阪急杯のレース展望、レッツゴードンキのマイナス点
競馬最強の法則BTS-CUP2018年~19年第7回大会
当会はぶっちぎりで2位に大差をつけ収支、回収率454%は1位で優勝
2019年の開幕週で3連複大万馬券を大本線で2本的中で大勝
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
会員様から頂いたお年玉的中の多数の画像です
京都12R 3連複20820円

中山12R 3連複32970円

高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
18年は◎がハナ、首差の負け、相手が僅差の4着、買い方ミスで
10万、7万、6万、4万など高配当を50本以上も外したのに
人気薄◎の精度が高いので運、ツキに見放されても勝ちなのです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年の成績
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を6本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年2月の特大万馬券の的中本数は66本で
高配当の的中は145本
2017年6月から2019年2月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+749760円
1点500円購入 純利益+1249600円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+249920円
2017年6月から2019年2月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3516590円
2018年の超特大万馬券を的中した一部の会員様の貴重な画像です
8/5 新潟11R レパードステークス
◎ビッグスモーキー(9人気) 3連複102870円
7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着
3連複の的中票数は約480票だが約3割が当会の会員様の的中です


4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス

近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
2/17 東京11R フェブラリーステークス
◎ユラノト(8人気) 3連複2310円
2/17 小倉10R 日田特別
◎アスタービーナス(6人気) 3連複2090円
2/11 東京9R テレビ山梨杯
◎アモーレミオ(8人気) 3連複16830円
2/3 東京12R
◎メモリーコロネット(6人気) 3連複2630円
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
2/2 中京9R
◎カクテルドレス(7人気) 3連複5280円
カクテルドレスは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/27 中京12R 蒲郡特別
◎キスミーワンス(5人気) 3連複4320円
1/27 中京11R 伊勢特別
◎ジャストコーズ(8人気) 3連複4930円
ジャストコーズは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
1/20 京都8R
◎デクレアラー(5人気) 3連複10430円
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆今週の高配当が狙える周防灘特別の人気薄◎予定
前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。
18年8月以降に前日にランキングに完全公開して激走した穴馬
8/4 新潟 9Rの09人気ヒシヴィクトリー
8/11 新潟11Rの07人気アドマイヤリアル
8/25 小倉12Rの11人気サンライズカナロア
10/13新潟 8Rの03人気コウエイダリア
10/20京都 9Rの09人気ニシノキントウン
10/27東京 9Rの09人気エスターテ
11/17福島11Rの07人気ゴールドフラッグ
11/24京都 8Rの08人気ウォーターパルフェ
12/28阪神 9Rの06人気ミエノウインウイン
1/27 中京11Rの08人気ジャストコーズ
2/2 中京 9Rの07人気カクテルドレス
2/16 小倉10Rの03人気グッドレイズ
右のバナークリックから飛んでご覧下さい
但し、当週の調教後に変更する場合があります。
◆阪急杯のレース展望、レッツゴードンキのマイナス点
例年の阪急杯は高松宮記念を見据えて有力な短距離馬が揃うが
今年は一線級が少なく小粒なメンバーになりました。
近5年の1人気は【1.1.0.3】、2人気は【2.0.1.2】、
