力強さがあり先着したので攻めの内容は良好です。
当週は武が乗って坂路で単走で馬ナリでやりました。
朝一番から3分後で馬場が荒れ始めた時間帯で4F53.6秒は
普通の全体時計で2F25.0秒も普通です。
いつも当週は坂路で併せ馬なのに今回は輸送を考慮したのか
単走でやった事が気になるが躍動感がある脚さばきで余力十分の
馬ナリで終い2F12.6-12.4秒で加速したので
攻めの内容は普通です。
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
ホウオウアマゾンの近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
アーリントン 1着 69.7秒 ±0秒
朝日杯FS 9着 69.6秒 +0.5秒
デイリー杯 2着 69.5秒 +0.2秒
野路菊S 1着 70.6秒 ±0秒
アーリントンCの自身の前後半3Fの合算時計が69.7秒、
デイリー杯2歳が69.5秒で勝ち負けするにはもう少し時計を
詰める必要があるがレースとの差が±0、+0.2秒は高評価できます。
しかし、アーリントンCもデイリー杯2歳ステークスも終い1Fが
大きく失速している事が気になります。
近5年のNHKマイルカップのレースの終い2Fのラップ
2020年 11.2-12.0
2019年 11.3-12.0
2018年 11.5-12.0
2017年 11.3-11.8
2016年 11.5-12.3
去年と16年は終い1Fが0.8秒失速で15年は0.7秒失速で
他の2年は0.5秒の失速でした。
アーリントンC 11.2-12.3
デイリー杯2歳 10.9-12.0
アーリントンCは重馬場だったので仕方ない面があるが
終い1Fの失速が1.1秒、デイリー杯2歳は良馬場で
終い1Fの失速が1.1秒で好走時は終い1Fが1秒以上も
失速しているのです。
ホウオウアマゾンは勝ち負けできるスピードはあるが好走時は
終い1Fが1秒以上も失速するラップなので何かが大逃げして
終い1Fが1秒以上も大きく失速するラップにならないと
厳しいので消すことはできないが全幅の信頼は置けません。
◆NHKマイルCの危険馬
評価 C
バナークリックから飛んでご覧になって下さい
前走終了後は13日後の4月23日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
坂路だけだが中3週で4本なので攻めの量は多いです。
先週は騎乗騎手が乗って坂路で単走で一杯でやりました。
2回目の整地後から5分後で4F50.5秒は速い全体時計で
2F24.1秒も速く4Fと3Fは自己ベストで4Fは
28日の坂路の2番時計です。
左回りを意識したのか最後まで逆手前の右手前で走り
終い2F11.9-12.2秒で失速したが加速しているような
スピード感があったので攻めの内容は良好です。
当週は騎乗騎手が乗って坂路で単走で馬ナリでやりました。
朝一番から3分後で馬場が荒れ始めた時間帯だった事を
差し引いても4F56.6秒は遅い全体時計で2F26.6秒も
遅い時計です。
前走の当週も坂路で単走なので今週の単走は問題ないが
当週が坂路で3着内だった3回は4F53.5-2F25.1、
4F51.2-2F23.9、4F52.5-2F24.2でした。
先週に自己ベストを出したので当週を軽めにしたのだろうが
今回のような4F56.6秒-26.6秒のような遅い時計は
今までにありません。
終い2F14.0-12.6秒で加速したが3F41.2秒ならば
終い1F12秒前後が出せるのに12.6秒もかかったので
攻めの内容はイマイチです。
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
この馬の近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
前走 1着 69.6秒 ±0秒
2走前 1着 70.5秒 ±0秒
3走前 3着 70.4秒 +0.5秒
4走前 4着 69.5秒 +0.4秒
3走前、4走前はハナに行かず控えたのでレースとの差が
+0.5秒、+0.4秒だったが前走、2走前は逃げたので
レースとの差が±0秒でした。
しかし、2走前と前走は後半4Fの方が速いスローペースの
後傾ラップだったので高評価できません。
2走前は前半3F35.9秒、前半4F47.8秒で
後半4F46.4秒、3F34.6秒のスローで
前走は前半3F35.0秒、4F46.7秒、
後半4F46.4秒、3F34.6秒のスローでした。
近5年のNHKマイルCのレースの前半3Fは34.1秒、
33.9秒、34.4秒、34.5秒、34.3秒で
35秒台は一度もありません。
この馬は3着内が5回あるがその5回のレースの前半3Fは
35.9秒、35.0秒、34.7秒、35.0秒、38.6秒で
3走前は34.7秒で3着だったが2着馬から0.2秒差で
4着馬とは0.1秒差でギリギリの3着なので高評価できません。
現状はハナを切って自身の前半3Fを35秒台で行かないと
勝ち負けできないのでこの馬に厚い印は打てません。
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則です
勝負レース、重賞レースの確変モードが止まりません
近33週は特大万馬券28本含めて高配当を54本で大爆発中
1日1鞍限定の勝負レースは好調を継続中
2020年 11/8 福島11R 奥羽ステークス 勝負レース
◎キタサンタイドー(9人気) 3連複10270円 本線的中
◎キタサンタイドーは前日からランキングに掲載した自信の◎
馬単2着流しの6人気バーンスターが1着で穴馬が1着、3着
3連複10270円の配当ならば以前から的中画像を頂いていないが
今週から入会された勝負レースの某会員様からお礼のメールと一緒に
的中画像を頂いたのでブログに掲載しました

9人気◎キタサンタイドー、馬単2着流しバーンスターの
3連単2頭軸マルチ、ワイドなど見事な買い方の的中の画像です
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
当会のミスをカバーした会員様から頂いたCBC賞の的中画像
2020年 7/5 阪神11R CBC賞
11人気◎アンヴァルが激走して会員様が当会の相手にラブカンプーの
1頭を加えて3連複242800円を的中

3年連続で20万~50万円の超特大万馬券を
偶然、マグレで獲ることはできません
当会のラップ、調教分析の精度が高いのでできるのです
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則です
今週以降も誰もが注目しない人気薄が◎のオンリーワン予想で勝って下さい
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
十八番中の十八番の中京で3連複233220円を本線で的中
某会員様は3連複233220円を500円購入で
14000円が1166100円になり一撃で116万円オーバー
2020年 2/29 中京12R 豊橋特別
◎コスモエスパーダ(14人気) 3連複233220円
馬単2着流しの13人気アイワナビリーヴが2着で穴馬がワンツー
◎コスモエスパーダは前日からランキングに掲載した自信の◎


申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
近年で3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です
3連複10~50万の超特大万馬券
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2020年、2021年の【大穴狙い】の月別の成績
04月【大穴狙い】大阪杯の馬単37610円を含め高配当を6本的中
03月【大穴狙い】Fレビューなど万馬券を4本含め高配当を5本的中
02月【大穴狙い】万馬券5本含めて高配当を9本的中
01月【大穴狙い】3連複57050円を含め高配当を9本的中
12月【大穴狙い】中日新聞杯など高配当を5本的中
11月【大穴狙い】勝負Rの3連複10270円を含め高配当を7本的中
10月【大穴狙い】秋華賞、シリウスS含め万馬券を9本的中
09月【大穴狙い】3連複32740円を含め高配当を4本的中
08月【大穴狙い】キーンランドCを含め高配当を5本的中
07月【大穴狙い】勝負レースで馬単14210円を的中
06月【大穴狙い】3連複37330円を含め高配当を4本的中
05月【大穴狙い】天皇賞春の7410円を含め高配当を8本的中
04月【大穴狙い】3連複47460円など万馬券を3本的中
03月【大穴狙い】3連複9460円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】3連複233220円を含め高配当9本的中
01月【大穴狙い】中山金杯、フェアリーSを含め高配当5本的中
2017年6月~2021年5月の特大万馬券の的中本数は138本で
高配当の的中は287本
2017年6月から2021年5月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+162630円
1点500円購入 純利益+271050円
2017年6月から2021年5月まで◎を3連単1頭軸マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+1037120円
2021年【本命狙い】の成績
70戦39勝 回収率100.5%
近年の【本命狙い】の成績
買い目は馬連または3連複で2~5点で資金配分つきです
2020年【本命狙い】の成績
230戦95勝 的中率41.3% 回収率116.6%
2019年【本命狙い】の成績
253戦84勝 的中率33.2% 回収率103.6%
近年の【大穴狙い】の成績
https://bit.ly/2X006eZ
2020年は万馬券を29本含めて高配当を64本的中
2019年は万馬券を32本含めて高配当を61本的中
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
4/25 新潟10R 雨飾山特別 勝負レース
◎ノーウィック(7人気) 3連複4950円
4/25 東京8R
トライフォーリアル(9人気) 馬単11550円 馬単2着流し5点
4/17 新潟10R 雪うさぎ賞
ルルルージュ(10人気) 馬単19530円 馬単2着流し5点
4/10 新潟11R 福島中央テレビ杯 勝負レース
◎ゴールドフレーム(7人気) 3連複6790円
◎ゴールドフレームは前日からランキングに掲載
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
4/3 中山12R 勝負レース
◎トーアシオン(5人気) 3連複7840円 大本線で的中
◎トーアシオンは前日からランキングに掲載