3人気は【0.0.0.5】で2人気はそこそこ来ているが
1、3人気はイマイチで去年は1、2人気が共に3着内だったが
近10年まで広げても1、2人気が共に3着内は2回だけなので
難解なレースなのです。
去年の阪急杯を勝ってから不振だったダイアナヘイローが復活して
今年も人気になるが55kの斤量に一抹の不安があります。
京阪杯、阪神カップを55kで結果を出しているので
斤量泣きしないが過去10年まで広げても牝馬の55kで
3着内は2010年のワンカラットしかいません。
2010年は別定戦の斤量が重い年だったので
現在の条件だと牝馬の55kは来ていないのです。
近年だと16年のレッツゴードンキが2人気で6着、
13年のエピセアロームが4人気で9着に飛んでいるので
55kのダイアナヘイローにマイナス点はあるのです。
阪急杯は開幕週の内回りの1400mなので良馬場ならば
勝ち時計が1分20秒前後になりスピード、パワーがないと
勝ち負けできません。
下記は近年のレースの前半3Fと3着内の自身の前半3Fと
レースの前半3Fとの差です。
2018年 レースの前半3F34.2秒
34.2秒(±0) 35.3秒(+1.1) 35.7秒(+1.5)
2017年 レースの前半3F33.8秒
34.7秒(+0.9) 34.7秒(+0.9) 35.5秒(+1.7)
2016年 レースの前半3F33.8秒
33.8秒(±0) 34.3秒(+0.5) 34.1秒(+0.3)
2014年 レースの前半3F33.8秒
33.8秒(±0) 35.2秒(+1.4) 34.6秒(+0.8)
2013年 レースの前半3F34.4秒
35.3秒(+0.9) 35.5秒(+1.1) 34.8秒(+0.4)
2015年は不良馬場でラップ分析が難しいので
良馬場だった近5年のラップ分析をします。
去年、13年は逃げ馬が不在で去年はダイアナヘイローが逃げて
前半3Fは34.2秒で13年は単勝万馬券のシゲルスダチが逃げて
前半3Fは34.4秒で遅かったが他の3年の前半3Fは33.8秒で
1200m戦のような速いラップになっています。
良馬場だった近5年の3着内15頭の自身の前半3Fの平均は
34.77秒で最速は33.8秒で最も遅くて35.7秒です。
レッツゴードンキの近走の自身の前半3Fのラップとレースとの差
スプリンターズ 5着 34.3秒(+1.3)
キーンランドC 5着 34.7秒(+1.0)
ヴィクトリアM 6着 35.2秒(+0.6)
高松宮記念 2着 33.9秒(+0.6)
スワンS 3着 35.6秒(+0.6)
スプリンターズ 2着 34.5秒(+0.6)
ご覧の通りで2017年のスプリンターズステークスから
去年のヴィクトリアマイルまで自身の前半3Fのラップ関係なく
精密機械のようにレースから+0.6秒で行っていたが
近2走はレースから+1.3秒、+1.0秒でテンに行けず
流れに乗れていないのです。
近2走の自身の前半3Fが34.3秒、34.7秒で
阪急杯で勝ち負けできるラップだが2年前まで前半3Fを
33秒台、34秒台で行っても3着内に来ていたのに
近2走は5着で3着内を外しているので年齢の衰えがきていて
現状は自身の前半3Fを35秒台で行って終いを伸ばすのが
ベストなのです。
去年のレッドファルクスの前半3Fが35.7秒、
2年前のナガラオリオンの前半3Fが35.5秒で2頭とも
追い込んで3着に来ているので絶対にないと言い切れないが
近2走の行きっぷりの悪さを考えると全幅の信頼は置けません。
他の人気馬のマイナス点はあるので調教診断の中に
掲載するので見逃さずにご覧になって下さい。
2016年 阪急杯
◎ブラヴィッシモ(5人気) 3連複4070円 的中
2016年は自信の◎だった◎ブラヴィッシモが激走して
安い配当だったが的中させました。
悔やまれるのは2015年で9人気◎ローブティサージュが
3着に激走したがG1馬のミ4人気ッキーアイルを切ってしまう
無謀なことをして配信して3連複48690円の特大万馬券を
獲り損ねてしまい会員様に多大なご迷惑をかけてしまいました。
近5年の1~3人気は【3.1.1.10】で
人気馬の成績はイマイチで今年は波乱が起きそうなので
人気薄◎から高配当を獲りにいきます。
阪急杯の有力馬の調教診断は
2月20日にブログ、メルマガで公開します。
中山記念の有力馬の調教診断、レース展望は
2月21日にブログ、メルマガで公開します。
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
当会はぶっちぎりで2位に大差をつけ収支、回収率454%は1位で優勝
2019年の開幕週で3連複大万馬券を大本線で2本的中で大勝
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
1/5 京都12R
◎スペードクイーン(10人気) 3連複20820円 大本線的中
馬単2着流しの11人気ダイシンバルカンが3着
会員様から頂いたお年玉的中の多数の画像です
京都12R 3連複20820円



中山12R 3連複32970円





高配当、万馬券は人気馬を軸◎にして人気薄を何頭も紐に入れる
事故狙いではなく人気薄を軸◎にして獲るものです
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
18年は◎がハナ、首差の負け、相手が僅差の4着、買い方ミスで
10万、7万、6万、4万など高配当を50本以上も外したのに
人気薄◎の精度が高いので運、ツキに見放されても勝ちなのです
半年、1年、1年半、2年でも【大穴狙い】の成績がほぼ同じが
本物の勝ち組である証明です
2019年の成績
02月【大穴狙い】万馬券2本を含めて高配当を6本的中
01月【大穴狙い】愛知杯、万馬券3本を含めて高配当を6本的中
2017年6月~2019年2月の特大万馬券の的中本数は66本で
高配当の的中は145本
2017年6月から2019年2月まで【大穴狙い】を均等金額買い
1点300円購入 純利益+749760円
1点500円購入 純利益+1249600円
【大穴狙い】は1点100円で純利益+249920円
2017年6月から2019年2月まで◎を3連単1頭マルチ均等買い
1点100円購入 純利益+3516590円
2018年の超特大万馬券を的中した一部の会員様の貴重な画像です
8/5 新潟11R レパードステークス
◎ビッグスモーキー(9人気) 3連複102870円
7/21 函館9R
◎リンシャンカイホウ(9人気) 3連複113340円
馬単2着流しの8人気コーラルリーフが1着
3連複の的中票数は約480票だが約3割が当会の会員様の的中です










4/15 福島10R 医王寺特別
◎ジェスロ(11人気) 3連複423290円
ジェスロは前日からランキングに掲載しました
3連複の的中票数は僅かに155票だが約3割が当会の会員様の的中です
某会員様は当会の買い目通りに購入して14000円購入が
払戻し2116450円で1鞍で210万円プラス
某会員様は3連単◎軸1頭マルチで16800円購入が
払戻し3600900円で1鞍で358万円プラス




近年のJRA3連複の平均配当は23000円前後だが
これは超特大万馬券が平均値を上げているだけで
中央値の配当は5500円前後なのです
中央値って何だと思っている方は検索して下さい
2018年の的中時の平均配当は18876円、
2017年は16178円でこの数字の高さの意味が分からない方は
一生勝つのは無理でしょう
2018年は万馬券を31本含めて高配当を79本的中
2018年【大穴狙い】的中総本数79本 回収率112.7%
馬単、3連複万馬券的中本数 31本
万馬券未満の的中本数 48本
79本の的中時の平均配当 18876円
◎1頭軸流し3連単 回収率134.4% +2428180円
2017年は万馬券を41本含めて高配当を84本的中
2017年【大穴狙い】的中総本数84本 回収率118.2%
馬単、3連複万馬券的中本数 41本
万馬券未満の的中本数 43本
84本の的中時の平均配当 16178円
◎1頭軸流し3連単 回収率120.2% +1452970円
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆直近の高配当的中
2/17 東京11R フェブラリーステークス
◎ユラノト(8人気) 3連複2310円
2/17 小倉10R 日田特別
◎アスタービーナス(6人気) 3連複2090円
2/11 東京9R テレビ山梨杯
◎アモーレミオ(8人気) 3連複16830円
2/3 東京12R
◎メモリーコロネット(6人気) 3連複2630円
2/2 中京12R 西尾特別
◎ウインルチル(6人気) 3連複16220円
2/2 中京9R
◎カクテルドレス(7人気) 3連複5280円
カクテルドレスは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/27 中京12R 蒲郡特別
◎キスミーワンス(5人気) 3連複4320円
1/27 中京11R 伊勢特別
◎ジャストコーズ(8人気) 3連複4930円
ジャストコーズは前日からランキングに掲載した自信の◎
1/26 中京11R 愛知杯
◎ワンブレスアウェイ(8人気) 3連複9010円
1/20 京都8R
◎デクレアラー(5人気) 3連複10430円
1/6 中山12R
◎サブライムカイザー(8人気) 3連複32970円 大本線的中
馬単2着流しの9人気ロードプレミアムが3着
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて8回も雑誌に掲載されるのです。
◆当会の基本
15年以上も穴党の某予想家が最も予想で重視しているファクターが調教分析で
調教以外にも同じく重視しているラップ、上り3Fの分析を加えて
人気馬のマイナス点を見つけ出し人気薄を◎にして高配当、万馬券を狙い撃ちします。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
返信は info@ooana.sub.jp からになるので携帯からの方は
ooana.sub.jp のドメインを受信できるよう設定して下さい。
◆今週の高配当が狙える周防灘特別の人気薄◎予定
前日にランキングで完全公開した人気薄◎が激走しています。
穴党の方はぜひご覧になって下さい。
18年8月以降に前日にランキングに完全公開して激走した穴馬
8/4 新潟 9Rの09人気ヒシヴィクトリー
8/11 新潟11Rの07人気アドマイヤリアル
8/25 小倉12Rの11人気サンライズカナロア
10/13新潟 8Rの03人気コウエイダリア
10/20京都 9Rの09人気ニシノキントウン
10/27東京 9Rの09人気エスターテ
11/17福島11Rの07人気ゴールドフラッグ
11/24京都 8Rの08人気ウォーターパルフェ
12/28阪神 9Rの06人気ミエノウインウイン
1/27 中京11Rの08人気ジャストコーズ
2/2 中京 9Rの07人気カクテルドレス
2/16 小倉10Rの03人気グッドレイズ
右のバナークリックから飛んでご覧下さい