馬単2着流し8人気クロッチが1着で穴馬が1着、3着
3/28 中京9R 大寒桜賞 勝負レース
◎グレアリングアイ(9人気) 3連複12220円 本線で的中
◎グレアリングアイは前日からランキングに掲載
馬単2着流し6人気ワイドエンペラーが3着で穴馬が2着、3着
3/21 中山10R 千葉ステークス
◎ロードラズライト(10人気) 3連複11180円
3/20 中山12R
◎トウカイエトワール(3人気) 3連複2700円
3/14 中山12R
◎ナムラブル(8人気) 3連複18440円
3/14 阪神11R Fレビュー
◎シゲルピンクルビー(8人気) 3連複22730円
2/28 阪神11R 阪急杯
ミッキーブリランテ(10人気) 馬単7670円 馬単2着流し4点
2/27 中山12R
◎ナイスプリンセス(9人気) 3連複11290円
2/27 小倉11R 帆柱山特別
◎ジョニーズララバイ(9人気) 3連複11950円
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
2/20 阪神11R 京都牝馬S
◎ブランノワール(9人気) 3連複13390円
2/14 東京12R
ベルクワイア(6人気) 馬単3730円 馬単2着流し5点
2/14 小倉11R 北九州短距離S
◎メイショウキョウジ(5人気) 3連複11820円 厚め的中
1着は相手筆頭、2着は相手2頭目なので万馬券を厚めで的中
2/14 小倉10R あすなろ賞 勝負レース
◎ワールドリバイバル(10人気) 3連複9100円
◎ワールドリバイバルは前日からランキングに掲載
馬単2着流し9人気ギャラントウォリアが3着馬と
同タイムの4着で3連複24360円の本線的中を逃す
2/7 東京11R 東京新聞杯
カテドラル(12人気) 馬単43140円 馬単2着流し5点
1着だったカラテは相手筆頭なので馬単5点の本線的中
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
購読無料メルマガ
競馬TV http://keiba.tv/m002302
ブログ、メルマガに過去の全成績を掲載しています。
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
高配当、万馬券狙いも堅いレースも勝つ二刀流を有言実行しています
今週から最も得意な十八番中の十八番の中京がスタートします
近年で万馬券、高配当が最も多いのは中京だが今年も好調です
今年の【大穴狙い】の中京だけの回収率は198.0%で勝っています
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則なので
次週からの十八番の中京、新潟の万馬券、高配当に期待して下さい
G1レース、重賞レース、1日1鞍限定の勝負レースは絶好調
4/25 新潟10R 雨飾山特別 勝負レース
◎ノーウィック(7人気) 3連複4950円
2021年のG1レースの成績 回収率249.0%
2021年の重賞レースの成績 回収率149.2%
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
春は超特大万馬券が獲りやすい季節です
24日の東京9Rで3連複56900円の特大万馬券の本線的中を
ツキがなく鼻差で獲り損ねてしまい18日は十八番の新潟で
3連複86770円の特大万馬券の本線的中を獲り損ねたが
狙った人気薄は激走しています
人気馬が軸で人気薄を拾う予想では超特大万馬券は獲れません
超特大万馬券は人気薄◎から獲るものです
2020年 2月29日 中京 3連複233220円 的中
2019年 3月17日 阪神 3連複507630円 的中
2018年 4月15日 福島 3連複423290円 的中
3年連続で春の開催で20万~50万円の超特大万馬券を
偶然、マグレで獲ることはできません
当会のラップ、調教分析の精度が高いのでできるのです
【本命狙い】も絶好調で近21週は86戦49勝 回収率110.9%
10000円を資金配分通りの購入で+68100円
1日1~2Rで買い目は馬連または3連複で点数は2~5点で
資金配分付きなので10000円の配分をアレンジしないで
買い目をそのまま購入するだけです。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
万馬券、高配当狙いの【大穴狙い】は絶好調
人気薄の穴馬の抜擢はおそらく業界の中でトップクラス
今年の狙った人気薄穴馬は140鞍で52頭が激走 3着内率37.1%
近年のJRAの8人気の3着内率が13%、10人気が8%、
3人気の3着内率が42%、4人気が32%なので
当会の狙った人気薄の激走率の高さがお分かりになるでしょう
1~4月の万馬券の的中は16本
1月~5月の17週で高配当の的中がない週は2週だけ
2021年は◎が激走したのに相手抜け、僅差負け、買い方ミスが
多くあるが特大万馬券16本含め高配当を29本的中
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
重賞レースは絶好調
2021年のG1レースの成績 回収率249.0%
2021年の重賞レースの成績 回収率149.2%
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
大阪杯の馬単37610円を馬単4点で的中できる所がありますか?