但し、当週の調教後に変更する場合があります。
◆阪急杯のレース展望、レッツゴードンキのマイナス点
例年の阪急杯は高松宮記念を見据えて有力な短距離馬が揃うが
今年は一線級が少なく小粒なメンバーになりました。
近5年の1人気は【1.1.0.3】、2人気は【2.0.1.2】、
3人気は【0.0.0.5】で2人気はそこそこ来ているが
1、3人気はイマイチで去年は1、2人気が共に3着内だったが
近10年まで広げても1、2人気が共に3着内は2回だけなので
難解なレースなのです。
去年の阪急杯を勝ってから不振だったダイアナヘイローが復活して
今年も人気になるが55kの斤量に一抹の不安があります。
京阪杯、阪神カップを55kで結果を出しているので
斤量泣きしないが過去10年まで広げても牝馬の55kで
3着内は2010年のワンカラットしかいません。
2010年は別定戦の斤量が重い年だったので
現在の条件だと牝馬の55kは来ていないのです。
近年だと16年のレッツゴードンキが2人気で6着、
13年のエピセアロームが4人気で9着に飛んでいるので
55kのダイアナヘイローにマイナス点はあるのです。
阪急杯は開幕週の内回りの1400mなので良馬場ならば
勝ち時計が1分20秒前後になりスピード、パワーがないと
勝ち負けできません。
下記は近年のレースの前半3Fと3着内の自身の前半3Fと
レースの前半3Fとの差です。
2018年 レースの前半3F34.2秒
34.2秒(±0) 35.3秒(+1.1) 35.7秒(+1.5)
2017年 レースの前半3F33.8秒
34.7秒(+0.9) 34.7秒(+0.9) 35.5秒(+1.7)
2016年 レースの前半3F33.8秒
33.8秒(±0) 34.3秒(+0.5) 34.1秒(+0.3)
2014年 レースの前半3F33.8秒
33.8秒(±0) 35.2秒(+1.4) 34.6秒(+0.8)
2013年 レースの前半3F34.4秒
35.3秒(+0.9) 35.5秒(+1.1) 34.8秒(+0.4)
2015年は不良馬場でラップ分析が難しいので
良馬場だった近5年のラップ分析をします。
去年、13年は逃げ馬が不在で去年はダイアナヘイローが逃げて
前半3Fは34.2秒で13年は単勝万馬券のシゲルスダチが逃げて
前半3Fは34.4秒で遅かったが他の3年の前半3Fは33.8秒で
1200m戦のような速いラップになっています。
良馬場だった近5年の3着内15頭の自身の前半3Fの平均は
34.77秒で最速は33.8秒で最も遅くて35.7秒です。
レッツゴードンキの近走の自身の前半3Fのラップとレースとの差
スプリンターズ 5着 34.3秒(+1.3)
キーンランドC 5着 34.7秒(+1.0)
ヴィクトリアM 6着 35.2秒(+0.6)
高松宮記念 2着 33.9秒(+0.6)
スワンS 3着 35.6秒(+0.6)
スプリンターズ 2着 34.5秒(+0.6)
ご覧の通りで2017年のスプリンターズステークスから
去年のヴィクトリアマイルまで自身の前半3Fのラップ関係なく
精密機械のようにレースから+0.6秒で行っていたが
近2走はレースから+1.3秒、+1.0秒でテンに行けず
流れに乗れていないのです。
近2走の自身の前半3Fが34.3秒、34.7秒で
阪急杯で勝ち負けできるラップだが2年前まで前半3Fを
33秒台、34秒台で行っても3着内に来ていたのに
近2走は5着で3着内を外しているので年齢の衰えがきていて
現状は自身の前半3Fを35秒台で行って終いを伸ばすのが
ベストなのです。
去年のレッドファルクスの前半3Fが35.7秒、
2年前のナガラオリオンの前半3Fが35.5秒で2頭とも
追い込んで3着に来ているので絶対にないと言い切れないが
近2走の行きっぷりの悪さを考えると全幅の信頼は置けません。
他の人気馬のマイナス点はあるので調教診断の中に
掲載するので見逃さずにご覧になって下さい。
2016年 阪急杯
◎ブラヴィッシモ(5人気) 3連複4070円 的中
2016年は自信の◎だった◎ブラヴィッシモが激走して
安い配当だったが的中させました。
悔やまれるのは2015年で9人気◎ローブティサージュが
3着に激走したがG1馬のミ4人気ッキーアイルを切ってしまう
無謀なことをして配信して3連複48690円の特大万馬券を
獲り損ねてしまい会員様に多大なご迷惑をかけてしまいました。
近5年の1~3人気は【3.1.1.10】で
人気馬の成績はイマイチで今年は波乱が起きそうなので
人気薄◎から高配当を獲りにいきます。
阪急杯の有力馬の調教診断は
2月20日にブログ、メルマガで公開します。
中山記念の有力馬の調教診断、レース展望は
2月21日にブログ、メルマガで公開します。
得意な小倉、阪急杯で
高配当を獲りたい方は下記から申し込みをして下さい。
申し込み、問い合わせは 申し込みフォーム からお願いします
入会希望の方は事前に必ず読んで下さい。
当会の買い方は コチラへ 基本ベースは コチラへ
◆穴予想で重要している5項目
1.調教分析 2.上がり3F分析 3.前後半3Fの合算時計
4.トラックバイアス 5.騎手データ
最重要項目は調教分析です。
人気薄が穴を空ける要因は様々ありますが
状態が良くなければ激走できないというのが当会の考えです。
2つ目は上がり3F分析です。
近走の成績は悪いが速い上がりを使い見せ場を作っている馬や
速い上がりが使えるのに最近は状態が悪かったので使えなかった馬などを狙います。
3つ目は前後半3Fの合算ラップです。
近代の競馬は馬場が改良され走破時計が年々速くなり
スピードがなければ勝ち負けになりません。
テン、中、終いの3拍子が揃っていないと勝負にならないので
自身の前半3F通過ラップ、上り3Fの通過ラップを合算した時計を重視しています。
例えば自身の前半3Fが36.0秒、上り3Fが34.5秒だと合算が70.5秒になり
この時計が出走するレースで勝ち負けできるタイムなのかを検証するのです。
4つ目はトラックバイアス、5つ目は騎手データですが
主力は調教分析、上り3F分析、前後半3Fの合算時計の3つになります。
スポンサーサイト