3/14 阪神11R Fレビュー
◎シゲルピンクルビー(8人気) 3連複22730円
2/28 阪神11R 阪急杯
ミッキーブリランテ(10人気) 馬単7670円 馬単2着流し4点
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
2/20 阪神11R 京都牝馬S
◎ブランノワール(9人気) 3連複13390円
2/7 東京11R 東京新聞杯
カテドラル(12人気) 馬単43140円 馬単2着流し5点
1着だったカラテは相手筆頭なので馬単5点の本線的中
東京新聞杯の馬単43140円を馬単5点の1点目の本線で
的中できる所がありますか?
重賞は好調なので次週以降も高配当の的中に期待して下さい。
◆NHKマイルCの有力馬の調教診断、
人気馬のマイナス点を公開
★グレナディアガーズ 評価 B
坂路 54.9 39.3 25.3 12.2 馬ナリ
前走終了後は放牧に出され4月16日に栗東に帰厩しました。
翌日の17日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
コース、坂路併用で4本なので攻めの量は普通だが
いつもレース1週前の日曜日に時計を出すのに
今回やっていない事が気になります。
先週は川田が乗って芝コースで3勝クラスのロードシャムロックと
併せ馬で馬ナリでやって3馬身先着しました。
不良馬場だったので6F83.7秒は遅かったが3F37.2秒は
普通の時計です。
末一杯で追っている相手を1馬身半後方から追い駆けて内に入り
ゴールの少し手前で急に逆手前の右手前に替えてしまったが
スピードが落ちず余力十分の馬ナリで終い11.6秒を出して
大きく先着したので攻めの内容は良好です。
当週は川田が乗って坂路で3勝クラスのロードシャムロックと
併せ馬で馬ナリでやって併入しました。
馬場が荒れた時間帯だった事を差し引いても4F54.9秒は
遅い全体時計で2F25.3秒は普通だが行きっぷりは良かったです。
馬ナリだった相手を4馬身後方から追い駆けて内に入り
中盤まで相手に遅れそうだったのにゴールの少し手前で
逆手前の右手前に替わると弾けて相手に追いつきました。
右手前で走っている時は前脚が高く上りバランスが良かったので
左回りの方が良さそうで余力十分で終い2F13.1-12.2秒で
0.9秒も加速したので攻めの内容は良好です。
下記は近5年の3着内の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差です。
2020年 レースの前後半3Fの合算時計68.6秒
68.7秒(+0.1) 68.8秒(+0.2) 68.9秒(+0.3)
2019年 レースの前後半3Fの合算時計68.5秒
68.7秒(+0.2) 69.0秒(+0.5) 69.1秒(+0.6)
2018年 レースの前後半3Fの合算時計69.2秒
69.5秒(+0.3) 69.4秒(+0.2) 69.4秒(+0.2)
2017年 レースの前後半3Fの合算時計68.9秒
69.0秒(+0.1) 69.1秒(+0.2) 69.5秒(+0.6)
2016年 レースの前後半3Fの合算時計69.4秒
69.4秒(±0) 69.6秒(+0.2) 69.4秒(±0)
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
グレナディアガーズの近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
ファルコン 2着 68.7秒 ±0秒
朝日杯FS 1着 69.2秒 +0.1秒
未勝利戦 1着 68.7秒 -0.1秒
近3走の自身の前後半3Fの合算時計は68後半から69秒台前半で
レースとの差が-0.1~+0.1秒で特に未勝利が優秀なラップで
合算時計が68.7秒でレースより0.1秒も速いのです。
近3走くらい走れば勝ち負け必至だが唯一の不安な点はマイル戦で
メンバー中で1位、2位の上りが無いことです。
近5年の3着内の15頭中で12頭が過去に1600m以上で
メンバー中で1位か2位の上りで連対している実績が最低でも
1回はあるのです。
例外はラウダシオン、リエノテソーロ、ボンセルヴィーソだが
ラウダシオン、リエノテソーロは1600mの経験が少なく
過去に1回しかありませんでした。
グレナディアガーズは1600mを2走してメンバー中で
1位、2位の速い上りがないのです。
ボンセルヴィーソが過去に1600mを4走してメンバー中で
1位、2位の上りがなくNHKマイルCで3着だったので
絶対に無いとは言い切れないが1600mを2走してメンバー中で
1位、2位の速い上りが使えていない事はマイナスなので
グレナディアガーズに全幅の信頼は置けません。
★シュネルマイスター 評価 B
南W 66.5 51.7 38.1 12.1 馬ナリ
前走終了後は放牧に出され4月16日に美浦に帰厩しました。
翌日の17日から乗り込みを開始して
当週を含めて6本時計を出しています。
コース、坂路併用で6本なので攻めの量は足りています。
先週は嶋田が乗って南Wコースで3勝クラスのムスコローソ、
2勝クラスのフジノタカネと3頭の併せ馬で一杯でやって
大外のムスコローソに2馬身先着しました。
6F63.5秒は速い全体時計で3F37.1秒も速く
5Fから3Fはすべて自己ベストです。
いつも南Wコースで動く馬だが一杯で追っている相手を
8馬身後方から追い駆けて最内に入り中盤で2頭の相手の手綱が
動いているのに馬ナリで並びかけ軽く仕掛けただけで一気に交わし
終い12.6秒を出して大きく先着したので攻めの内容は良好です。
当週はルメールが乗って南Wコースで2勝クラスのロークアルルージュと
併せ馬で馬ナリでやって1馬身先着しました。
5F66.5秒は普通の全体時計で3F38.1秒も普通だが
行きっぷりは良かったです。
一杯で追っている相手を3馬身後方から追い駆けて内に入り
中盤でも手前を替えず逆手前の左手前だったので相手を
交わすのに時間がかかったが正手前の右手前に替わると
エンジンが点火して一気に抜き去って余力十分の馬ナリで
終い12.1秒を出して先着したので攻めの内容は良好です。
シュネルマイスターのマイナス点は昨日のレース展望に記載したが
近3走の自身の前後半3Fの合算時計が71、72秒台で速くなく
現状だと自身の合算時計を2秒以上も短縮させる必要があるのです。
それに3戦の自身の前半3Fの最速がひいらぎ賞の36.4秒で
速くない事もマイナスで勝ち負けするには課題が多くあるのです。
シュネルマイスターには他にもマイナス点があり
それは近3走のレースの終い3Fと2Fの合算時計の遅さです。
近5年のNHKマイルCのレースの終い3Fと2Fの合算時計
2020年 11.3-11.2 22.5秒
2019年 11.3-11.3 22.6秒
2018年 11.3-11.5 22.8秒
2017年 11.3-11.3 22.6秒
2016年 11.3-11.5 22.8秒
近5年のレースの終い3Fと2Fに大きなラップの落差がなく
合算時計は22.5秒~22.8秒です。
弥生賞 11.6-11.0 22.6秒
ひいらぎ賞 12.4-11.7 24.1秒
新馬戦 11.9-11.1 23.0秒
弥生賞は22.6秒だったが終い3Fから2Fが0.6秒加速で
他の2戦は合算時計が遅く終い3Fから2Fが0.7秒加速、
0.8秒も加速していて近年のNHKマイルカップと違うのです。
シュネルマイスターは終い3Fから2Fが加速する時に先頭との
差を詰めて差しているだけで終い3Fから2Fに大きな加速がなく
合算時計が22秒8以内のラップを経験していないのです。
以上の事からシュネルマイスターは近3走のような走りでは
勝ち負けできず乗り越えなければならない課題が多すぎるのです。
状態が良さそうなので切り捨てることはできないがプラス点がなく
マイナス点が多いのでシュネルマイスターに全幅の信頼は置けません。
★ホウオウアマゾン 評価 B
坂路 53.6 38.8 25.0 12.4 馬ナリ
前走終了後は6日後の4月23日から乗り込みを開始して
当週を含めて3本時計を出しています。
コース、坂路併用で中2週で3本なので攻めの量は多いです。
先週は坂井が乗ってCWコースでOP馬のエントシャイデンと
併せ馬で強めでやって首先着しました。
不良馬場だったが6F78.9秒は速い全体時計で
3F37.7秒も速く6Fから3Fはすべて自己ベストです。
一杯で追っている相手を2馬身半後方から追い駆けて内に入り
テンから飛ばしたので終い12.7秒かかったが脚さばきに
力強さがあり先着したので攻めの内容は良好です。
当週は武が乗って坂路で単走で馬ナリでやりました。
朝一番から3分後で馬場が荒れ始めた時間帯で4F53.6秒は
普通の全体時計で2F25.0秒も普通です。
いつも当週は坂路で併せ馬なのに今回は輸送を考慮したのか
単走でやった事が気になるが躍動感がある脚さばきで余力十分の
馬ナリで終い2F12.6-12.4秒で加速したので
攻めの内容は普通です。
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
ホウオウアマゾンの近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
アーリントン 1着 69.7秒 ±0秒
朝日杯FS 9着 69.6秒 +0.5秒
デイリー杯 2着 69.5秒 +0.2秒
野路菊S 1着 70.6秒 ±0秒
アーリントンCの自身の前後半3Fの合算時計が69.7秒、
デイリー杯2歳が69.5秒で勝ち負けするにはもう少し時計を
詰める必要があるがレースとの差が±0、+0.2秒は高評価できます。
しかし、アーリントンCもデイリー杯2歳ステークスも終い1Fが
大きく失速している事が気になります。
近5年のNHKマイルカップのレースの終い2Fのラップ
2020年 11.2-12.0
2019年 11.3-12.0
2018年 11.5-12.0
2017年 11.3-11.8
2016年 11.5-12.3
去年と16年は終い1Fが0.8秒失速で15年は0.7秒失速で
他の2年は0.5秒の失速でした。
アーリントンC 11.2-12.3
デイリー杯2歳 10.9-12.0
アーリントンCは重馬場だったので仕方ない面があるが
終い1Fの失速が1.1秒、デイリー杯2歳は良馬場で
終い1Fの失速が1.1秒で好走時は終い1Fが1秒以上も
失速しているのです。
ホウオウアマゾンは勝ち負けできるスピードはあるが好走時は
終い1Fが1秒以上も失速するラップなので何かが大逃げして
終い1Fが1秒以上も大きく失速するラップにならないと
厳しいので消すことはできないが全幅の信頼は置けません。
◆NHKマイルCの危険馬
評価 C
バナークリックから飛んでご覧になって下さい

前走終了後は13日後の4月23日から乗り込みを開始して
当週を含めて4本時計を出しています。
坂路だけだが中3週で4本なので攻めの量は多いです。
先週は騎乗騎手が乗って坂路で単走で一杯でやりました。
2回目の整地後から5分後で4F50.5秒は速い全体時計で
2F24.1秒も速く4Fと3Fは自己ベストで4Fは
28日の坂路の2番時計です。
左回りを意識したのか最後まで逆手前の右手前で走り
終い2F11.9-12.2秒で失速したが加速しているような
スピード感があったので攻めの内容は良好です。
当週は騎乗騎手が乗って坂路で単走で馬ナリでやりました。
朝一番から3分後で馬場が荒れ始めた時間帯だった事を
差し引いても4F56.6秒は遅い全体時計で2F26.6秒も
遅い時計です。
前走の当週も坂路で単走なので今週の単走は問題ないが
当週が坂路で3着内だった3回は4F53.5-2F25.1、
4F51.2-2F23.9、4F52.5-2F24.2でした。
先週に自己ベストを出したので当週を軽めにしたのだろうが
今回のような4F56.6秒-26.6秒のような遅い時計は
今までにありません。
終い2F14.0-12.6秒で加速したが3F41.2秒ならば
終い1F12秒前後が出せるのに12.6秒もかかったので
攻めの内容はイマイチです。
近5年の3着内の15頭で自身の前後半3Fの合算時計が70秒以上は
一頭もいなくて自身の前後半3Fの合算時計の平均は69.16秒、
レースとの差の平均は+0.246秒になります。
前後半3Fの合算時計が69秒2前後、レースとの差が+0.3秒前後が
勝ち負けできる持ち時計になります。
この馬の近走の自身の前後半3Fの合算時計とレースとの差
前走 1着 69.6秒 ±0秒
2走前 1着 70.5秒 ±0秒
3走前 3着 70.4秒 +0.5秒
4走前 4着 69.5秒 +0.4秒
3走前、4走前はハナに行かず控えたのでレースとの差が
+0.5秒、+0.4秒だったが前走、2走前は逃げたので
レースとの差が±0秒でした。
しかし、2走前と前走は後半4Fの方が速いスローペースの
後傾ラップだったので高評価できません。
2走前は前半3F35.9秒、前半4F47.8秒で
後半4F46.4秒、3F34.6秒のスローで
前走は前半3F35.0秒、4F46.7秒、
後半4F46.4秒、3F34.6秒のスローでした。
近5年のNHKマイルCのレースの前半3Fは34.1秒、
33.9秒、34.4秒、34.5秒、34.3秒で
35秒台は一度もありません。
この馬は3着内が5回あるがその5回のレースの前半3Fは
35.9秒、35.0秒、34.7秒、35.0秒、38.6秒で
3走前は34.7秒で3着だったが2着馬から0.2秒差で
4着馬とは0.1秒差でギリギリの3着なので高評価できません。
現状はハナを切って自身の前半3Fを35秒台で行かないと
勝ち負けできないのでこの馬に厚い印は打てません。
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則です
勝負レース、重賞レースの確変モードが止まりません
近33週は特大万馬券28本含めて高配当を54本で大爆発中
1日1鞍限定の勝負レースは好調を継続中
2020年 11/8 福島11R 奥羽ステークス 勝負レース
◎キタサンタイドー(9人気) 3連複10270円 本線的中
◎キタサンタイドーは前日からランキングに掲載した自信の◎
馬単2着流しの6人気バーンスターが1着で穴馬が1着、3着
3連複10270円の配当ならば以前から的中画像を頂いていないが
今週から入会された勝負レースの某会員様からお礼のメールと一緒に
的中画像を頂いたのでブログに掲載しました

9人気◎キタサンタイドー、馬単2着流しバーンスターの
3連単2頭軸マルチ、ワイドなど見事な買い方の的中の画像です
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
当会のミスをカバーした会員様から頂いたCBC賞の的中画像
2020年 7/5 阪神11R CBC賞
11人気◎アンヴァルが激走して会員様が当会の相手にラブカンプーの
1頭を加えて3連複242800円を的中

3年連続で20万~50万円の超特大万馬券を
偶然、マグレで獲ることはできません
当会のラップ、調教分析の精度が高いのでできるのです
十八番の競馬場、得意な季節で稼ぐだけ稼ぐのが競馬で勝つ鉄則です
今週以降も誰もが注目しない人気薄が◎のオンリーワン予想で勝って下さい
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
十八番中の十八番の中京で3連複233220円を本線で的中
某会員様は3連複233220円を500円購入で
14000円が1166100円になり一撃で116万円オーバー
2020年 2/29 中京12R 豊橋特別
◎コスモエスパーダ(14人気) 3連複233220円
馬単2着流しの13人気アイワナビリーヴが2着で穴馬がワンツー
◎コスモエスパーダは前日からランキングに掲載した自信の◎






申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
近年で3連複10万~50万の超特大万馬券を的中した
一部の会員様の貴重な的中画像です
3連複10~50万の超特大万馬券
高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2020年、2021年の【大穴狙い】の月別の成績
04月【大穴狙い】大阪杯の馬単37610円を含め高配当を6本的中
03月【大穴狙い】Fレビューなど万馬券を4本含め高配当を5本的中
02月【大穴狙い】万馬券5本含めて高配当を9本的中
01月【大穴狙い】3連複57050円を含め高配当を9本的中
12月【大穴狙い】中日新聞杯など高配当を5本的中
11月【大穴狙い】勝負Rの3連複10270円を含め高配当を7本的中
10月【大穴狙い】秋華賞、シリウスS含め万馬券を9本的中
09月【大穴狙い】3連複32740円を含め高配当を4本的中
08月【大穴狙い】キーンランドCを含め高配当を5本的中
07月【大穴狙い】勝負レースで馬単14210円を的中
06月【大穴狙い】3連複37330円を含め高配当を4本的中
05月【大穴狙い】天皇賞春の7410円を含め高配当を8本的中
04月【大穴狙い】3連複47460円など万馬券を3本的中
03月【大穴狙い】3連複9460円を含め高配当を4本的中
02月【大穴狙い】3連複233220円を含め高配当9本的中
01月【大穴狙い】中山金杯、フェアリーSを含め高配当5本的中
2017年6月~2021年5月の特大万馬券の的中本数は138本で
高配当の的中は287本
2017年6月から2021年5月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+162630円
1点500円購入 純利益+271050円
2017年6月から2021年5月まで◎を3連単1頭軸マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+1037120円
2021年【本命狙い】の成績
70戦39勝 回収率100.5%
近年の【本命狙い】の成績
買い目は馬連または3連複で2~5点で資金配分つきです
2020年【本命狙い】の成績
230戦95勝 的中率41.3% 回収率116.6%
2019年【本命狙い】の成績
253戦84勝 的中率33.2% 回収率103.6%
近年の【大穴狙い】の成績
https://bit.ly/2X006eZ
2020年は万馬券を29本含めて高配当を64本的中
2019年は万馬券を32本含めて高配当を61本的中
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
提供結果に嘘、偽りがあれば全額返金しています
4/25 新潟10R 雨飾山特別 勝負レース
◎ノーウィック(7人気) 3連複4950円
4/25 東京8R
トライフォーリアル(9人気) 馬単11550円 馬単2着流し5点
4/17 新潟10R 雪うさぎ賞
ルルルージュ(10人気) 馬単19530円 馬単2着流し5点
4/10 新潟11R 福島中央テレビ杯 勝負レース
◎ゴールドフレーム(7人気) 3連複6790円
◎ゴールドフレームは前日からランキングに掲載
4/4 阪神11R 大阪杯
モズベッロ(6人気) 馬単37610円 馬単2着流し4点
4/3 中山12R 勝負レース
◎トーアシオン(5人気) 3連複7840円 大本線で的中
◎トーアシオンは前日からランキングに掲載
馬単2着流し8人気クロッチが1着で穴馬が1着、3着
3/28 中京9R 大寒桜賞 勝負レース
◎グレアリングアイ(9人気) 3連複12220円 本線で的中
◎グレアリングアイは前日からランキングに掲載
馬単2着流し6人気ワイドエンペラーが3着で穴馬が2着、3着
3/21 中山10R 千葉ステークス
◎ロードラズライト(10人気) 3連複11180円
3/20 中山12R
◎トウカイエトワール(3人気) 3連複2700円
3/14 中山12R
◎ナムラブル(8人気) 3連複18440円
3/14 阪神11R Fレビュー
◎シゲルピンクルビー(8人気) 3連複22730円
2/28 阪神11R 阪急杯
ミッキーブリランテ(10人気) 馬単7670円 馬単2着流し4点
2/27 中山12R
◎ナイスプリンセス(9人気) 3連複11290円
2/27 小倉11R 帆柱山特別
◎ジョニーズララバイ(9人気) 3連複11950円
2/21 東京11R フェブラリーS
エアスピネル(9人気) 馬単9700円 馬単2着流し5点
2/20 阪神11R 京都牝馬S
◎ブランノワール(9人気) 3連複13390円
2/14 東京12R
ベルクワイア(6人気) 馬単3730円 馬単2着流し5点
2/14 小倉11R 北九州短距離S
◎メイショウキョウジ(5人気) 3連複11820円 厚め的中
1着は相手筆頭、2着は相手2頭目なので万馬券を厚めで的中
2/14 小倉10R あすなろ賞 勝負レース
◎ワールドリバイバル(10人気) 3連複9100円
◎ワールドリバイバルは前日からランキングに掲載
馬単2着流し9人気ギャラントウォリアが3着馬と
同タイムの4着で3連複24360円の本線的中を逃す
2/7 東京11R 東京新聞杯
カテドラル(12人気) 馬単43140円 馬単2着流し5点
1着だったカラテは相手筆頭なので馬単5点の本線的中
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
申し込みをされた方の個人情報、メールアドレスなどは
申込みいただいたサービスの提供以外に利用しません
十八番の中京、新潟、NHKマイルC、新潟大賞典で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
購読無料メルマガ
競馬TV http://keiba.tv/m002302
ブログ、メルマガに過去の全成績を掲載しています。
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト